記録ID: 261771
全員に公開
雪山ハイキング
東海
鍋倉山。モリモリバージョン。お鍋はお預けだワン!!
2013年01月16日(水) [日帰り]

- GPS
- 00:27
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 952m
- 下り
- 958m
コースタイム
9:25モリモリ出発
10:00上ヶ流林道との合流地点
10:32谷山集落
13:10撤退地点13:19
14:51谷山集落
15:13上ヶ流林道との分岐
15:42かすがモリモリ村
10:00上ヶ流林道との合流地点
10:32谷山集落
13:10撤退地点13:19
14:51谷山集落
15:13上ヶ流林道との分岐
15:42かすがモリモリ村
天候 | はれ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高橋谷川林道は途中工事中。車で入る場合はその手前まで。 工事の方に通ってもいいかとお願いして通る。 東海自然歩道なので道は広めではっきりしています。トレースつけときました。 道標もあり。 雪のため一部崩壊。数か所プチ雪崩のあと。 この日は林道には雪は少し残る程度。 谷山あたりから雪道。 スギ林を抜けたあたりから雪が深い。 下山後はかすがモリモリの湯でどうでしょうか。 |
写真
撮影機器:
感想
先週の虎子の帰りに高橋谷をのぞいたら雪がない!!
これは行けるかな?と思った考えは浅はかでした。
雪が積もったら 鍋倉山は日坂からのが距離も短くて登りやすいんだけど 鍋倉はどうしてもこの道でと前から思っていたので行ってみました。
予想大外れ。谷山からは雪道。
ブナの森に出るころにはワカンをはめていても埋まる埋まるのパウダーです。
スキーならいいね。
もうダメもうだめ。撤退場所どこにしようとずっと考えてました。(笑)
子供が学校へ出かけてから家を出て 子供がうちに帰るころまでには家に戻る兼業登山。
時間が足りない。(涙)
雪のない時なら楽勝な距離。
雪にはかないません。
鍋倉には鍋でしょ!!とウホウホと出かけましたがおにぎりほおばっただけで南峰手前で撤退しました。
誰もこの道は最近入ってないようで 私の足跡だけ残してきました。
あとはあそこをまっすぐ行くだけ。山頂。
次回は日坂から登って今回撤退場所までつなぎます。
もちろん鍋も!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1216人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
残念ですが、次の目標を残すのは楽しくも感じますね。
こちらでは初コメです。
huwakoさん。コメントありがとう。
山頂目前で撤退残念だったけど とっても楽しかったです。
雪上のトレース一番乗りは始めて。
フワフワでうさぎちゃんになったみたいでした。
わかんから雪がポンポンお尻に跳ね上がって 楽しくて仕方なかったです。
でも...。疲れた〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する