記録ID: 3457
全員に公開
ハイキング
丹沢
菰釣山
2008年09月30日(火) [日帰り]


- GPS
- 04:15
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 564m
- 下り
- 554m
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年09月の天気図 |
アクセス | |
ファイル |
非公開
3457.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54) |
写真
感想
初めての菰釣山は雨、雨、雨〜。
しかし、沢沿いの登山道はなかなか良かったですし、
避難小屋の下見も出来たし、
一番良かったのは、沢ガニのすみかを教えてもらえたこと。
あんな場所にいるんですね。勉強になりました。
次回は晴れるといいな。
またもや雨・・・ コンビニで時間を潰す。
霧雨程度になり時間は遅いが出発
城ヶ尾コースからブナ沢乗越コースに変更す。
林道中間点に駐車スペースを見つけ駐車(林道が荒れていて乗用車は無理)
10:30-11:10登山口-11:30-11:55ブナ沢乗越-12:00避難小屋-12:10-12:45菰釣山
ブナ沢沿いは 映画の世界のような場所が有り しばし水と戯れる。
沢カニにサンショウウオが見つかった。事前に「手」を冷たくしてさわって遊ぶ。
ブナ沢乗越までは ジグザグに楽に登って行ける。避難小屋は「木の香り」が未だに残っており気持ちいい。
そろそろ秋晴れが欲しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2344人
さすが、koshibaさん! 雨でも雨なりに探索してしまうんですね
3年前に瑞牆山に行った時、沢でサンショウウオを見つけて感激しました。 アイツ可愛いですよね
また、会いたくなりました
サンショウウオを「アイツ可愛いですよね 」と言う男変わってませんね
自分の休み班は このところ
降る雨より 葉っぱから落ちる「しずく」が 首から入り込んで嫌いなんだな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する