記録ID: 434533
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
静かな 桧沢山で ひとつばな 堪能。。 満開宣言♪
2014年04月27日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:25
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 540m
- 下り
- 538m
コースタイム
08:00 大森橋 出発
08:50 ヒゲスリ岩
09:00 西峰 奥にうろうろ
09:25 桧沢山 山頂
09:30 桧沢神社
10:05 沢 取り付き
10:25 大森橋
08:50 ヒゲスリ岩
09:00 西峰 奥にうろうろ
09:25 桧沢山 山頂
09:30 桧沢神社
10:05 沢 取り付き
10:25 大森橋
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅 オアシスなんもく めざします。 http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/eki/station/gunma_oasis/ 途中 新しい 湯の沢トンネルには向かわず 細い方の道 南牧村 村道 桧沢上野線方面に行きます。 通行止めの看板のある 大森橋付近に路駐しました。 7:50くらいで 2台目。下山時には 7台くらいになっていました。 大森橋から塩之沢トンネル間は4月30日まで冬季全面通行止めとなっています。 桧沢山は3年前に行きました。今回2度目です。 前回は登山口が分からずに ウロウロしました。 同じく 登山口までのアクセスを悩まれる方が多いと聞きます。 下調べを お願いします。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は 特にありませんが 注意するところは いっぱいあります。 西峰から下りて 山頂に行く分岐での ロープ箇所。 テープや 踏み跡はありますが あちこちに 伸びています。 *画像の中で 注意する点は 補足させていただきます。 *お花の名前は勉強中なので 間違っていたら教えて下さいませ。 ルートは手書きのため だいたいです。 |
写真
感想
ひとつばなを 見なきゃ・・
春が終われないし 夏が始められない(*^_^*)
よし!〜見に行こう!!
どこも賑やかだろうな 西上州。。今 熱い スポットだもん〜(笑)
さてさて その中でも 静かそうな 桧沢山をチョイス♪
時間的なものもありますが 静かでした(^^)
:少し 思ったこと:
西上州。岩の山ですね。
専門的なことは言えませんが 当たり前のように岩があるんです。
よじ登ったり 少し緊張したりするような箇所も多いです。
慣れていないと 少し大変な ところもあるかな。
うんっと・・もちろん〜 西上州に 限りませんが。
無理せず 無茶せず 楽しんでくださいませ。
お花には あまり興味なくて・・サクサク上がって下山。
昨年頃から 山をちゃんと楽しむことを覚えた気がします。
もちろん〜今までも 楽しかったですが。。
相変わらず 静かな山が好きですが 皆さんのレコに刺激や元気をもらいつつ
参考にさせていただいて 山を始めて 4回目の春を楽しみました♪
ありがとうございます(*^_^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1517人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
manaさん、こんばんは
さすが西上州、岩場にひとつばな映えますね。
特に#28の写真はおお〜という感じですね
今年は当たり年のようなので、
メッカの西上州にも早く行きたいのですが。
毎年どこに行こうか楽しみに計画しているのですが、
もちろん桧沢岳も候補の一つ。
ところで車って、7台も停めるスペースがあるのでしょうか?
コメントありがとうございます。。
そうなんです〜西上州は この岩岩とお花が
下は 落ちていて 山頂付近で満開。
蕾もありましたが もうそろそろ・・雨だし
駐車ですが 大森橋近くに数台 押し込むスペースはあります。
この日は先の道が通行止めということもあって大森橋付近に路駐でした。
なんせ 静かな山ですので 7台も来るのは 稀かと
今晩は。
この時期の西峰からの景色を絵に描いたこともあり好きな山です。下山の道も新緑が綺麗だったと思います。少し遠く綺麗な桜の花も咲いていませんでしたか??。
絵も お描きになるのですね(*^_^*)
桧沢はmanaも好きです。
岩岩から始まって 水に出て 2面を持ち合わせていて
行程は短いですが 魅力がギュって感じですね。
里は桜もお花も新緑もきれいでした。
やわらかい桜も 見られました
西上州の山は良いねぇ〜
イッパイ行きたい山が多いけど、千葉からだとアクセスが
下仁田に宿泊して何箇所か登るしかないかな
西上州は 良いですよね
新緑とお花と これからますます
暑くなったら 早朝じゃないと入れませんが
クマさんが?(^_^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する