ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 392638
全員に公開
ハイキング
東海

自然遺産の森から 金毘羅山 明王山 迫間山 

2014年01月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
00:13
距離
6.7km
登り
453m
下り
452m

コースタイム

12:13駐車地ー13:07金毘羅山ー13:25明王山ー13:45迫間山ー14:26あずまや お弁当14:40−15:15池の前ー15:16ツルンとスベルー15:25駐車地
天候 雨時々涙。
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
苧ヶ瀬池方面より自然遺産の森へ。
駐車場いっぱい!
コース状況/
危険箇所等
道は整備されてます。
東海自然歩道もあり。

迫間城
http://www5.city.seki.gifu.jp/sakuragaoka-chu/7paso/20sekipr/nisibu/3.htm
猿啄城
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%BF%E5%95%84%E5%9F%8E

お城の跡がいっぱいなのだ。
久しぶりに来た。
自然遺産の森。
2014年01月08日 13:20撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
2
1/8 13:20
久しぶりに来た。
自然遺産の森。
あ〜。
スモーク。
2014年01月08日 13:22撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
1/8 13:22
あ〜。
スモーク。
ちっちゃなアルプスへ参ります。
2014年01月08日 13:25撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1/8 13:25
ちっちゃなアルプスへ参ります。
ゲートをすり抜け。
2014年01月08日 13:25撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1/8 13:25
ゲートをすり抜け。
隣の町へ。
2014年01月08日 13:29撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1/8 13:29
隣の町へ。
今日の収穫。
鳥さんが好きそうな実ダネ。
2014年01月08日 13:41撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1/8 13:41
今日の収穫。
鳥さんが好きそうな実ダネ。
揺れないで! って言ってるのに。

雨粒がキラキラして今にも落ちそう。
2014年01月08日 13:41撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
5
1/8 13:41
揺れないで! って言ってるのに。

雨粒がキラキラして今にも落ちそう。
可愛いお山でしょ。
2014年01月08日 13:42撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
3
1/8 13:42
可愛いお山でしょ。
きのぴこさん。
雨に濡れてキラキラしてるネ。
2014年01月08日 13:43撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
4
1/8 13:43
きのぴこさん。
雨に濡れてキラキラしてるネ。
イロイロあるよ。
2014年01月08日 13:43撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
2
1/8 13:43
イロイロあるよ。
いつぞやしゅんちゃんと登ったコースへ。
2014年01月08日 19:44撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
1/8 19:44
いつぞやしゅんちゃんと登ったコースへ。
しゅんちゃん覚えてるかなぁ〜。
2014年01月08日 19:45撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
2
1/8 19:45
しゅんちゃん覚えてるかなぁ〜。
今日はペラペラ長靴。
靴下三枚だから問題なし。
2014年01月08日 19:45撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
5
1/8 19:45
今日はペラペラ長靴。
靴下三枚だから問題なし。
なんか生まれそう。
2014年01月08日 14:09撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
3
1/8 14:09
なんか生まれそう。
金毘羅さん。❤
2014年01月08日 14:14撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
1/8 14:14
金毘羅さん。❤
スモークたいて。
2014年01月08日 19:45撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1/8 19:45
スモークたいて。
松田聖子出てきそう。
2014年01月08日 14:26撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
2
1/8 14:26
松田聖子出てきそう。
明王さん。❤
2014年01月08日 14:30撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
1/8 14:30
明王さん。❤
晴れてるとこんだけみえるんだけど。
2014年01月08日 14:31撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
1/8 14:31
晴れてるとこんだけみえるんだけど。
今日はザ・ベストテン。
2014年01月08日 14:31撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
1/8 14:31
今日はザ・ベストテン。
こういう道と山道が並行してあるので お疲れの方はこういう道へ。
2014年01月08日 19:45撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
1/8 19:45
こういう道と山道が並行してあるので お疲れの方はこういう道へ。
あっ。
おちる。
2014年01月08日 14:40撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1/8 14:40
あっ。
おちる。
迫間さん。❤
2014年01月08日 14:51撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1/8 14:51
迫間さん。❤
今朝は凍ってたんだ。
2014年01月08日 15:17撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
2
1/8 15:17
今朝は凍ってたんだ。
ピークを逃すまいと寄り道してたら 傘が折れそうだった。
2014年01月08日 15:28撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
1/8 15:28
ピークを逃すまいと寄り道してたら 傘が折れそうだった。
あ===。
おなかすいた===。
やっとお弁当。
2014年01月08日 15:32撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
1/8 15:32
あ===。
おなかすいた===。
やっとお弁当。
今日は茶色いおにぎり。(いつもの白いのじゃないよ。)
とトン汁とアップルパイ。
2014年01月08日 15:35撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
7
1/8 15:35
今日は茶色いおにぎり。(いつもの白いのじゃないよ。)
とトン汁とアップルパイ。
展望地があるけどなんも見えない。
2014年01月08日 15:56撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1/8 15:56
展望地があるけどなんも見えない。
MTBのコースもある。
前市長の遺産。
2014年01月08日 19:46撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
1/8 19:46
MTBのコースもある。
前市長の遺産。
あ===。
みずうみ===。
なんかいるかも。❤
2014年01月08日 16:20撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1/8 16:20
あ===。
みずうみ===。
なんかいるかも。❤
きのぴこ ツルンとしてるね。
2014年01月08日 16:22撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
4
1/8 16:22
きのぴこ ツルンとしてるね。
と思ったら うさ茶あそこでツルンと滑って泥だらけ。
2014年01月08日 16:23撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
2
1/8 16:23
と思ったら うさ茶あそこでツルンと滑って泥だらけ。
な〜んもいない。
2014年01月08日 16:24撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
1/8 16:24
な〜んもいない。
涙雨の雨模様。
今日もお山をありがとう。
2014年01月08日 16:24撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
1/8 16:24
涙雨の雨模様。
今日もお山をありがとう。
うさちゃん。ただいま。
○んこまみれ。
2014年01月08日 18:49撮影 by  iPhone 4S, Apple
8
1/8 18:49
うさちゃん。ただいま。
○んこまみれ。

感想

雨でも歩こう。傘さして。

今年の初登りですが
電話が圏外にならずに電話が鳴ったらすぐ戻れるところで。
雨なのでちょうど良いのですが。

お山を始めた頃 蘇原から猿啄城越えて坂祝まで小さなアルプスを縦走しましたが
あのころは地形図も読めず ガイドブックをコピーして地名頼りで歩いたのを思い出しました。

あの頃通ったはずなのに
ぜんぜん見おぼえないとこのような感じで
必死だったんだなぁ〜と改めて思いました。

今日はのんびりお山の匂い嗅ぎながら歩いてきました。
終始スモークがたかれ 景色はほとんど見えません。(笑)

超低山ですが縦横無尽に道が作られ分岐で ん???と思うことしばしば。
おばさんの頭の運動にもなりました。

ぐるっと回って 池に到着。
勢い余って ツルンと滑って。

やば!!

「スベル」

禁句です。

受験生がおりますので。


今日もお山をありがとう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:989人

コメント

涙君さよなら
寒いなかお疲れ様です
気温は高いはずだけど雪より氷雨のほうが寒くかんじるね
昔は自然遺産の森にMTB修行に行きました。自転車に乗らなくなってから横方向に成長する一方です

うさちゃんがふてくされてるように見えるのは僕だけですか
2014/1/8 20:49
Re: 涙君さよなら
maripoさ〜ん。( ´ ▽ ` )ノ おはようございます。

寒いけど暑くなったりで脱いだり着たりが忙しい。
あんな山道チャリでってすごいですね。
鉄嶺のブログもMTBの方いらっしゃいましたね。 ビックリ。

うさちゃん。
ハラヘッタ〜。
だそうです。
2014/1/9 8:04
あけおめです。
昨年は面白いお山に連れてってくれてありがとうございました。
今年もどこかへ連れてってくださいネ、ガイドさん

雨だからお山も貸し切りでしたか?
雪だるま君が作れなくて残念でしたね。

長靴、真似っこですね
滑り癖は困りますが、当たり癖がついたはずだから受験も大丈夫ですよ♪

あ、日記の彼はうさ茶でしたか
愛情を与えすぎて肥えちゃったのかな
2014/1/8 21:24
Re: あけおめです。
nucchiさ〜ん。
あけおめ。

新年早々ムカつくコメント。
アルプス銀座の真ん中に住んでるクマさんには
小さなお山は似合わないですよ。ー
山ガ限定南アのガイドさん
うさ茶が大きくなったらその時はガイドお願いしま〜す。山バですけど。
モチろんNOギャラで。

当たりグセはこれっきりにしてもらいたい!

愛情過多かしら?
結婚すると殿方達は皆さんお腹が出てきますものね。
アゴしたからのショットでちょっと皮がダブついちゃっただけです!
いたってスリムなうさちゃんでっす。
2014/1/9 8:13
傘さし登山
雨予報rainでど〜するのかな〜って思ってましたが
行きましたか!

あそこなら雨でもドロドロぬるぬるにならずに歩けてイイですね

母袋で歩いてたら丸い、んこがそこここに落ちていて
うさ茶、道の真ん中でしちゃダメじゃん!
と心で注意しながら歩いてました dash
2014/1/9 21:14
Re: 傘さし登山
lowさ〜ん。( ´ ▽ ` )ノ

ウンウン。
あそこならドロドロにならないかな。と思ったんですが 結局ツルンとしてドロンでした。 (禁句は◯ベル)

うさ茶 いつもソソウが多くって すみません。
今度から気をつけます。ウン

実はレーズンと間違えて食べちゃったことアリ。
お気をつけを〜。
2014/1/9 23:11
ヌルットシタでっかいの
って31?

雨に濡れて、笠の表面の状態がわから無い!!
ひだもじくもわからない!!
でも時期的にみて
木材から出ているところから見て、
大まかな笠の形から見て、

ヒラタケだとオレは思う!!
だったらいいな!!

とのことでした。

他のキノコは似たキノコは浮かぶものの同じような理由で判別不能とのことでした。

浮かぶのは食べてはいけないキノコの名前だそうです!!
2014/1/11 17:38
Re: ヌルットシタでっかいの
fuaさん。こんばんは。

そうなんだ・・・。
食べれないんですね。残念。

それに濡れてるとなかなか判別は難しいんですね。
勉強になります。

そうそう!権現にもお宝あるらしいですよ。
親戚の方は毎年とってらっしゃいます。
赤松にできるやつ。
2014/1/11 18:55
いえ
ヒラタケは可です。
他の写真のキノコが不可のものにも見えるということのようです。

>お宝

適度に整備された里山のような環境になるのでしょうか・・・・
2014/1/11 19:24
ですよね=。
意外と近場で。

あら! って感じです。
2014/1/11 19:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら