ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 419891
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

3週連続の横山岳、白山が見えました。 

2014年03月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:25
距離
8.9km
登り
919m
下り
913m

コースタイム

登り:2時間45分
下り:1時間50分

07:05 横山岳白谷小屋  スタート
09:50 西峰(最高点)
     (休憩)
10:10 西峰
10:45 東峰
     (昼食)
11:40 東峰
13:30 横山岳白谷小屋  ゴール
天候 快晴、気温高い、風弱い
最高のコンディションでした。
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3月16日(日)に横山岳に登っています。
レコを参照下さい。
コース状況/
危険箇所等
3月16日(日)に横山岳に登っています。
レコを参照下さい。

気温が高く、雪解けが進んでいます。
先週よりも雪が柔らかく、特に東尾根の下山時踏み抜き多発でした。
下山時の踏み抜きは筋を伸ばしたりする可能性が高く、注意してください。

21日(金)、新雪がありました。
東尾根の登山道に雪が残っており、下山時スリップ要注意。
三高尾根で東峰へ。
先週2時間50分、今日は2時間45分。
キツイコースです。
2014年03月23日 07:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/23 7:05
三高尾根で東峰へ。
先週2時間50分、今日は2時間45分。
キツイコースです。
今日は先行者1名おられました。
熊鈴を忘れてビクビクで来ましたが、一安心。
2014年03月23日 07:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/23 7:29
今日は先行者1名おられました。
熊鈴を忘れてビクビクで来ましたが、一安心。
木々が芽吹いています。
2014年03月23日 07:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
3/23 7:37
木々が芽吹いています。
鳥越峠にて
2014年03月23日 07:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/23 7:49
鳥越峠にて
快晴、無風、最高の登山日和!
2014年03月23日 08:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/23 8:02
快晴、無風、最高の登山日和!
三高尾根のハイライト
私がの一番好きなポイント
吊尾根がど〜んと
2014年03月23日 08:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/23 8:27
三高尾根のハイライト
私がの一番好きなポイント
吊尾根がど〜んと
高島トレイルの山々でしょうか。
2014年03月23日 09:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/23 9:41
高島トレイルの山々でしょうか。
展望台の看板を雪の中から引っ張り出します。
墓谷山も登らなくては。
2014年03月23日 09:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/23 9:42
展望台の看板を雪の中から引っ張り出します。
墓谷山も登らなくては。
山頂(東峰)
あまり雪は減っていない。
金曜日に降っているはず。
2014年03月23日 09:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/23 9:52
山頂(東峰)
あまり雪は減っていない。
金曜日に降っているはず。
能郷白山?
2014年03月23日 09:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
3/23 9:55
能郷白山?
山頂の北側は、本当に素晴らしい。
チェアに座って何時間でも景色を見ていたい。
2014年03月23日 09:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/23 9:59
山頂の北側は、本当に素晴らしい。
チェアに座って何時間でも景色を見ていたい。
伊吹山と雪の量が全く違う。
2014年03月23日 10:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/23 10:05
伊吹山と雪の量が全く違う。
上谷山、印象的。
登山道は無く、無雪期は藪こぎ必至。
来年のターゲット
2014年03月23日 10:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
3/23 10:05
上谷山、印象的。
登山道は無く、無雪期は藪こぎ必至。
来年のターゲット
登っている人はいるのだろうか。
2014年03月23日 10:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/23 10:05
登っている人はいるのだろうか。
もう少し、雪山登りをしよう。
2014年03月23日 10:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/23 10:06
もう少し、雪山登りをしよう。
吊尾根へ出発します。
2014年03月23日 10:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/23 10:06
吊尾根へ出発します。
先週も乗り越えた雪屁。
薄い(安全な)所を乗り越えます。
2014年03月23日 10:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/23 10:09
先週も乗り越えた雪屁。
薄い(安全な)所を乗り越えます。
振り返って東峰方面
2014年03月23日 10:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/23 10:14
振り返って東峰方面
東に目をやると金糞岳、伊吹山
2014年03月23日 10:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/23 10:15
東に目をやると金糞岳、伊吹山
さすが伊吹山、デカイです。
2014年03月23日 10:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/23 10:16
さすが伊吹山、デカイです。
吊尾根
2014年03月23日 10:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
3/23 10:17
吊尾根
同じ風景を何枚も撮っていました。
2014年03月23日 10:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/23 10:20
同じ風景を何枚も撮っていました。
いつ、崩れるのでしょうか。
水分を含んでいるのでかなりの重さでしょう。
2014年03月23日 10:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
3/23 10:23
いつ、崩れるのでしょうか。
水分を含んでいるのでかなりの重さでしょう。
余呉湖、琵琶湖、竹生島
2014年03月23日 10:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/23 10:26
余呉湖、琵琶湖、竹生島
今日登ってきた三高尾根
登り甲斐のある尾根です。
2014年03月23日 10:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/23 10:36
今日登ってきた三高尾根
登り甲斐のある尾根です。
金糞岳が近くなってきました。
2014年03月23日 10:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/23 10:43
金糞岳が近くなってきました。
今日の昼食場所、東峰。
後ろ以外、遮るものは無し。
絶対おススメ。
2014年03月23日 10:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/23 10:44
今日の昼食場所、東峰。
後ろ以外、遮るものは無し。
絶対おススメ。
ここでも一枚。
2014年03月23日 10:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/23 10:44
ここでも一枚。
もう一枚。
2014年03月23日 10:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/23 10:45
もう一枚。
能郷白山
2014年03月23日 10:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/23 10:46
能郷白山
うっすらと白山
今日の目的の一つでした。
2014年03月23日 10:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8
3/23 10:46
うっすらと白山
今日の目的の一つでした。
昼食を食べながら一枚
奥には南北に長大な尾根を持つ金糞岳
2014年03月23日 10:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/23 10:57
昼食を食べながら一枚
奥には南北に長大な尾根を持つ金糞岳
東尾根を下ります。
2014年03月23日 11:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/23 11:38
東尾根を下ります。
青空と残雪とブナ林
絵になります。
2014年03月23日 12:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/23 12:08
青空と残雪とブナ林
絵になります。
唯一、咲いていた花
2014年03月23日 13:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/23 13:01
唯一、咲いていた花
ありふれた花だそうですが、きれい。
2014年03月23日 13:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/23 13:02
ありふれた花だそうですが、きれい。
どうしても寄りたくなります。
2014年03月23日 13:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/23 13:03
どうしても寄りたくなります。

感想

3週連続の横山岳登山!!
当分、通い続けそう・・・。

それにしても魅力的な山、
登山者が本当に少ない、ヤマレコのレコの数も少ない、見に来る人も少ない・・・
だから余計に良い!!

素晴らしいロケーション、
登り甲斐のあるコース、
静かに山を楽しめる・・・

花の名山
どんな花に出合えるのでしょうか。

4週連続の可能性も無くは無いか?
ecopasoさん、どうでしょう!?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1198人

コメント

4週連続行きましょうか
 山に勝る風景無し、ですね。
三連休、久しぶりに家族サービスにいそしんでおりました。
観光地は観光地って感じですね。日本三景の宮島も行きましたが、
それなりのモノでした。
2014/3/24 12:49
Re: 4週連続行きましょうか・・・えっ?
ecopasoさん、マジ4週連続ですか?
是非ともご紹介したいコースです。

OKですよ、私も好きですね。他の山を含め、詳細は改めて・・・。
他、良い山有りませんか。
kuri2013さんも週末OKの様子ですね。
天気が微妙、土曜日は用事が入りそうです。

それでは。
2014/3/25 7:34
heiho-
初めまして。。。
教えてください。。。
横山岳は初めて行っても道迷いはなさそうでしょうか?
ほとんど単独山行です。なるべく人の居るお山を行くようにしています。
宜しくお願いいたします☆
2014/3/25 17:00
Re: heiho-
heiho-さん、はじめまして。

横山岳の2013年の山開きは5月19日でした。
雪が無くなる時期は、コースもはっきりしていて、週末の登山であれば多くの登山者でにぎわい、迷うことは無いかと思います。

でも、今の時期は写真の通り完全の雪山で、それこそ『どこでもコース』状態です。尾根が分かれる所も複数あります。また、週末の晴れた日でも出会う登山者は一組か二組、他人に尋ねることすらできません。

heiho-さんの経験等がわかりませんが、今の雪の時期に行かれる場合は、週末の天気の安定した時期、複数でできれば横山岳を登ったことがある人と登られたらいかがでしょうか。熊鈴も必携です。

勿論、地図必携です。私はスマホの無料アプリ『地図ロイド』を活用しています。山中電波が通じませんので、事前に横山岳周辺の地図データはダウンロードして行きました。紙の地図よりはるかに役に立ちます。

本当に概略の説明ですが、参考になりましたでしょうか。晴れの日、タイミングが合うと最高の山登りになると思います。
2014/3/26 7:34
ありがとうございました
積雪期のどこでもコースは魅力ですが、5月の連休まで我慢します(笑)
誰も居ないお山はちょと不安ですしね。。。^^
またヤマレコ覗かせて頂きます、ありがとうございました。
2014/3/26 14:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら