ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 400326
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

蓑山(美の山)(親鼻駅から和銅黒谷へ)

2014年01月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.9km
登り
577m
下り
549m

コースタイム

親鼻駅1020-1055ヘリテイジ美の山付近1115-1135蓑山1215-1315和銅温泉
天候 晴れ時々曇り
最高気温:13.5℃/最低気温:-1.7℃(アメダス秩父)

この時期にしては暖かい一日。
しかし朝のうちに寒冷前線が通過したため、時折北風が強く吹き、体感気温は実際の温度ほどではなかった。
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(往路)池袋805-1013親鼻
(復路)和銅黒谷1534-1732池袋

※行きも帰りも秩父鉄道直通電車で一本。池袋〜長瀞・三峰口間の電車が朝夕2本ずつあり、ハイキングにとても使いやすい。
※西武鉄道分は株主優待券 (\500)利用。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。雪、凍結等もなし。
親鼻駅からスタートです。3.7km、軽めのコースです。
2
親鼻駅からスタートです。3.7km、軽めのコースです。
歩き始め早々、気持ち良い尾根道になります。
2014年01月28日 22:21撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
2
1/28 22:21
歩き始め早々、気持ち良い尾根道になります。
時間に余裕があるので、ちょっとだけ立ち寄ってみます。
時間に余裕があるので、ちょっとだけ立ち寄ってみます。
これはおいしそうだ。じゅるり。
5
これはおいしそうだ。じゅるり。
絶景?気になるので行ってみます。
3
絶景?気になるので行ってみます。
なんだこの大げさな看板は…
6
なんだこの大げさな看板は…
まあ、確かに景色はいいです。でも、山頂からの景色の方が圧倒的によいと思います。誇大広告そのもの。
4
まあ、確かに景色はいいです。でも、山頂からの景色の方が圧倒的によいと思います。誇大広告そのもの。
気を取り直して登山道に戻り、お犬のくぼに到着。
3
気を取り直して登山道に戻り、お犬のくぼに到着。
見晴台に到着ですが、特に展望はよくないです。
見晴台に到着ですが、特に展望はよくないです。
榛名神社。榛名山と関係あるんでしょう。
1
榛名神社。榛名山と関係あるんでしょう。
山頂に着きました。
2014年01月28日 22:23撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
5
1/28 22:23
山頂に着きました。
山頂には大きな展望台があります。
山頂には大きな展望台があります。
このように、山頂は広い公園となっています。だいたいどこにいても展望があるのは素晴らしい。
1
このように、山頂は広い公園となっています。だいたいどこにいても展望があるのは素晴らしい。
昨年12月に行った、武川岳&横瀬二子山。
2
昨年12月に行った、武川岳&横瀬二子山。
武甲山です。削り取られた姿があらわに。
2
武甲山です。削り取られた姿があらわに。
秩父市街と奥秩父の山陵。
秩父市街と奥秩父の山陵。
二子山。かなりいびつな形をしているように見えます。
2
二子山。かなりいびつな形をしているように見えます。
赤城山。最近、山に行くたびに眺めてる気がしますが飽きません。
2
赤城山。最近、山に行くたびに眺めてる気がしますが飽きません。
日光方面。こちらは雲がより多い。
1
日光方面。こちらは雲がより多い。
帰りは、すぐに車道歩きになります。
帰りは、すぐに車道歩きになります。
再び登山道に入ります。
2014年01月28日 22:24撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
1/28 22:24
再び登山道に入ります。
軽快に歩けるよい道が続きます。
2014年01月28日 22:24撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
2
1/28 22:24
軽快に歩けるよい道が続きます。
すると、洞窟が出現。これ、結構奥まで進めますが、ちょっと怖いです。
5
すると、洞窟が出現。これ、結構奥まで進めますが、ちょっと怖いです。
和銅精錬所跡。特に何も残っていません…。
3
和銅精錬所跡。特に何も残っていません…。
本日の立ち寄り湯、和銅鉱泉。
2014年01月28日 22:24撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
2
1/28 22:24
本日の立ち寄り湯、和銅鉱泉。
池袋への直通電車を待つべく、蕎麦屋に寄ります。
池袋への直通電車を待つべく、蕎麦屋に寄ります。
せっかくなので、「美の山そば」とかいうメニューを頼みました。\950とやや高いですが、具沢山で満足。
3
せっかくなので、「美の山そば」とかいうメニューを頼みました。\950とやや高いですが、具沢山で満足。
さりげなく「和銅」アピール。
3
さりげなく「和銅」アピール。
駅のホームにはこんなモニュメントが。
2014年01月28日 22:24撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
2
1/28 22:24
駅のホームにはこんなモニュメントが。
和銅黒谷駅ホームより、改めて武甲山を眺めていると…
2
和銅黒谷駅ホームより、改めて武甲山を眺めていると…
石灰を運ぶ貨物列車が来ました。きっと、眺めてた武甲山から来たのでしょうね。
3
石灰を運ぶ貨物列車が来ました。きっと、眺めてた武甲山から来たのでしょうね。
撮影機器:

感想

天気予報によると気温が上がるとのことなので、秩父の蓑山へ行きました。
秩父エリアは特に最低気温が下がりやすいので、こういった日こそチャンスです。
天気予報はさほどよくなかったのですが、当日朝にアメダスで降雨がないこと、
また寒冷前線が朝のうちに通過することを確認したので、ゴーサインを出しました。

このエリアでは比較的人気の山ですが、山頂以外でほとんど人とすれ違わず、静かなハイキングとなりました。
山頂からは360度に近い展望を楽しめ、近くの武甲山、両神山、奥秩父などなど低山の割にかなり楽しめます。
こんなに良いところなのに、あまり人が来ていないのはもったいない感じもしますが、
まあ静かなことに越したことはないでしょう。桜の時期は大混雑でしょうし。

また、全く予習していなかったのですが、和銅黒谷駅周辺は和銅の採掘が盛んだった場所。
下山は洞窟に立ち寄ってみたり、精錬所跡を見たり、色々楽しめました。
立ち寄った温泉や蕎麦屋も良く、山歩きだけでない、充実した一日となりました。

○本日の立ち寄り湯 ゆの宿和どう
和銅黒谷駅から徒歩15分程度、蓑山の帰りに立ち寄りやすい立地。
古めの温泉旅館で、内風呂と露天風呂が各1つずつのシンプルな構成。
あんまり温泉成分は感じられないのが残念ですが、
比較的広々しており、露天風呂からの川の眺めがよく、ゆっくり過ごせる温泉です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4059人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら