ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2590218
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

のんびりテント泊

2020年09月21日(月) 〜 2020年09月22日(火)
 - 拍手
GPS
12:00
距離
20.2km
登り
1,549m
下り
1,573m
天候 21日-曇,22日-晴曇
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銅親水公園無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
バリエーションルートとなります。
登山の際は地形図・GPS等をお持ちください。
※今回のルートは手書きのため参考にしないでください。
今日は足尾でゆるゆるテント泊。
秋っぽくなってきた林道を歩く。
2020年09月21日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/21 8:49
今日は足尾でゆるゆるテント泊。
秋っぽくなってきた林道を歩く。
井戸沢右岸尾根で山頂を目指す。
夏の間登山者が少ない為だろう、登山道は藪化していた。
小さなダニの赤ちゃんが…ズボンにビッシリ付いてくる…。
2020年09月21日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/21 9:30
井戸沢右岸尾根で山頂を目指す。
夏の間登山者が少ない為だろう、登山道は藪化していた。
小さなダニの赤ちゃんが…ズボンにビッシリ付いてくる…。
石塔前で景色を眺めつつゆっくり休憩。
2020年09月21日 10:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/21 10:32
石塔前で景色を眺めつつゆっくり休憩。
今日の装備と備前楯山方面。
2020年09月21日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/21 10:33
今日の装備と備前楯山方面。
立派だね!
2020年09月21日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/21 10:50
立派だね!
石塔上の展望地にて。
横場山へ続く尾根がカッコイイ。
2020年09月21日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/21 10:54
石塔上の展望地にて。
横場山へ続く尾根がカッコイイ。
中倉山山頂。
山名板がなくなって…さみしい…。
2020年09月21日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/21 11:05
中倉山山頂。
山名板がなくなって…さみしい…。
久しぶりです!
まだ紅葉はしていない。
2020年09月21日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/21 11:09
久しぶりです!
まだ紅葉はしていない。
とりあえず一枚(^-^)
2020年09月21日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/21 11:10
とりあえず一枚(^-^)
ここからの眺めが好きです。
2020年09月21日 11:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/21 11:13
ここからの眺めが好きです。
沢入山偽ピークより歩いてきた稜線を振り返る。
2020年09月21日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/21 11:33
沢入山偽ピークより歩いてきた稜線を振り返る。
沢入山へもう少し。
2020年09月21日 11:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/21 11:35
沢入山へもう少し。
沢入山山頂。
2020年09月21日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/21 11:44
沢入山山頂。
沢入山先の展望地でお昼ご飯。
娘に作ってもらったおにぎり。
ありがたい!
2020年09月21日 11:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
9/21 11:50
沢入山先の展望地でお昼ご飯。
娘に作ってもらったおにぎり。
ありがたい!
幕営地を確認。
2020年09月21日 12:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/21 12:08
幕営地を確認。
松木山はガスの中…。
2020年09月21日 12:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/21 12:08
松木山はガスの中…。
気持ちの良い尾根を進む。
もう少し天気が良ければ最高なんだけどね(笑)
2020年09月21日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/21 12:16
気持ちの良い尾根を進む。
もう少し天気が良ければ最高なんだけどね(笑)
P1682から北の台地へ向かう巻道途中から約50m下がるとウメコバ沢源頭に至る。
冷たい湧水です。
2020年09月21日 12:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/21 12:46
P1682から北の台地へ向かう巻道途中から約50m下がるとウメコバ沢源頭に至る。
冷たい湧水です。
ウメコバ沢源頭。
2020年09月21日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/21 12:49
ウメコバ沢源頭。
時々日が差して素敵な景色を見せてくれた。
2020年09月21日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/21 13:13
時々日が差して素敵な景色を見せてくれた。
北の台地へ。
2020年09月21日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/21 13:15
北の台地へ。
P1682
2020年09月21日 13:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/21 13:19
P1682
この時間から…早くも一杯(笑)
ゆるゆるテント泊の醍醐味です!!
2020年09月21日 13:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
9/21 13:58
この時間から…早くも一杯(笑)
ゆるゆるテント泊の醍醐味です!!
この場所がお気に入り( *´艸`)
2020年09月21日 16:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
9/21 16:11
この場所がお気に入り( *´艸`)
ゆっくり昼寝をしながら時間を過ごす。
2020年09月21日 16:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/21 16:11
ゆっくり昼寝をしながら時間を過ごす。
日が当たらないと寒いくらいでした。
カッパを着て寒さ対策!
2020年09月21日 16:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/21 16:17
日が当たらないと寒いくらいでした。
カッパを着て寒さ対策!
早めの夕食はカレー。
2020年09月21日 16:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/21 16:18
早めの夕食はカレー。
コンコン…と音がすると思ったら小さな鳥が木をつついていました。なんて鳥だろうか?
2020年09月21日 17:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/21 17:32
コンコン…と音がすると思ったら小さな鳥が木をつついていました。なんて鳥だろうか?
ガスに包まれるテント。
2020年09月21日 17:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/21 17:32
ガスに包まれるテント。
幻想的な台地を散策してみる…ゆっくりと時間が流れる…贅沢な時間だ。
2020年09月21日 17:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/21 17:33
幻想的な台地を散策してみる…ゆっくりと時間が流れる…贅沢な時間だ。
小さなローソクを灯してみる。
2020年09月21日 18:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/21 18:08
小さなローソクを灯してみる。
夜のテント。
2020年09月21日 18:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/21 18:10
夜のテント。
9/22(火)
夜が明けてきた!
2020年09月22日 05:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/22 5:15
9/22(火)
夜が明けてきた!
沢入山方面。
昨日よりは天気が良さそうだ!
2020年09月22日 05:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/22 5:44
沢入山方面。
昨日よりは天気が良さそうだ!
台地の先端を歩きながら景色を楽しむ。
2020年09月22日 06:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/22 6:20
台地の先端を歩きながら景色を楽しむ。
2020年09月22日 06:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/22 6:20
幕営地出発前の皇海山。
2020年09月22日 06:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/22 6:20
幕営地出発前の皇海山。
再度P1682へ。
2020年09月22日 06:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/22 6:27
再度P1682へ。
皇海山がやっと顔を出しそう!
先ずはヲロ山へ向かう。
2020年09月22日 06:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/22 6:38
皇海山がやっと顔を出しそう!
先ずはヲロ山へ向かう。
幕営地がガスで覆われた。
2020年09月22日 06:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/22 6:55
幕営地がガスで覆われた。
ヲロ山山頂。
天気良さそうなので少しルートを変えてみる事にした。
庚申山を目指す。
2020年09月22日 06:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/22 6:56
ヲロ山山頂。
天気良さそうなので少しルートを変えてみる事にした。
庚申山を目指す。
盟主『皇海山』と鋸山。
2020年09月22日 07:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/22 7:13
盟主『皇海山』と鋸山。
県境の山々。
2020年09月22日 07:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/22 7:13
県境の山々。
幕営地を振り返る。
2020年09月22日 07:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/22 7:13
幕営地を振り返る。
中倉尾根で庚申山は久しぶりだ。
雰囲気の良い尾根歩き。
笹が深いところはトラバース気味に回避する。
2020年09月22日 07:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/22 7:15
中倉尾根で庚申山は久しぶりだ。
雰囲気の良い尾根歩き。
笹が深いところはトラバース気味に回避する。
ヲロ山を振り返る。
尖った山容なんだね〜。
2020年09月22日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/22 7:24
ヲロ山を振り返る。
尖った山容なんだね〜。
皇海山も尖がってる(笑)
また訪れてみたい山だ!
2020年09月22日 07:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/22 7:25
皇海山も尖がってる(笑)
また訪れてみたい山だ!
庚申山先の展望地に到着。
皇海山を眺めながらゆっくり休憩です。
2020年09月22日 07:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/22 7:49
庚申山先の展望地に到着。
皇海山を眺めながらゆっくり休憩です。
どうしても気になる県境の山々。
2020年09月22日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/22 7:50
どうしても気になる県境の山々。
奥に男体山が見える。
2020年09月22日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/22 7:50
奥に男体山が見える。
庚申山山頂。
ここから歩いたことのないルートへ。
2020年09月22日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/22 8:12
庚申山山頂。
ここから歩いたことのないルートへ。
お山巡りの上を歩いてみる。
良い景色だ!
2020年09月22日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/22 8:19
お山巡りの上を歩いてみる。
良い景色だ!
下に庚申山荘かな?
お山巡りのルートも見える。
2020年09月22日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/22 8:21
下に庚申山荘かな?
お山巡りのルートも見える。
これから向かう塔の峰が見えてきた。
2020年09月22日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/22 8:22
これから向かう塔の峰が見えてきた。
歩きやすい登山道。
しかし…この先からトラバースとなる…。
ちょっと失敗したかも。
2020年09月22日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/22 8:26
歩きやすい登山道。
しかし…この先からトラバースとなる…。
ちょっと失敗したかも。
トラバース途中の沢。
伏流していたがなんとか水を確保できそう。
しかし…こんな場所では使い道がなさそうだ(笑)
2020年09月22日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/22 8:30
トラバース途中の沢。
伏流していたがなんとか水を確保できそう。
しかし…こんな場所では使い道がなさそうだ(笑)
獣道を辿りトラバース中。
2020年09月22日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/22 8:31
獣道を辿りトラバース中。
塔の峰へ続く尾根に合流。
笹が元気良い。
2020年09月22日 08:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/22 8:36
塔の峰へ続く尾根に合流。
笹が元気良い。
塔の峰が近づいてきた。
2020年09月22日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/22 8:52
塔の峰が近づいてきた。
紅く染まりつつある木。
2020年09月22日 08:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/22 8:53
紅く染まりつつある木。
キノコ団地あり。
2020年09月22日 09:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/22 9:01
キノコ団地あり。
P1650くらいの鞍部。
ここまで来れば塔の峰はもう少しだ。
2020年09月22日 09:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/22 9:03
P1650くらいの鞍部。
ここまで来れば塔の峰はもう少しだ。
塔の峰の水場。
水量が少ない。
2020年09月22日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/22 9:07
塔の峰の水場。
水量が少ない。
笹原を登っていく。
2020年09月22日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/22 9:07
笹原を登っていく。
振り返ると素敵な景色が広がる。
2020年09月22日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/22 9:13
振り返ると素敵な景色が広がる。
中倉尾根を望む。
2020年09月22日 09:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/22 9:16
中倉尾根を望む。
塔の峰到着!
2020年09月22日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/22 9:18
塔の峰到着!
珈琲タイム。
2020年09月22日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/22 9:27
珈琲タイム。
味の出てきた山名板を一枚。
2020年09月22日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/22 9:44
味の出てきた山名板を一枚。
ここから見る皇海山も素敵だ。
2020年09月22日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/22 9:44
ここから見る皇海山も素敵だ。
名残惜しいけど…塔の峰を後にする。
2020年09月22日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/22 9:49
名残惜しいけど…塔の峰を後にする。
キノコがたくさん!
今時期はキノコだらけの登山道(笑)
2020年09月22日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/22 10:01
キノコがたくさん!
今時期はキノコだらけの登山道(笑)
秋の気配を感じながらの山歩き。
2020年09月22日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/22 10:06
秋の気配を感じながらの山歩き。
舟石新道に合流。
2020年09月22日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/22 10:35
舟石新道に合流。
熊ノ平。
今日はまだ歩いたことのない一か八か沢へ。
登山靴だが大丈夫だろうか?
2020年09月22日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/22 10:37
熊ノ平。
今日はまだ歩いたことのない一か八か沢へ。
登山靴だが大丈夫だろうか?
沢筋へ降りていくとすぐ源頭となる。
2020年09月22日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/22 10:40
沢筋へ降りていくとすぐ源頭となる。
こんな感じの沢であった。
2020年09月22日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/22 10:42
こんな感じの沢であった。
振り返り。
二股の向かって左から降りてきた。
右側には小さな砂防堰堤が見えた。
2020年09月22日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/22 10:45
振り返り。
二股の向かって左から降りてきた。
右側には小さな砂防堰堤が見えた。
途中に横穴あり!
怖いので…速足で通り過ぎる。
2020年09月22日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/22 10:49
途中に横穴あり!
怖いので…速足で通り過ぎる。
小滝が数か所あった。
登山靴では滑って降りられないところがあったが、お助けロープが設置してあった。
高巻きすればクリアーできる感じでした。
2020年09月22日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/22 10:51
小滝が数か所あった。
登山靴では滑って降りられないところがあったが、お助けロープが設置してあった。
高巻きすればクリアーできる感じでした。
2020年09月22日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/22 10:53
一か八か沢下流の橋に無事到着。
2020年09月22日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/22 11:00
一か八か沢下流の橋に無事到着。
仁田元沢の砂防堰堤。
水の色がキレイだ。
長い林道で帰路につく。
2020年09月22日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/22 11:12
仁田元沢の砂防堰堤。
水の色がキレイだ。
長い林道で帰路につく。
松木沢を眺めながら駐車場に向かう。
2020年09月22日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/22 11:39
松木沢を眺めながら駐車場に向かう。
たまには自撮りしてみる(笑)
2020年09月22日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/22 11:41
たまには自撮りしてみる(笑)
楽しい2日間でした。
明日からまた仕事を頑張ろうと思う!
2020年09月22日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/22 11:47
楽しい2日間でした。
明日からまた仕事を頑張ろうと思う!

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ 携帯トイレ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2190人

コメント

「のんびり」がいい!
taka0129さん、こんばんは。

これぞ私が理想とする山行スタイルかも知れない、と思いながら拝見しました。
私は時々、山中でハンモックを吊ってマッタリします(残念ながら今年はできていませんが)。そんな時、ハンモックに揺られながら「もしかして俺って、山を歩くこと以上に山に居ることが好きなのかも」なんて考えたりします。
ただ日帰りでのハンモックは精々3-5時間が限度なので、テン泊なら思いっ切り山に浸れるなぁとは思うものの、多くの点で私には結構ハードルが高いので実現できていません。果たして、いつかその日が訪れるのでしょうか。
精神的に充実した山行だったようで羨ましいです。お疲れ様でした〜。
2020/9/23 1:18
kinoeさま
コメントありがとうございます。
歩くことだけではなく、山にいることが好きなのだと自分も思います。
登山を始めたころはできるだけ遠くへ歩いてみたい…。などと考えていましたが最近は
のんびり山の中で過ごすことが心地よいのかなと思うようになりました。
世の中のいろいろな事から少し離れて、自分の時間を過ごすことが生活していく上で欠かせない息抜きになっているのでしょうか?
kinoeさんも山の中でのんびりできる時間作ってみてください(^^)
2020/9/23 19:41
塔ノ峰
9/17日に初めて塔ノ峰へ行って来ました。 中倉山の山名板がなくなったんですね。どうしたんでしょう。 北の大地、うーん、いいなあ〜。水場もありそうなので行かなくては。 それにしても熊の平から沢筋を降りる発想は全くなかったです。 あの横穴もほんとうに怖そう (^^;)
2020/9/24 13:09
yoshi3440006さま
塔の峰どうでしたか?
自分は静かで好きな場所です(^^)
北の台地も素敵なところなので是非訪れてください。

一か八か沢は以前から気になっていたところだったので、歩けて良かったです。
横穴は…怖かったです(笑)銅山の名残でしょうか?
2020/9/24 18:14
塔の峰
塔の峰 落ちついた所で良かったです。 春のツツジの頃また行ってみたいです。 銅山? でも調べる勇気はないです。 (^^;;
2020/9/24 18:33
yoshi3440006さま
ツツジの時期…最高であります!
2020/9/24 18:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら