ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 387436
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

倉見山 東桂駅〜寿駅

2013年12月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
735m
下り
578m

コースタイム

08:40東桂駅
09:00登山口
11:00倉見山(休憩15分)
11:20見晴台(休憩70分)
12:40相定ヶ峰
13:45関東富士見百景の看板
14:00富士見台入口(登山口)
14:20寿駅
※マップルートはアバウトです
天候 天気
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:自宅→(電車)→東桂駅
帰り:寿駅→(自宅)→自宅
※富士急行はスイカ・パスモ使えません
コース状況/
危険箇所等
今回のルート上は特に危険箇所ありません。
くるぶし位までの積雪がありました。
今回はサラサラのパウダー状態で特に滑り止めがなくても歩けましたが、
これからは凍結の可能性もあるので、滑り止め所持の方が良いかもしれません。
東桂駅にトイレあり。下山の寿駅は無人(乗車後巡回の車掌さんに運賃支払い)でトイレなし。
富士急行
東桂駅からスタート(k)
気持ちのいい青空スタート(y)
2013年12月30日 12:15撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/30 12:15
富士急行
東桂駅からスタート(k)
気持ちのいい青空スタート(y)
富士急行グッズ
販売してました(k)
2013年12月30日 12:11撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
12/30 12:11
富士急行グッズ
販売してました(k)
登山口
墓地の脇を
登って行きます(k)
2013年12月30日 12:16撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/30 12:16
登山口
墓地の脇を
登って行きます(k)
サラサラの
パウダースノー♡(k)
ほんとっサラサラだった(y)
2013年12月30日 12:11撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
12/30 12:11
サラサラの
パウダースノー♡(k)
ほんとっサラサラだった(y)
目指す倉見山(k)
きれいな形です!(y)
2013年12月30日 12:17撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
12/30 12:17
目指す倉見山(k)
きれいな形です!(y)
動物の足跡たくさん(k)
いろんな形がありました(y)
2013年12月29日 10:23撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
12/29 10:23
動物の足跡たくさん(k)
いろんな形がありました(y)
青空が眩しい(k)
2013年12月29日 10:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
12/29 10:36
青空が眩しい(k)
山頂からは富士山が
良く見える(k)
山頂にてはじめてご対面〜(y)
2013年12月29日 11:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
12/29 11:03
山頂からは富士山が
良く見える(k)
山頂にてはじめてご対面〜(y)
どど〜〜ん!(k)
雲ひとつなく、すばらしかった(y)
2013年12月30日 12:19撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
12/30 12:19
どど〜〜ん!(k)
雲ひとつなく、すばらしかった(y)
見晴台にて
みんなでランチ(k)
風もなく、サイコーのランチです(y)
2013年12月30日 12:12撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
12/30 12:12
見晴台にて
みんなでランチ(k)
風もなく、サイコーのランチです(y)
下山は念の為
チェーンスパイク使用(k)
私もほしいな・・・(y)
2013年12月29日 12:30撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
12/29 12:30
下山は念の為
チェーンスパイク使用(k)
私もほしいな・・・(y)
キレイな裾野(k)
さえぎるものなし!(y)
2013年12月30日 12:21撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
12/30 12:21
キレイな裾野(k)
さえぎるものなし!(y)
振り返って倉見山(k)
さようなら〜(y)
2013年12月30日 12:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/30 12:22
振り返って倉見山(k)
さようなら〜(y)
寿駅からは
ココが登山口(k)
2013年12月29日 14:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/29 14:01
寿駅からは
ココが登山口(k)
すごい氷柱
武器になりそうですね(k)
小さい頃は、ツララをなめてたんですけど・・・(y)
2013年12月29日 14:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
12/29 14:03
すごい氷柱
武器になりそうですね(k)
小さい頃は、ツララをなめてたんですけど・・・(y)
無人の寿駅(k)
2013年12月30日 12:12撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/30 12:12
無人の寿駅(k)
富士急行の
車内にかかる暖簾
なんか温泉みたい(k)
2013年12月30日 12:12撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
12/30 12:12
富士急行の
車内にかかる暖簾
なんか温泉みたい(k)
すれ違った
トーマス号(k)
2013年12月29日 14:45撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/29 14:45
すれ違った
トーマス号(k)
近場まで戻って
銭湯へ(k)
お初の銭湯!(y)
2013年12月29日 17:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/29 17:34
近場まで戻って
銭湯へ(k)
お初の銭湯!(y)
今年も楽しく
山登り出来ました
感謝です(k)
忘年会〜幸せですね!(y)
2013年12月29日 18:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6
12/29 18:41
今年も楽しく
山登り出来ました
感謝です(k)
忘年会〜幸せですね!(y)

感想

今年の登り納めは倉見山。
私が持っている2004年度版の山と高原地図「富士山」には
倉見山への登山ルートが全く表記されていないので、
今まで眼中になかったのですが、なかなかステキなお山でした。
遮る物がないので富士山がど〜んと見えて、登り納めのお山としては最高でした。
今年一年、無事登山を楽しめて、一緒に思い出を作る事が出来た友や家族に感謝。
ヤマレコを通して友人も出来ましたし、またたくさんの方々とやりとりをする事が出来、充実の一年でした。
2014年も楽しい一年になりますように♡

お天気サイコー!の登り納めでした。
倉見山近辺は、クマガイソウの群生地だとか・・。
見ごろは5月初〜中旬とのこと。
そのころ、また登りにきたいなあ〜。

今年一年を頭の中で振り返りながら登ったのですが、
楽しかった山、つらかった山・・・、
でも、みんないい思い出です!
大きなケガもせず、1年を通して山に登れたこと、
そして今年の最後、こんないいお天気の日に、
友人たちと山に登っていることをとても幸せに感じました!

みなさま、今年1年ほんとうにありがとうございました。
来年も変わらずよろしくお願いいたしまするぅ〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1589人

コメント

2013登り納めですね
keroさん おはようございます

たくさんの山に登れてよかったですね。勿論私もです

倉見山には20年位前に一度登りました。富士山がでかかった事とそしてかなり歩って不動の湯に行きました。

私は違いますがアトピ−に効く名湯です。そういう方がいましたら・・・プチ情報です。

今年は大変お世話になりました。来年もよろしくです
2013/12/31 10:17
富士山最高!!
美しい富士山に見守られての登り納め、お疲れ様でした〜〜〜
来年も良い年になりそうな、そんな素敵な山行ですね

ワタクシ、先ほどやっと今年のお仕事が終了いたしました。
これから娘と二人で飲み納め、飲み初めに突入いたします。

来年も宜しくお願いいたします〜〜〜
2013/12/31 16:34
楽しい1年のシメ
コメント書く前に年が明けてしまいました
あけましておめでとうございます

パウダースノーか気持ち良さそうですね。
御正体山に行ったときにサラサラだったのを思い出しました
海から丹沢ひと山 越えて、乾燥してるのでしょうか。

富士急 は大月駅で慌てて 切符を買うのがなくなるといいのですが。
今年こそsuica/PASMOの導入を!
2014/1/1 9:19
まだ行ったんだ〜(^_−)−☆
keroちゃん、yukichamaさん、あけましておめでとうございます〜

〆の山行も富士山が見れて良かったですね

今年もよろしくお願いしま〜す
2014/1/1 13:06
皆様あけましておめでとうございます
tenさん。
私は今回初めて倉見山の存在を知ったのであります。
それなのに、tenさんは既に20年前に登られていたとはっ
さすがです。
こちらこそ今年もよろしくお願いします。

tekuさん。
年末ぎりぎりまでお仕事ご苦労様でした。
その細い身体の何処にそのパワーが隠れているのでしょう
見習いたいけど、ちと私には無理だわ〜〜
今年もよろしくお願い致します。

guruさん。
いつもコメントありがとうございます。
嬉しい限りです。
私はまだ御正体山に登った事がないのですが、
今年は是非チャレンジしてみたい山のひとつです。
guruさんの仰る通り、
富士急行は大月駅での自分を含めみんなの慌てぶり…
スイカ・パスモは導入するべきかと…。
同じく思ったりしています。

FRESさん。
寝正月&飲み正月だったりしますか?
昨年は色々お世話になりました。
今年も何度かお山でご一緒できますように…。
お互い楽しい一年にしましょうね
2014/1/2 10:18
あけましておめでとうございます
みなさま、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!
箱根駅伝を見て興奮しております〜。

今年もお山にたくさん行きたいと
思っております〜。
いっぱい思い出作りますよー
2014/1/3 9:46
三が日明けてしまいましたが
keroさん、yukiさん 明けましておめでとうございます。

年末年始、実家のある広島、兵庫に車で行っていたのですが大渋滞に巻き込まれたりしながらで4日に日付が変わる頃、やっと埼玉に戻りました。ということでパソコンやスマホをゆっくり見る事も出来ずご挨拶大変遅くなってしまいました。

昨年はたくさんの楽しいレコありがとうございました。今年も楽しみにしていますのでよろしくお願いいたします。
2014/1/4 19:56
こちらこそよろしくお願いします
yuzupapaさん、あけましておめでとうございます。
渋滞の中での運転ご苦労様でした。

今年もお互いに楽しい山登りが出来るといいですね〜〜。
yuzupapaさんのレコも楽しみにしています
2014/1/5 12:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら