ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 432735
全員に公開
ハイキング
関東

城峯公園から神山へ(ダムファンに贈る)

2014年04月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:24
距離
2.5km
登り
295m
下り
275m

コースタイム

10:45城峯公園駐車場ー10:55城峯神社登山道入口ー11:14神山山頂11:25ー城峯神社登山道入口11:45ー11:50城峯公園(昼食)12:35
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
下久保ダムサイトを通って城峯公園までの道路は問題ないです。
城峯公園の駐車場を利用、一の鳥居まで歩いて1分。
コース状況/
危険箇所等
登山道コース通り歩けば危険はありません。
トイレは城峯公園の駐車場にあります。
神流湖ってこんなにでかかったけ?
2014年04月23日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/23 10:23
神流湖ってこんなにでかかったけ?
神流湖対岸から神山を望む
2014年04月23日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/23 10:24
神流湖対岸から神山を望む
ダム横の駐車場
2014年04月23日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 10:25
ダム横の駐車場
これからダムサイトを渡ります
2014年04月23日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 10:25
これからダムサイトを渡ります
ダムの上を走っています
2014年04月23日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 10:27
ダムの上を走っています
ダムサイトを渡って反対側の駐車場から
2014年04月23日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/23 10:28
ダムサイトを渡って反対側の駐車場から
八重桜が綺麗です
2014年04月23日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 10:29
八重桜が綺麗です
ダムの下は
2014年04月23日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 10:29
ダムの下は
城峯公園の駐車場からスタート、これから登る神山
2014年04月23日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 10:44
城峯公園の駐車場からスタート、これから登る神山
みつばつつじも綺麗です
2014年04月23日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/23 10:46
みつばつつじも綺麗です
城峯公園入口のところお店が数軒並んでいます。でも平日はやってないようです。
2014年04月23日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/23 10:46
城峯公園入口のところお店が数軒並んでいます。でも平日はやってないようです。
城峯神社の入口
2014年04月23日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 10:47
城峯神社の入口
それはちょっとはずかしいかも。
2014年04月23日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/23 10:49
それはちょっとはずかしいかも。
城峯神社です
2014年04月23日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 10:51
城峯神社です
ほう、なるほど。
2014年04月23日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 10:52
ほう、なるほど。
まずは登山の無事を祈ります。
2014年04月23日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 10:53
まずは登山の無事を祈ります。
なでると助けてくれます。(私はそう思いましたが真偽はわかりません 笑)
2014年04月23日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/23 10:54
なでると助けてくれます。(私はそう思いましたが真偽はわかりません 笑)
ここがほんとの登山口
2014年04月23日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/23 10:55
ここがほんとの登山口
100m毎に標識がありました。
2014年04月23日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 10:57
100m毎に標識がありました。
案外新しいです。
2014年04月23日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 11:01
案外新しいです。
200mを過ぎると尾根に出ます。
2014年04月23日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 11:01
200mを過ぎると尾根に出ます。
葉が茂ってないので右側に神流湖が見通せます。
2014年04月23日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 11:02
葉が茂ってないので右側に神流湖が見通せます。
前ふり山じゃなくて雨降山が見えます。
2014年04月23日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 11:04
前ふり山じゃなくて雨降山が見えます。
はい、そうですね。
2014年04月23日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/23 11:07
はい、そうですね。
なかなか趣のある文字です。
2014年04月23日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 11:08
なかなか趣のある文字です。
途中で見かけた数少ない花
2014年04月23日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/23 11:09
途中で見かけた数少ない花
あともう少し
2014年04月23日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 11:11
あともう少し
山頂付近はなだらかです。右の小高いところが山頂です。
2014年04月23日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 11:14
山頂付近はなだらかです。右の小高いところが山頂です。
三角点と山頂プレート(732m)。スカイツリーより高いです。
2014年04月23日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/23 11:14
三角点と山頂プレート(732m)。スカイツリーより高いです。
山頂からの眺め。葉が茂ると全くだめですね。
2014年04月23日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 11:14
山頂からの眺め。葉が茂ると全くだめですね。
城峯神社の奥ノ院
2014年04月23日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/23 11:15
城峯神社の奥ノ院
山頂からちょっとずれると展望もあります。
2014年04月23日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 11:17
山頂からちょっとずれると展望もあります。
ダムサイトにズームアップ
2014年04月23日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 11:18
ダムサイトにズームアップ
ずっと引くと遠くまで見渡せます。(鬼石の
街から高崎方面)
2014年04月23日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 11:18
ずっと引くと遠くまで見渡せます。(鬼石の
街から高崎方面)
下久保ダムの管理施設
2014年04月23日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 11:20
下久保ダムの管理施設
この山で見る数少ない花2(見慣れた花でもここでは貴重です。笑)
2014年04月23日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/23 11:21
この山で見る数少ない花2(見慣れた花でもここでは貴重です。笑)
このレーダーで常にダムを見守っています
2014年04月23日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 11:22
このレーダーで常にダムを見守っています
反対側にも尾根が続いていましたが、今日はここまで
2014年04月23日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 11:24
反対側にも尾根が続いていましたが、今日はここまで
反対側からあの山が見えました。これから行くから待っててね。
2014年04月23日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 11:25
反対側からあの山が見えました。これから行くから待っててね。
この山で見る数少ない花3(見慣れた花でもここでは貴重です。笑)
2014年04月23日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 11:31
この山で見る数少ない花3(見慣れた花でもここでは貴重です。笑)
下りは尾根道をずんずん下っていくと急降下が現れます。私はそのままいっちゃいましたが、ここは左のまきみちを。
2014年04月23日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 11:37
下りは尾根道をずんずん下っていくと急降下が現れます。私はそのままいっちゃいましたが、ここは左のまきみちを。
下の神社まで戻ってきました。
2014年04月23日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 11:45
下の神社まで戻ってきました。
駐車場まで戻ってきました。頭上に咲くさくらをパチリとして、下のマイカーを見ると。。。
2014年04月23日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 11:49
駐車場まで戻ってきました。頭上に咲くさくらをパチリとして、下のマイカーを見ると。。。
シヨックのあまりピントが定まっていません。(笑)
2014年04月23日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/23 11:54
シヨックのあまりピントが定まっていません。(笑)
色とりどりの毛虫の乗り物?
2014年04月23日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/23 11:55
色とりどりの毛虫の乗り物?
管理センター、キャンプ場併設なのでここにはコテージもあります。
2014年04月23日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 11:56
管理センター、キャンプ場併設なのでここにはコテージもあります。
南側の眺め
2014年04月23日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 11:57
南側の眺め
今登ってきた神山
2014年04月23日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 11:57
今登ってきた神山
城峰山
2014年04月23日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 11:57
城峰山
展望台をズームアップ
2014年04月23日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 12:23
展望台をズームアップ
お腹も空いたので今日はこの展望台のあずまやでお昼ご飯にしました。
2014年04月23日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 11:58
お腹も空いたので今日はこの展望台のあずまやでお昼ご飯にしました。
湖が見渡せます。
2014年04月23日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 11:58
湖が見渡せます。
ほんとはあっち(西御荷鉾)でお昼ご飯だったのですが。。。
2014年04月23日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 11:59
ほんとはあっち(西御荷鉾)でお昼ご飯だったのですが。。。
ここでは雨降山が大きく見えます。
2014年04月23日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 11:59
ここでは雨降山が大きく見えます。
御荷鉾の左は愛宕山でしょうか。
2014年04月23日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 12:14
御荷鉾の左は愛宕山でしょうか。
こうしてみると特殊な形をしたダムですね
2014年04月23日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 12:15
こうしてみると特殊な形をしたダムですね
春もみじ
2014年04月23日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 12:20
春もみじ
公園内花々が綺麗です。
2014年04月23日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 12:23
公園内花々が綺麗です。
青空がいいですね。
2014年04月23日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/23 12:25
青空がいいですね。
気を付けて、もう帰ります。
2014年04月23日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 12:32
気を付けて、もう帰ります。
でも途中でやまぶきが綺麗に咲いていたので
2014年04月23日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 12:43
でも途中でやまぶきが綺麗に咲いていたので
こんなにたくさん
2014年04月23日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 12:43
こんなにたくさん
ダムの横に咲く八重桜が綺麗です。
2014年04月23日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/23 12:44
ダムの横に咲く八重桜が綺麗です。
最後にダムを
2014年04月23日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/23 12:44
最後にダムを
撮影機器:

感想

今日(23日)は仕事の振替休暇だったので下久保ダムのすぐ近くにある神川の神山へ行ってきました。

家を出てすぐの一旦停止の交差点で、、、一時不停止の切符をいただいてしまいました。^^; いきなりのショックでしたが気を取り直して山へ車を走らせます。ダムサイトまでは勝手知ったる道ですが、城峯公園は初めてでした。でもナビを見ながら特に迷うことなく駐車場まで到着しました。

時間は10時半過ぎで靴を履きかえ早速歩き始めました。途中写真を撮りながら、一の鳥居をくぐって舗装道を上がっていくと鳥居とその上に社が見えました。参拝してから登山道を登り始めました。登山道には下の神社からの距離の書かれた標識が100mおきに設置されていました。登山道は最初はつづら折りで、200mを超えたあたりで尾根道にでます。その結構急な尾根道を登っていくと500m地点を超えたあたりで一旦作業道(広い道)に出ます。そこにも丁寧な案内板があって指示通り右へ少し行くとまた尾根筋の登山道に入って少し行くと山頂に到着しました。距離も短いのであっという間に山頂到着です。

山頂付近は平らで広々としています。一部展望が開けている場所があり、神流湖や高崎、前橋方面を望むことができました。また一角にはダムの監視施設もありました。反対側部も尾根が続いているようでしたが目印などのなさそうでした。ここで御荷鉾山を見て戻りました。

戻りは作業道のほうから下っていきましたがこちらはスギ林の中で全く展望はありませんでした。下っていくと先ほど登ってきた尾根道とぶつかるのであとは尾根道を下って下の神社まで戻ってきました。距離も短く案内標識きちんとあり迷うことはあまりないかなと思います。

城峰公園の駐車場に戻ってくると自家用車のタイヤがパンクしていたことに気づきました。この後御荷鉾山行きを考えていたのですが、予定変更でお昼も近いしこの公園内の少し小高いところにある展望所のあずまやでお昼ご飯にしました。本当なら広々とした御荷鉾山の山頂のベンチで景色を眺めながら食べるはずだったのですが。。。でも展望所からの景色はよかったです。御荷鉾の山も見えたし、なによりいつもは目立たない雨降山が大きく存在感を示していました。日陰でも長袖シャツ一枚でちょうどいい感じでした。

その後は、公園内散策で花の写真を撮ったりしながら駐車場まで戻りました。靴を履きかえて、運転に注意しながら山を下っていきましたが特にパンクの影響もなく家まで戻ることができました。悪いことの多い一日でしたが、事故とかの大事に至らなかったことが何よりかもしれません。

↓城峯公園
http://www.kamikawa-kanko.com/miru/%E5%9F%8E%E5%B3%AF%E5%85%AC%E5%9C%92/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1922人

コメント

はじめまして。
タイムリーなレコに感謝です。

明後日 城峯公園から神山か…
雨降山を予定しています(^^)

スーパー林道の様子も見たいので
今のところ雨降山かな♪

御荷鉾山のベンチで
昼食も捨てがたい…(^_^;)))

新緑の西上州の山々
いい季節がやってきましたね(^^)v
2014/4/24 9:51
Re: はじめまして。
ありがとうございます。

ほんとうにいい季節になりましたね。
私もmikaboさんのレコを見ていて御荷鉾山頂の
ベンチにお昼ご飯を食べに行きたくなりました。

今回は行けなくて残念ですが山は逃げないので
またの機会に行きたいと思います。

mikaboさんのレコを参考にさせてもらってみか
ぼ山以外でも西上州の山を開拓していきたいと思
います。

これからもどうぞよろしくお願いします。
2014/4/24 21:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら