ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 289825
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

滝子山(寂惝尾根、登れた)

2013年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
rainbow その他1人
GPS
07:25
距離
13.6km
登り
1,083m
下り
1,098m

コースタイム

9:35 笹子駅
9:55 稲村神社(吉久保集落)
10:10 寂惝庵
10:43 大鹿林道 横断
12:50 稜線(寂惝尾根終わり)
13:09 滝子山山頂(大休止40分)
16:25 笹一酒造(25分程、店内をうろうろする)
17:00 笹子駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き帰りともJR笹子駅
数は少ないですが、笹子駅前より大月駅に行くバスに乗ることで、
歩く距離を短縮することも可能。
この場合、吉久保入口BSまたは吉久保BS下車になるようです。
コース状況/
危険箇所等
寂惝尾根は破線ルートになっており、上部では岩に掴って登ることから気をつけて登るのはもちろんですが、
それほど難しくはなく、個人的には登りやすくて楽しかったというのが感想です。
ですが、木の枝に頭をぶつけたり、ザックの天蓋やハイドレのチューブを引っ掛けたりするなどのヒヤリハットがありました。
富士山や南アルプスがきれいに見えると、油断度がアップしてより危険かもしれません。

トイレは、笹子駅のほか、買い物をした笹一酒造にもありました。

帰りは笹一酒造にて、酒饅頭(酒粕入り)、採れたてワラビ(アク抜用ソーダ付き)等々を購入。
カップ入りの吟醸ソフト(100円)は、ほっとする味と香り。体の力が抜けました。
笹子駅から国道20号を大月方面へ戻る。中央に見えるトンネルをくぐると美しい集落です。
2013年04月28日 09:47撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
4/28 9:47
笹子駅から国道20号を大月方面へ戻る。中央に見えるトンネルをくぐると美しい集落です。
神社で無事の山行を祈願。(以前来た時は桜が満開でした)
2013年04月28日 09:54撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
4/28 9:54
神社で無事の山行を祈願。(以前来た時は桜が満開でした)
八重桜と寂惝庵
2013年04月28日 10:11撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
4/28 10:11
八重桜と寂惝庵
林道の左から、おそるおそる登山道に入る。たけのこを掘った跡があるので、イノシシに会える?かも。
2013年04月28日 10:12撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
4/28 10:12
林道の左から、おそるおそる登山道に入る。たけのこを掘った跡があるので、イノシシに会える?かも。
林道に出たら、右に進むと続きの道が見つかります。
2013年04月28日 10:43撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
4/28 10:43
林道に出たら、右に進むと続きの道が見つかります。
ゆるやかに登り、ふと見上げると立派な赤松。ここから、登山道の傾斜が強くなってきます。
2013年04月28日 11:46撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
4/28 11:46
ゆるやかに登り、ふと見上げると立派な赤松。ここから、登山道の傾斜が強くなってきます。
ヤセ尾根をぐんぐん上がっていくにつれ、富士山の姿があらわになってきました。
2013年04月28日 12:00撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
4
4/28 12:00
ヤセ尾根をぐんぐん上がっていくにつれ、富士山の姿があらわになってきました。
2013年04月28日 12:25撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
2
4/28 12:25
中央線沿線の山を登ることが多いと、南アルプスとも顔なじみに。赤石、悪沢など。
2013年04月28日 12:27撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
4/28 12:27
中央線沿線の山を登ることが多いと、南アルプスとも顔なじみに。赤石、悪沢など。
あそこに見えるのが滝子山。
2013年04月28日 12:34撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
4/28 12:34
あそこに見えるのが滝子山。
と思ったら、イワウチワがたくさん♪花が咲いたらきれいでしょう。(後日訂正:イワウチワではなくイワカガミでした。)
2013年04月28日 12:36撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
2
4/28 12:36
と思ったら、イワウチワがたくさん♪花が咲いたらきれいでしょう。(後日訂正:イワウチワではなくイワカガミでした。)
寂惝尾根、終了!おつかれさんです。
2013年04月28日 12:50撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
4/28 12:50
寂惝尾根、終了!おつかれさんです。
2013年04月28日 12:51撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
4/28 12:51
滝子山山頂に向かう途中で、小さな見晴台がありました。
2013年04月28日 13:03撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
4
4/28 13:03
滝子山山頂に向かう途中で、小さな見晴台がありました。
看板の左下、ご褒美画像のバーコードを発見。今まで気付かなかった。ショック。
2013年04月28日 13:10撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
2
4/28 13:10
看板の左下、ご褒美画像のバーコードを発見。今まで気付かなかった。ショック。
どうにかして行ってみたい。
2013年04月28日 13:10撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
4/28 13:10
どうにかして行ってみたい。
今日も雪煙を上げています。
2013年04月28日 13:50撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
4/28 13:50
今日も雪煙を上げています。
2013年04月28日 13:51撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
4/28 13:51
鎮西が池の白縫神社でごあいさつ。
2013年04月28日 14:00撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
4/28 14:00
鎮西が池の白縫神社でごあいさつ。
大谷ヶ丸分岐にて
2013年04月28日 14:04撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
2
4/28 14:04
大谷ヶ丸分岐にて
鹿にやられたかと。。。
2013年04月28日 14:04撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
4/28 14:04
鹿にやられたかと。。。
2013年04月28日 14:05撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
2
4/28 14:05
もう1つの大谷ヶ丸分岐。左にブナ林があるので、これからの季節が楽しみです。
2013年04月28日 14:13撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
4/28 14:13
もう1つの大谷ヶ丸分岐。左にブナ林があるので、これからの季節が楽しみです。
毎度おなじみのハシリドコロ。沢が近くにあるはず。
2013年04月28日 14:20撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
2
4/28 14:20
毎度おなじみのハシリドコロ。沢が近くにあるはず。
渓流脇の道を、感嘆の声を上げながら歩くのですが、崩壊しかかっている箇所もあります。ここでもたもた歩くと足をとられそうです。
2013年04月28日 14:45撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
4/28 14:45
渓流脇の道を、感嘆の声を上げながら歩くのですが、崩壊しかかっている箇所もあります。ここでもたもた歩くと足をとられそうです。
見ごたえのある滝がたくさん。(1年前にも歩いた道なので、写真はあまり撮りませんでした。)
2013年04月28日 14:46撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
4/28 14:46
見ごたえのある滝がたくさん。(1年前にも歩いた道なので、写真はあまり撮りませんでした。)
ニリンソウ
2013年04月28日 14:53撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
2
4/28 14:53
ニリンソウ
新緑。綺麗です。
2013年04月28日 14:58撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
4/28 14:58
新緑。綺麗です。
沢を渡る。登山口はもうすぐ。
2013年04月28日 15:26撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
4/28 15:26
沢を渡る。登山口はもうすぐ。
2013年04月28日 15:31撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
4/28 15:31
この橋を渡った向こうで、道証地蔵様のお出迎え。
2013年04月28日 15:43撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
4/28 15:43
この橋を渡った向こうで、道証地蔵様のお出迎え。
林道脇の賑やかなヒトリシズカ
2013年04月28日 15:47撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
4/28 15:47
林道脇の賑やかなヒトリシズカ
ミヤマキケマン
2013年04月28日 15:54撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
4/28 15:54
ミヤマキケマン
漢字で表記すると深山黄華鬘となるんだそう。
2013年04月28日 15:55撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
4/28 15:55
漢字で表記すると深山黄華鬘となるんだそう。
アケビが絡んでいます。
2013年04月28日 16:02撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
4/28 16:02
アケビが絡んでいます。
えっ、ワラビが生えている。(この後、笹一に寄ったら、ワラビが売られていました。)
2013年04月28日 16:07撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
4/28 16:07
えっ、ワラビが生えている。(この後、笹一に寄ったら、ワラビが売られていました。)
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1045人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら