記録ID: 306534
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
五葉ツツジの群生地から三本槍岳
2013年06月03日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 589m
- 下り
- 594m
コースタイム
参考コースタイム
那須ゴンドラ山頂駅ー(10分)−中の大倉尾根ー(120分)−三本槍岳ー那須ゴンドラ山頂駅
那須ゴンドラ山頂駅ー(10分)−中の大倉尾根ー(120分)−三本槍岳ー那須ゴンドラ山頂駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【那須ゴンドラ】 http://www.mtjeans.com/ ゴンドラお得情報♪ 東北道サービスエリアにて 限定割引券発売していました。 往復1500円→1200円 矢板北PA, 黒磯PAで見ました。他SAでも 売っているかは? |
写真
感想
国内最大級と言われる約3万株のゴヨウツツジの群生地に ゴンドラを使って約10分で降り立つ事ができます。
ゴヨウツツジはその名の通り、枝先に5枚の葉が輪生状に付き、別名はシロヤシオツツジ。
皇太子様一家、敬宮(としのみや)愛子内親王様のお印の花です。
今日は天気にも恵まれたので 群生地から三本槍岳まで行ってみる事にしました。
途中の足元には マイズルソウ、イワカガミなどのかわいい花々も咲き 鮮やかなムラサキヤシオ、アズマシャクナゲ、ミネサクラの花々も咲いていて大満足の花ハイキングでした。
ちょっと残念だったのは ゴヨウツツジの花が少なかった事です。
係りの方のお話しでは 4年に1度位花芽のつきは悪い年があるそうですが 今年はそれが著しくて 昨年の半分以下の花付きになってしまったそうです。
それでも 花がついた木は 真っ白な花を満開に咲かせていました。
帰りに 平成の森に立ち寄りました。
ヤマツツジがちょうど満開を迎えていました。
ほんのさわりだけを歩いただけなので 今度はこちらもゆっくり歩いてみたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2196人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
apiyさん、こんばんは。
この時期の那須。花の種類が多いですね。外れ年とはいえ、咲いているシロヤシオ。見事です(4番目の写真)。このコースは、展望も良く、楽しいですよね。
ムラサキヤシオ。私は那須のここ(登ってすぐの左側)でしか見たことないのですが、毎年さいてくれるのは嬉しいものです。
今週末に那須に行きたくなりましたが、行きたい山がたくさんあって困ります。
apiyさん、こんにちは。
さわやかな空の色、雲がいい感じですね。
NO,13・26の写真、この景色を前にしたら深呼吸せずにはいられません
気持ちよかったでしょう
ここでは大陸からのPM何々などのは感じられませんね
シロヤシオの緑・白・青空も素敵です
sat4さん こんばんは。
これからの時期は それぞれの山でいろいろな花々が咲くので 迷ってしまいますね!
私も 行ってみたい所は沢山あるのですが へたれなのでなかなか。。。
シロヤシオ 那須は花つきが悪かったですが 丹沢はいい感じでしたね!
今週末の レコ楽しみにしています
pore-poreさん こんばんは。
お天気にも恵まれ 沢山の花々に出会う事ができて楽しい1日でした。
梅雨とは思えないお天気で 花々もいっそう輝いて見えました
下山後は いつものお店で ジェラートアイスも
前回食べた 桜もちがなくて残念でしたが ほかのお味でも 大満足
那須に行ったら はずせません!
三本槍岳、春から初夏の花の競演ですね
秋に登った時は紅葉していたのでこんなに花が咲く山
だとは思いませんでした
なぜかヤシオツツジとは相性が悪くはなかなかお目に
掛かれないので、apiyさんのレコで目の保養になりました
梅雨なのに1日中爽やかな青空はお得でしたね
こんばんわ===♪
良い季節に歩かれ…素晴らしい写真の数々、最高っす♪
今年は、栃木県内はつつじの花付が悪いとのことですが…ムラサキヤシオ・ツマトリソウ・峰桜などなど、たいへん綺麗で素晴らしいです!!そして、空の青さが、良いネヽ(^o^)丿
でわ~またネ(^_-)-☆
tabidoriさん お早うございます。
三本槍岳 初めて登りましたが 花と展望の両方が楽しめて
那須は 秋の紅葉も素晴しいですよね。
私の場合 下山後にジェラートアイスが食べられるのも ポイントが高いのですが
ヤシオツツジは残念でしたが 鎌倉は花盛りでバッチリでしたね。
sajunさん お早うございます。コメントありがとうございました。
ちょうど良い時期に行く事ができたようで 色々な花々に会う事ができました
sajunさんの花の写真も いつも綺麗なものばかりで
楽しみにしています。
そろそろ 花の便り♪ 更新の時期では。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する