ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4092235
全員に公開
アルパインクライミング
札幌近郊

定山渓天狗岳 ラクダ岩稜(左)ほか

2022年03月17日(木) 〜 2022年03月18日(金)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
6.7km
登り
798m
下り
798m

コースタイム

中央クーロアール登攀開始(6:10)定天ピーク(9:00)ラクダ岩稜登攀開始(10:10)懸垂終了(15:00)左クーロアール登攀開始(15:40)懸垂終了(17:10)天狗平(17:40-18:00)林道入口(18:45)
晴れのち曇り。テン場からEストック。中央ルンゼ末端にストックデポ。

トライカム/イボイボ/残置ハーケンで中央クーロアールに取り付く。
・中央クーロアール〜中央稜
1p目(佐) Ⅳ/50m 下部は雪で埋まっていた。その上はコーナー〜雪壁〜コーナー。スタンス細かく普通に悪い。#0.75/トライカム/イボイボでビレイ。
2p目(中) Ⅲ+/50m 少し悪いコーナーを超えるとクローアールから抜け出し中央稜と合流。
急傾斜ハイマツ帯を登り、傾斜緩んだところの木でビレイ。
ここからしばらく簡単そうなのでコイル巻いてコンテで進む。1ピッチ分くらい歩いたところで細く先見通せなくなったので、木で終了点作って再びスタカット。
3p目(佐) 雪稜/40m 左クーロアールのコル手前〜コルの木まで。
ここで先見通せて再びコンテに戻す。局所的に細いところ、ダブルアックスで登る急なところなどあるが、木で中間支点取りながら3〜4ピッチ分くらい進み、ピークまで。ここで泊まったら確かに気持ち良さそう。
中央ルンゼは一番上から木が生えており、この日の状態なら雪崩の不安は感じない。

昨日のトレース辿り、木で終了点作ってラクダ岩稜に取り付く。
後に分かったのだがラクダ岩稜は1.2p目にも左/右のバリエーションがあり、参考にした記録はすべて右だった。左の記録はネットに一件あった。
(http://mtsapporo.chicappa.jp/2020/04/20/2020-3-30 ドライツーリングの定天・ラクダ岩稜/)
今回は偵察段階で左の顕著なコーナーに目を奪われて迷わずそっちに取りついたが、後々考えればその一個右にも確かに登れそうな凹角があった気がする。両ルートは2p目チムニー付近で合流する。
・ラクダ岩稜(左ルート)
1p目(中) Ⅳ+/45m 立ったコーナークラックの中に詰まった泥にアックスを刺し、側壁の細かいスタンス拾いながら登る。クラック離れて右にトラバースするところでどうしても一手繋がらず、2人とも残置リングでA0。トラバースを慎重にこなし、草付き凹角を登って白樺でビレイ。
2p目(佐) Ⅳ/30m 草付きの凹角を詰めていくとちょうど人幅くらいのチムニーになる。これを超え、泥のフェースを10mほど登って岩角でビレイ。
ここから左にダウントラバースするらしいが、先が見通せないので岩角にシュリンゲ掛けて懸垂。3m降り、懸垂セットしたままさらに3m左にトラバースしたところの松の木で次のピッチ見通せたのでここから再びロープオン。
3p目(佐) Ⅲ/45m ハイマツ帯を左上し、草付きの凹角をダブルアックスで登る。頭に抜け、2つ目のコブの裏の白樺でビレイ。
3p目終了点より50m懸垂1pでラクダルンゼに降り、ルンゼを歩いて岩稜末端へ。
1.2p目ともに#3以上のカムがあると有効。小さいのはあまり役に立たない。

懸垂込みで掛かっても2hで、少なくとも明るいうちには取り付きに戻れそうなので、木の根で終了点作り左クーロアールも登ることにする。
・左クーロアール(中) Ⅲ/55m 木に支点取り、草付きにアックスぶっ刺す単純な登りで中央稜直下のハイマツまで。そこから懸垂で取り付きに帰還。

天狗平でBC撤収し、ラテルネで天狗沢駆け下って最終バスで帰る。
天候 17日曇り/小雪、18日晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
小規模なデブリはいたるところに
中央クーロアール
1
中央クーロアール
1p目フォロー
2022年03月18日 07:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/18 7:01
1p目フォロー
2p目(中)
2022年03月18日 07:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/18 7:18
2p目(中)
ラクダ岩稜左1p目(中)
2022年03月18日 10:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/18 10:31
ラクダ岩稜左1p目(中)
がんばった
2022年03月18日 10:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/18 10:44
がんばった
2p目終了点
ラクダのこぶ
2022年03月18日 14:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/18 14:25
ラクダのこぶ
Ⅱ峰とⅢ峰?今度行きたい
1
Ⅱ峰とⅢ峰?今度行きたい
ついでに左クーロアールも登った
1
ついでに左クーロアールも登った

感想

中央CRはキナコロカムイのようやガバカチが一個だけあった。左手はチキンウィングとフィストを使えば安定して登れる。 ラクダ左の1p目もワイドムーブが使える。 序盤から大きなチムニーとして捉えると良いと思う。 

ちなみに今回車がなかったので、札幌駅からバス&定山渓から歩きでアプローチ。全装担いで歩き回る良いトレーニング。

神居岩とか赤岩でのトレーニングを山のクライミングに活かせるの楽しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら