ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 393161
全員に公開
ゲレンデ滑走
槍・穂高・乗鞍

140106研修会前のひと滑り きそふくしま

2014年01月06日(月) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

624自宅出---727R19神谷入口50.8km---733セブンカフェ54.3km---804きそふく2P73.0km1138---1242塩尻カインズホームP130.3km1552---1610アスティーかたおか139.7km2107---2145自宅着167.5km
天候 気持ちの良い晴天
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
道路は全行程ドライで無問題。
WN ずっと晴れマーク!
WN ずっと晴れマーク!
812 日の出。
流石木曽谷、この時間に日の出ですw
2014年01月06日 08:12撮影 by  N01F, DoCoMo
1/6 8:12
812 日の出。
流石木曽谷、この時間に日の出ですw
826 スペシャルデーで50歳〜のシニアは@1000の食事券付きで2,600円とお得です。(通常のシニア1日券は@2500なので+100円だけ)
2014年01月06日 08:26撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
1/6 8:26
826 スペシャルデーで50歳〜のシニアは@1000の食事券付きで2,600円とお得です。(通常のシニア1日券は@2500なので+100円だけ)
832 ほぼ定刻通り運行開始。
油断していたら2番機の4人目になってしまったw
ぬかったorz
2014年01月06日 08:32撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
1/6 8:32
832 ほぼ定刻通り運行開始。
油断していたら2番機の4人目になってしまったw
ぬかったorz
838 1番機奪取すべく840運行開始のクワッド前に並ぶw
2014年01月06日 08:38撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
1/6 8:38
838 1番機奪取すべく840運行開始のクワッド前に並ぶw
840 定刻通り運行開始。
ここでも日の出を拝めた
2014年01月06日 08:40撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
1/6 8:40
840 定刻通り運行開始。
ここでも日の出を拝めた
841 雪は薄い感じです
2014年01月06日 08:41撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
1/6 8:41
841 雪は薄い感じです
843 振り向けば御嶽山
2014年01月06日 08:43撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
1
1/6 8:43
843 振り向けば御嶽山
843 横向けば乗鞍岳
2014年01月06日 08:43撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
1/6 8:43
843 横向けば乗鞍岳
855 シークレットコース1本目
2014年01月06日 08:55撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
1/6 8:55
855 シークレットコース1本目
901 スカイコースのペアも定刻通り運行開始
2014年01月06日 09:01撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
1/6 9:01
901 スカイコースのペアも定刻通り運行開始
901 ここの風景が何故か気に入ってます
得意の?「夕焼」モードで
2014年01月06日 09:01撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
1/6 9:01
901 ここの風景が何故か気に入ってます
得意の?「夕焼」モードで
903 逆光がいい感じです
2014年01月06日 09:03撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
1/6 9:03
903 逆光がいい感じです
904 この高度感もいい感じ。
御嶽山もアクセントで
2014年01月06日 09:04撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
1/6 9:04
904 この高度感もいい感じ。
御嶽山もアクセントで
905 逆光
2014年01月06日 09:05撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
1
1/6 9:05
905 逆光
905 逆光
2014年01月06日 09:05撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
1/6 9:05
905 逆光
913 スカイコース山頂の看板は壊れたままでしたw
2014年01月06日 09:13撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
1/6 9:13
913 スカイコース山頂の看板は壊れたままでしたw
914 お約束の御嶽山
2014年01月06日 09:14撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
1/6 9:14
914 お約束の御嶽山
915 スカイコース
2014年01月06日 09:15撮影 by  N01F, DoCoMo
1/6 9:15
915 スカイコース
915 逆光気味の南アルプス
2014年01月06日 09:15撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
1/6 9:15
915 逆光気味の南アルプス
924 携帯電話カメラで御嶽山
2014年01月06日 09:24撮影 by  N01F, DoCoMo
1
1/6 9:24
924 携帯電話カメラで御嶽山
936 ファミリーAコースのマジックスラローム
2014年01月06日 09:36撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
1/6 9:36
936 ファミリーAコースのマジックスラローム
936 マジックスラローム
2014年01月06日 09:36撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
1/6 9:36
936 マジックスラローム
936 マジックスラローム
2014年01月06日 09:36撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
1/6 9:36
936 マジックスラローム
942 マジックスラローム
2014年01月06日 09:42撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
1/6 9:42
942 マジックスラローム
942 マジックスラローム
2014年01月06日 09:42撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
1/6 9:42
942 マジックスラローム
944 キッズエリア
2014年01月06日 09:44撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
1/6 9:44
944 キッズエリア
945 マジックスラローム
2014年01月06日 09:45撮影 by  N01F, DoCoMo
1/6 9:45
945 マジックスラローム
946 キッズエリア
2014年01月06日 09:46撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
1/6 9:46
946 キッズエリア
1018 大休止中
2014年01月06日 10:18撮影 by  N01F, DoCoMo
1/6 10:18
1018 大休止中
1029 結構本気で飛ばしたシークレットBにて
2014年01月06日 10:29撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
1/6 10:29
1029 結構本気で飛ばしたシークレットBにて
1057 ちょっと早めですが午後の研修会に間に合うようにレストラン白山にピットイン
2014年01月06日 10:57撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
1
1/6 10:57
1057 ちょっと早めですが午後の研修会に間に合うようにレストラン白山にピットイン
1101 新山ちゃん定食@1000
スペシャルデーの食事券でピタリ
ゲレ食バトルのエントリーメニューです
2014年01月06日 11:01撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
2
1/6 11:01
1101 新山ちゃん定食@1000
スペシャルデーの食事券でピタリ
ゲレ食バトルのエントリーメニューです
1102 バックアップの携帯電話カメラにて
2014年01月06日 11:02撮影 by  N01F, DoCoMo
1
1/6 11:02
1102 バックアップの携帯電話カメラにて
撮影機器:

感想

午後に塩尻で研修会があるので、ちょっと早出してスキーヤーオンリーのきそふくしまでひと滑りです。
朝一は快晴に恵まれ、気持ちの良いピステンバーンを滑走できました。
まだまだ雪が薄い感じで、シークレットCとC´、チャレンジは未オープンでした。シークレットBはギリギリでオープンしたという感じでした。



下部のトリプルリフトは4番手の2番機に甘んじましたが(苦笑)、クワッドは8:40の運行開始まで並び1番機ゲットでファーストトラック奪取ですw
コースの殆どが日陰で足元視界が悪く、雪厚もまだまだ薄い感じで地形のうねりが残っていて、硬い雪質とあいまってバンピーな感じでした。






9:00オープンの第3ペアに2番機乗車で滑走です。
日陰で足元視界の悪いシークレットAに比べると、全面に太陽光が当っているスカイコースは天国でした(苦笑)





やっとシークレットBコースへのロープ規制が解除になりました。
全体的にまだ雪が薄い感じは否めません。雪の厚みが無いせいか、ピステン掛けも雑っぽさを感じますし、地形のうねりもそのまま出ている感じです。幅も狭いので高速滑走するのはややストレスを感じつつ、先行者を抜いた後、クラウチングを組んで本日の最高速75.1km/hを記録しました。やっとシークレットBコースへのロープ規制が解除になりました。





余りにも寒い(クワッド乗り場で−10℃)のと飲み物を忘れたので一旦駐車場まで戻りました。
スカイコース+シークレットAコース+スネークコース(迂回ルート)+ファミリーB+Aコースと滑っています。まだ日差しの無いシークレットAコースは極寒でしたorz





第4ペアリフトで滑るファミリーAコースの中ほどに「マジックスラローム」が設置されています。
マイアの専売特許?ですが、合併によりきそふくにも数年前から移植されました。
本家とは若干セット方法が違いますが、色々なコース取りができます。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:786人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら