ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 419669
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

腰の重い身体にペナルティ! 岡山県東南部の和気(わけ)アルプス

2014年03月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.0km
登り
707m
下り
701m

コースタイム

和気駅10:09
観光協会10:10〜10:12
観音山コース登山口10:17
和気富士10:29
前ノ峰11:07
穂高山11:16
涸沢峰11:18
竜王山11:24
涸れ沢峰11:31
ジャンダルム11:40
奥ノ峰11:46
神ノ上山12:04
白岩様12:22
馬の背12:27
黒壁12:29
山の学校12:39
和気中学校12:49
金剛川河川敷(小休止)12:59〜13:07
和気駅13:30
天候 晴れ 暑い(^。^;)
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR山陽本線
和気(わけ)駅

 ●自宅最寄り駅22:15→大垣駅5:56→和気駅10:07
 ●和気駅→浜松駅20:25
 
 
コース状況/
危険箇所等
●コース状況

全般に整備された登山道です。
多彩なコースがあり上級者向けのチンネ状の岩峰・スラブ状の岩壁をトラバースしながら歩くコースもあります。
登りもですが降りはかなり危険が伴いますので、くれぐれも注意して下さい。

●トイレ

由加神社・安養寺でもお借り出来るようですが、駅で済ませた方が良いです。

●コンビニ・飲食店

駅前には喫茶店がありました。
下山した和気中学校から駅に向う途中、金剛川近くにデイリーヤマザキがありました。

●入浴施設

コース途中で槍ケ峰方面に下山すれば、鵜飼谷温泉(日帰り・宿泊OK)があります。
 鵜飼谷温泉
  ↓ ↓
 http://plus.harenet.ne.jp/~ugaidani/index.html
和気(わけ)駅
2014年03月23日 10:09撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 10:09
和気(わけ)駅
和気富士が正面に見えます。
2014年03月23日 10:10撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 10:10
和気富士が正面に見えます。
観光案内所があり私物を預かっていただきました。
助かりました<m(__)m>
2014年03月23日 10:12撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
3/23 10:12
観光案内所があり私物を預かっていただきました。
助かりました<m(__)m>
見事な三角形です!
2014年03月23日 10:13撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
3/23 10:13
見事な三角形です!
この指導標を右折します。
2014年03月23日 10:17撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 10:17
この指導標を右折します。
此処が和気コース登山口です。
鳥居を潜ってでっぱつです!
2014年03月23日 10:17撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 10:17
此処が和気コース登山口です。
鳥居を潜ってでっぱつです!
結構急な坂ですが・・・
2014年03月23日 10:18撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 10:18
結構急な坂ですが・・・
あっと言う間に和気富士に着きますよ〜
2014年03月23日 10:19撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 10:19
あっと言う間に和気富士に着きますよ〜
2014年03月23日 10:19撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 10:19
2014年03月23日 10:20撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 10:20
里を見下ろす良い眺め。
2014年03月23日 10:24撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
3/23 10:24
里を見下ろす良い眺め。
先ずは山頂に寄りましょう。
2014年03月23日 10:29撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 10:29
先ずは山頂に寄りましょう。
やっぱり電波塔がありますね。
2014年03月23日 10:29撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 10:29
やっぱり電波塔がありますね。
北曽根城があった山城なんですね。
2014年03月23日 10:29撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 10:29
北曽根城があった山城なんですね。
目新しい祠。
2014年03月23日 10:29撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 10:29
目新しい祠。
小さなお山がポコポコあります。
2014年03月23日 10:38撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 10:38
小さなお山がポコポコあります。
スラブっぽい岩場が多いです。
2014年03月23日 10:38撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 10:38
スラブっぽい岩場が多いです。
烏帽子岩。
2014年03月23日 10:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 10:42
烏帽子岩。
眺めが良いです!
2014年03月23日 10:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 10:42
眺めが良いです!
和気観音堂からのコースです。
2014年03月23日 10:45撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 10:45
和気観音堂からのコースです。
鷲ノ巣岩方面に向かいます。
2014年03月23日 10:45撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 10:45
鷲ノ巣岩方面に向かいます。
夏に山肌に和の文字が浮かびます。
京都の大文字山の大と同じです。
2014年03月23日 10:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 10:46
夏に山肌に和の文字が浮かびます。
京都の大文字山の大と同じです。
和文字の資材置き場のようです。
2014年03月23日 10:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 10:46
和文字の資材置き場のようです。
このブロックに火が点火され文字が浮かぶのですね。
2014年03月23日 10:47撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
3/23 10:47
このブロックに火が点火され文字が浮かぶのですね。
この場所もうっかり足を滑らしたらTHE ENDの場所です。
2014年03月23日 10:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 10:48
この場所もうっかり足を滑らしたらTHE ENDの場所です。
2014年03月23日 10:50撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 10:50
エビ山。
2014年03月23日 10:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 10:52
エビ山。
低山とは思えない眺め。
2014年03月23日 10:54撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
3/23 10:54
低山とは思えない眺め。
ガレっぽい道もあります。
2014年03月23日 10:54撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 10:54
ガレっぽい道もあります。
スラブの岩場で慎重に歩きましょう。
2014年03月23日 10:55撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
3/23 10:55
スラブの岩場で慎重に歩きましょう。
竜王山です。
2014年03月23日 10:56撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 10:56
竜王山です。
岩山。
名の通り、この辺り岩場ばかりです。
2014年03月23日 10:58撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 10:58
岩山。
名の通り、この辺り岩場ばかりです。
ミツバツツジ咲き始めました!
2014年03月23日 11:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
3/23 11:00
ミツバツツジ咲き始めました!
こちらは蕾がいっぱい!
2014年03月23日 11:01撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 11:01
こちらは蕾がいっぱい!
岩場の痩せ尾根ですよ〜
2014年03月23日 11:02撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
3/23 11:02
岩場の痩せ尾根ですよ〜
正にアルプスの名に恥じない眺め!
2014年03月23日 11:03撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
3/23 11:03
正にアルプスの名に恥じない眺め!
先客がいらっしゃる所で300M無いんですよ〜
信じられない!!
2014年03月23日 11:06撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
3/23 11:06
先客がいらっしゃる所で300M無いんですよ〜
信じられない!!
前ノ峰。
さしずめ前穂高か前常念といったところでしょうか(笑)
2014年03月23日 11:07撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 11:07
前ノ峰。
さしずめ前穂高か前常念といったところでしょうか(笑)
和気富士から随分歩いて来ました。
2014年03月23日 11:09撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 11:09
和気富士から随分歩いて来ました。
この眺め300M足らずと思えますか?
2014年03月23日 11:10撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
3/23 11:10
この眺め300M足らずと思えますか?
この景色を見た時、思わず声が出ました!
本場のアルプスの景色だと!!
2014年03月23日 11:10撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
3/23 11:10
この景色を見た時、思わず声が出ました!
本場のアルプスの景色だと!!
う〜ん。
唸るばかりです!
2014年03月23日 11:11撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 11:11
う〜ん。
唸るばかりです!
時間があるので竜王山にも寄りましょう。
2014年03月23日 11:11撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 11:11
時間があるので竜王山にも寄りましょう。
スラブそのもの。
2014年03月23日 11:14撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 11:14
スラブそのもの。
つくづく唸るばかりです(笑)
2014年03月23日 11:14撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
3/23 11:14
つくづく唸るばかりです(笑)
竜王山と小竜王です。
双耳峰では無いようです。
2014年03月23日 11:15撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
3/23 11:15
竜王山と小竜王です。
双耳峰では無いようです。
穂高山。
穂高岳ではないです(笑)
2014年03月23日 11:16撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 11:16
穂高山。
穂高岳ではないです(笑)
竜王山へと続く道。。。
2014年03月23日 11:18撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 11:18
竜王山へと続く道。。。
竜王山から穂高山の眺めです。
2014年03月23日 11:23撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 11:23
竜王山から穂高山の眺めです。
竜王山からは残念ながら眺望がありません(泣)
2014年03月23日 11:24撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 11:24
竜王山からは残念ながら眺望がありません(泣)
小竜王へも行きたかったですが・・・
また今度!
2014年03月23日 11:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 11:25
小竜王へも行きたかったですが・・・
また今度!
穂高山・涸沢峰・槍ケ峰の稜線。
何だか訳わかんなくなってきたぞ〜(笑)
2014年03月23日 11:26撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 11:26
穂高山・涸沢峰・槍ケ峰の稜線。
何だか訳わかんなくなってきたぞ〜(笑)
この付近の最高峰の神ノ上山こうのうえやま(370M)に向かいます。
2014年03月23日 11:31撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 11:31
この付近の最高峰の神ノ上山こうのうえやま(370M)に向かいます。
鷲の巣へは登り返しです(泣)
因みに鷲の巣は正式名称では無くて、白岩様が正しい名称とのこと。
2014年03月23日 11:33撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 11:33
鷲の巣へは登り返しです(泣)
因みに鷲の巣は正式名称では無くて、白岩様が正しい名称とのこと。
エメラルドグリーンの池が見えます。
2014年03月23日 11:37撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 11:37
エメラルドグリーンの池が見えます。
溜池でしょうか?
2014年03月23日 11:37撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 11:37
溜池でしょうか?
良い雰囲気です。
2014年03月23日 11:38撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
3/23 11:38
良い雰囲気です。
でました!
ジャンダルム〜。
2014年03月23日 11:40撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
3/23 11:40
でました!
ジャンダルム〜。
ミニミニ版ジャン?
2014年03月23日 11:41撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
3/23 11:41
ミニミニ版ジャン?
ジャンダルムを終えて。
反対側には巻き道がありました!
2014年03月23日 11:41撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 11:41
ジャンダルムを終えて。
反対側には巻き道がありました!
奥ノ峰。
奥穂高ということ?
2014年03月23日 11:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 11:46
奥ノ峰。
奥穂高ということ?
急に場面が変わって・・・
南国風に(笑)
2014年03月23日 11:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 11:48
急に場面が変わって・・・
南国風に(笑)
2014年03月23日 11:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 11:59
三角点ありました。
2014年03月23日 12:04撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
3/23 12:04
三角点ありました。
神ノ上山。
2014年03月23日 12:05撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 12:05
神ノ上山。
白岩様もう間近です。
2014年03月23日 12:22撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 12:22
白岩様もう間近です。
白岩様です。
2014年03月23日 12:24撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 12:24
白岩様です。
2014年03月23日 12:26撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 12:26
馬の背もあります。
2014年03月23日 12:27撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 12:27
馬の背もあります。
馬の背全貌です。
2014年03月23日 12:27撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
3/23 12:27
馬の背全貌です。
黒壁からの眺め其の一。
2014年03月23日 12:29撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 12:29
黒壁からの眺め其の一。
黒壁からの眺め其の二。
2014年03月23日 12:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 12:30
黒壁からの眺め其の二。
遅ればせながら黒壁の入り口。
この先は断崖絶壁ですから気を付けて・・・
2014年03月23日 12:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 12:30
遅ればせながら黒壁の入り口。
この先は断崖絶壁ですから気を付けて・・・
さぁ〜絶景を満喫したので下山しますか〜
2014年03月23日 12:33撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 12:33
さぁ〜絶景を満喫したので下山しますか〜
コシダ自生地。
確かに小ぶりでした。
2014年03月23日 12:36撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 12:36
コシダ自生地。
確かに小ぶりでした。
七曲り。
警察署ではありませんよ〜(笑)
2014年03月23日 12:38撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 12:38
七曲り。
警察署ではありませんよ〜(笑)
ロッククライミングの練習場ありました。
2014年03月23日 12:39撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 12:39
ロッククライミングの練習場ありました。
和気中学校からの登山口。
2014年03月23日 12:39撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 12:39
和気中学校からの登山口。
Cコース+α歩いたので6キロほどのコースでした。
2014年03月23日 12:40撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 12:40
Cコース+α歩いたので6キロほどのコースでした。
山の学校正門でしょうか?
2014年03月23日 12:40撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 12:40
山の学校正門でしょうか?
平坦な道なので急ぎます。
2014年03月23日 12:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 12:42
平坦な道なので急ぎます。
猪避けフェンスがあります。
2014年03月23日 12:45撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 12:45
猪避けフェンスがあります。
もう一つありました。
ダブルです!
2014年03月23日 12:47撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 12:47
もう一つありました。
ダブルです!
和気中学校です。
2014年03月23日 12:49撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 12:49
和気中学校です。
水仙(黄色)
2014年03月23日 12:49撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
3/23 12:49
水仙(黄色)
水仙(白色)
2014年03月23日 12:50撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
3/23 12:50
水仙(白色)
日本一が多い。
岡山だけに桃太郎を連想してしまう(笑)
2014年03月23日 12:51撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 12:51
日本一が多い。
岡山だけに桃太郎を連想してしまう(笑)
ヤマザキさんで購入したので遅いランチパックでは無く、
ランチタイム♪
2014年03月23日 13:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 13:00
ヤマザキさんで購入したので遅いランチパックでは無く、
ランチタイム♪
川バナナ〜(笑)
2014年03月23日 13:03撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 13:03
川バナナ〜(笑)
フグリさん♪
2014年03月23日 13:08撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
3/23 13:08
フグリさん♪
ホトケノザもズームするとランっぽい可愛い花ですね♪
2014年03月23日 13:08撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
3/23 13:08
ホトケノザもズームするとランっぽい可愛い花ですね♪
振り返って和気富士。
良〜いお山でした♪
2014年03月23日 13:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
3/23 13:25
振り返って和気富士。
良〜いお山でした♪
山の懐に何やら刻まれてます。
南無阿弥陀仏・・・
2014年03月23日 13:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
3/23 13:25
山の懐に何やら刻まれてます。
南無阿弥陀仏・・・
和気駅に戻ってきました。
2014年03月23日 13:32撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3/23 13:32
和気駅に戻ってきました。

感想

3月7・8日と連チャンで1ヶ月振りの山歩きを再開したと思ったら、また2週間空いてしまいました(汗)
なかなか波に乗れない状況にカツを入れるべく、ペナルティを与えることに・・・(笑)
当初は宝塚駅から六甲山に行って有馬温泉に下山するプランでした。
次は超ロングを歩くプランなどなど。
と悩んだ末に・・・
アルプスと名が付くコースを探して、岡山県に和気アルプスを見つけたのです。
ペナルティだけに和気(ワッキー)はピッタリでした(笑)
単に新幹線で往復して歩くのでは楽すぎるので、夜行列車+在来線でアクセスして登山口に行き、
間髪を入れずに歩き始めることとしました。
多分寝られないであろうし、乗り換えの連続で12時間の移動はなかなかハードです。
もしかしたら山歩きより辛いかも?

周回すると5時間ほどのコースタイムで、3時間で歩けると思ったのですが、団体登山者が多く渋滞する箇所や地元の方と途中までコースの説明等を伺いながら下山したので少々時間かかりました。
面白い山名はネットで見て分かっていましたが、実際目の当たりにすると笑えます。
でも山容や雰囲気は名に恥じないですよ。
良くぞ命名したと思います(笑)
コース状況でも述べたように、とにかくコースが多彩です。
初心者から熟達者まで楽しめるコースがある山です。
これは、この山の一部を所有してる藤本氏が中心となって有志の皆さん方の熱意とサービス精神旺盛な所以かと思います。

藤本氏ブログですので是非ご覧ください!
↓ ↓
http://www2.ocn.ne.jp/~mfuji/

今回初めて中国地方の山を歩いたのですが、瀬戸内海周辺の山は独特の山容や雰囲気がありますね〜
広島も期待を裏切らない山が多そうですから、いつの日か歩きたいです。

追記
パソコンを入れた紙袋はどうなった?
と気になる方の為に補足しておきます。
ムーンライトで大垣駅に向かう途中、浜松駅で30分の停車時間があったので、急いで改札を出てコインロッカーを探しました。
警備員の方に尋ねてみると、悲しいことに深夜は使用できないとのこと(泣)
ホテルに預けることも脳裏に浮かんだのですが・・・
取り敢えず目的地の和気駅に行って考えることにしました。
ダメもとで和気駅でコインロッカーありませんか?と尋ねると当然のことのように『無いです!』の一言。
予期していた言葉なので気に留めず登山口に向かいました。
ふと目に入ったのが観光案内所の文字。
もしかしたら、ここで預かって貰えるかも?
淡い期待を胸に、中に入ってみると優しそうな女性がいらして、事情を話してみると快く預かっていただけることに!(^^)!
15:30で閉館なのですが、事故さえ起きなければ余裕を持って戻れます。
実際13時過ぎに戻りました。
失礼ながら和気駅に観光案内所があるとは思って無かったですから!
地獄で仏に会った気分です(笑)
でも同じ間違いを繰り返すとは進歩が無い奴です。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:945人

コメント

mini北アルプスですね
niiniさん、こんばんは。
岡山まで遠征お疲れさまでした。

和気アルプスはmini北アルプスみたいですね。名前もオシャレ。
とても300mそこそこの山に見えません。
瀬戸内海とかまだまだ未開の山も多数ありそうで。このあたり私はまったく未開拓の地です。
またおもしろいレコ楽しみにしてます。
2014/3/24 21:46
Re: mini北アルプスですね
jm1bwoさん こんばんわ

他にも兵庫・岡山県境に上郡アルプスというのがあり、
パロディ北アルプスなんて命名されてる岩があったりします

西は笑いやユーモア精神に溢れてますからね
2014/3/25 1:26
niiniさん、拙者も寄居町にて(^_^)v
駅前にあった観光案内所でバッグを預かってもらってから、鐘撞堂山に登ったことがあります。
同じく案内所を閉めるまでに戻ってきてくれと。

さて和気アルプス、低山の割にはあれこれあって、楽しく歩けそうなところですね。
縦走路が見通せる地点など、なかなかの風格です。
奥の峰など、槍穂を意識して名付けられたのでしょうか?

  隊長
2014/3/25 3:06
Re: niiniさん、拙者も寄居町にて(^_^)v
隊長も同類でしたか(笑)
観光案内所が荷物を預かってくれるのも、小さな町だからでしょう!
有名な観光地では先ず無理でしょうし、コインロッカーなど設備があるでしょうから。

和気アルプスは駅から短時間で周回出来るコースで楽しかったですよ〜
岡山方面に行く事があったら是非寄ってみて下さい!
2014/3/25 16:25
かなりアルプスを意識したネーミングですね。
niiniさん、おはようございます。
どれもかなりアルプスを意識されたネーミングでとても笑えました。
景色も良くお天気も良かったようで良かったですね。
春山の装いのお写真、疲れてる身にとってはホッとさせてもらいました。
ありがとうございますm(._.)m

それにしてもペナルティーを課しての山登りとはすごいです。
パソコンも預かってもらえるところがあって良かったですね。
お疲れさまでした(^O^)/
2014/3/25 5:58
Re: かなりアルプスを意識したネーミングですね。
minimini北アルプスを満喫しました♪

手前の上郡駅にも駅前から歩ける上郡アルプスというのがあり、
コチラもパロディ北アルプス・大観峰・小美女平と命名されてるポイントがありますよ
どちらにするか迷ったのですが…
ペナルティだけに和気になりました

70代位の年配の方が多く歩かれていました。
恐らく若い頃は本家アルプスで鍛えられた方々だと思います。
でないと低山とはいえ、危険な箇所がある山を歩けないでしょうから!
2014/3/25 16:43
和気(ワッキー)アルプス
こんばんは〜〜和気アルプスに行かれたのですね〜〜

数年前に行き、実は、カメラに電池を入れるのを忘れて行って
しまい・・・
携帯で数枚しか写真が撮影できなかったので、懐かしく拝見しました〜

ここは、アルプスって名がついてるだけに、なかなかいいお山ですよね
流行り?を狙ったのか?中にはなんちゃらアルプスってなってても
少々、ガッカリなお山もありますが・・・

ワッキーアルプスうけまくりましたよ〜「座布団一枚」って、ほめ方が
ちょっと古いですかね?結構、年寄りなのでお許し下さい・・・
2014/3/26 22:59
Re: 和気(ワッキー)アルプス
ヤマオンナさん コメントありがとうございます

わっきーアルプスは予想以上に楽しい山でした
団体さんが多く登られていて、フジモンじゃなくて(笑)藤本さんも和気富士にいらして、案内されてました。

皆さん地元の方が多くて、何十回・何百回登られている方ばかりです
こんなに皆さんに愛されて山も嬉しいでしょうね
2014/3/27 12:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中国 [日帰り]
和気アルプス薬師八峰ルートから神の上山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら