記録ID: 26281
全員に公開
フリークライミング
東海
鳳来(鬼岩)
2008年05月27日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 381m
- 下り
- 1m
コースタイム
乳岩駐車場10:00−鬼岩10:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
今日は平日なので乳岩の駐車場に止めれた。平日にもかかわらず、県外ナンバーの車が何台か、止まっていた。13年ぶりの鬼岩。取り付いてみると、何とハングしている事やら。登り込んでいた時には何とも感じなかったのに・・・ハングしてないエリヤを選ばないといけないかな^^なんとか10クラスを稔君がリードする。出だしから苦労しながら、ヌンチャクをつけていく。それでも、最後は、11aをなんとかクリアー。私はセカンドで登る。ヌンチャクを回収しながら久々に緊張したです。ザイル操作ももう少し、スムーズにできるようにすることが、課題。 |
写真
撮影機器:
感想
13年もフリーから遠ざかっていたんだと実感しました。まだ稔君がリードしてくれるので登れますが、それでも新鮮な感覚で緊張しました。ザイル操作も久々。たまには岩も触ろうかな・・・今年は沢に出かけるつもりで、少しは岩も触ろうと思い立ち出かけたんですが・・?ぼちぼちです^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2159人
おーっと、カムバック!ですか。
リハビリに行く岩場が鳳来というのは羨ましい限りです。
鳳来がもう少し近くにあったら、私ももう少しフリーを続けていたかもしれません?
っていうか、ヤマレコにはフリーっていうカテゴリも用意されているのですね。
週末にはいけませんよ。人が多くて!沢へ行くためには少しは確保とかの練習がいるからたまには・・やはり地元になりますよね。昼からでも行けるから。今度は傾斜の少ないところでないと、私がリードできませんよ。それでも若いときみたいなトライは失せてますね。行きたい山・四季折々の景色みたいですからね。
お元気に登られてらっしゃいますね〜
私は最近ハーネス等…何処へ行ったのでしょう…
クレッターシューズも渓流靴も・・・沢登り胸迄浸かるのはもう
でも夏は水の中ジャブジャブ歩くのも気持ちの良いものですが
すぐにゼルブストなんて言ってしまいます。ザイルは古くて買換えましたが、靴も忍者だし、ビレーもエイトカンだけではよく滑るからかいたしが要ります。沢は地下足袋に草鞋にします。自分たちがどれくらい登れるかわからないので、まずは、簡単なところにしないとね^^フリーも久しぶり。でも山へ行きたいですね。新緑がきれいになってきたから
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する