記録ID: 3140
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川/荒沢山
2008年04月12日(土) 〜
2008年04月13日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 733m
- 下り
- 735m
コースタイム
4/11(金)
新子安23:30=土樽駅3:00(ステビバ)
4/12(土)
6:30起床・・・したが、小雨なので一旦再寝
土樽駅10:30=荒沢林道11:30−
14:00荒沢尾根1030m地点(幕営)
4/13(日)
4:00起床
5:42発
7:45荒沢山8:15
9:15カドナミ尾根800m地点にて確保トレーニング
11:00荒沢林道口
=湯沢/中里「岩の湯」
新子安23:30=土樽駅3:00(ステビバ)
4/12(土)
6:30起床・・・したが、小雨なので一旦再寝
土樽駅10:30=荒沢林道11:30−
14:00荒沢尾根1030m地点(幕営)
4/13(日)
4:00起床
5:42発
7:45荒沢山8:15
9:15カドナミ尾根800m地点にて確保トレーニング
11:00荒沢林道口
=湯沢/中里「岩の湯」
天候 | 4/12(土) 小雨のち曇り 4/13(日) 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
■荒沢尾根 ・下部の樹林帯のみ積雪、あとはほとんど雪なしの痩せた藪尾根 ・幕営適地は850mあたりの斜度が一旦平坦になる樹林帯がよい。 我々は1030mあたりのスノーブロック上にビレイを取って幕営した。 ■カドナミ尾根 ・荒沢山から足拍子山に50mほど少し下った地点から下降。 最初は痩せた岩場。上部はやや痩せた藪尾根。 中間部から開けた良い尾根になる。所々テープあり。 ■入浴 ・中里街路から魚野川に向け左折した突き当たり(川沿い)の 岩の湯は400円と安い。駐車場広し。シャンプー、ボディシャンあり。 |
ファイル |
非公開
3140.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54) |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4738人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する