記録ID: 421876
全員に公開
ゲレンデ滑走
妙高・戸隠・雨飾
140328こっそり再開していた! 斑尾サンパティック
2014年03月28日(金) [日帰り]

- GPS
- 00:52
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 912m
- 下り
- 916m
コースタイム
551自宅出---556セブンカフェ3km601---723小布施PA114km728---752斑尾7P137km1304---1308サンパティックP139km1441---1510小布施PA164km1524---1635みどり湖PA(通勤割引時間調整)261km1653---1723自宅着278km
天候 | 晴れて凄く暑かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
こっそりと昨シーズンから再開していた斑尾サンパティックスキー場です。
リフトは2本ありますが、長い方1本だけの営業でした。そのためか?以前あった回数券はなくなっていて、1日券のみとのこと。午後の訪問だったのですが、半日券の設定がないので、ホテルのフロントの方が@500にまけてくれました!感謝!! ちなみに1日券の定価を聞いたら「だいたい@1000位」とのこと。時価相場みたいに言われましたw料金表も張ってありませんでした(汗)
前回訪問時滑走不可だった一番左のコースを最初に。大きな右カーブを描いているようなコースです。不用意に日陰に入ったらコチンコチンに硬くて板が流されて転倒しそうになりましたorz
最後にいつ圧雪したか判らないようなバーン状態ですが、表面は黒く変色した感じですが一応フラットを保っていてそこそこの滑走性もありました。
リフトにほぼ平行して滑る真ん中のコースです。
ここが一番滑走者が多くて、滑走跡で雪面がかき回されて綺麗な雪になっていました。恐らくこのコースがメインのコースト思われます。
今季は運行していないリフト沿いを滑る右側のコースです。
殆ど滑走者が居ないようでいつ圧雪したか判らないバーンですが、なんとなくピステンの縞々が見えるような感じでした。
今は使われていないHPが大小2基ありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
有賀峠さん、こんにちは。
リフト料金のアバウト感が味があってとてもいいです。
もともと、ツアーバス+宿泊+サンパでスキー、という客層でビジターは少ないスキー場だったように思います。スキー場巡りをしてなければ、たぶん訪れていないでしょう。
ただ、スキー場の構造(アクセスが上から)からすると、リフト券を買わないで下ってしまうとどうなるのでしょうかね? そのときに1回券が売ってないことを知ったら、たまげてしまいそうです。
はい、とってもアバウトでビジターが来る設定が無い感じでした(苦笑)
最初の訪問時は誰かのレポを読んでいきなり下って行って下で回数券買おうと思ったら売ってなくて、そのままリフトに乗せてくれてホテルのフロントで買いました。この時は回数券の設定はありました。この時のフロントのホテルマンはいかにもホテルマン品質という感じでしたが、今回は若干?かなり?品質低下した感じのスタッフさんでした(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する