記録ID: 444505
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
鶏足山
2014年05月10日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 366m
- 下り
- 363m
コースタイム
14:34赤沢登山口―14:52赤沢富士―15:10三角点―15:15鶏足山―15:28鶏石―15:37鶏足山―15:43三角点―15:52弛み峠―16:00焼森山16:08―16:14弛み峠―16:40赤沢登山口
出発14:34〜到着16:40
休憩時間8分
歩行時間1時間58分
出発14:34〜到着16:40
休憩時間8分
歩行時間1時間58分
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は鶏足山山頂そばにある護摩焚石と山頂から10分程北の場所にある鶏石は数十メートルの断崖なので落ちないように コース自体に危険個所は無し トイレ:鶏足山駐車場に有り |
写真
感想
朝から天気が良くてどこか行きたいと思い手軽な山はないかと思い前から気になっていた鶏足山へ行ってみた。ここ数年、城里町で売り出し中の山でいつか行ってみようと思っていたのでいい機会だった。登ってみて感じたことは思ってた以上に眺めが良くて頂上からは筑波山、日光連山、高原山等の山が見えていた。新緑もきれいでヤマツツジも見頃で心も和みいい山旅が出来ました。次回来るとすれば秋か冬に行ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:920人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
dynamoさんはじめまして。
おそらくですが・・・。コースタイムからしてもそうだと思うのですが・・・。
焼森山の手前ですれ違ったものです!
サングラスしてたからなのか、日光連山には気づきませんでした。元々視力良くないのでサングラスしてなくても見えたかどうかわかりませんが。
気軽に登れる割に達成感と高度感があって面白いですよね。
我々が登るちょっと前はちびっこたちがバス2台で自然観察にきていて賑やかだったそうですよ。
masaokanoさんはじめまして。
あの時すれ違った方でしたか!
ヤマレコユーザーさんだとは思ってもいませんでしたが身近にいるものですね
最近、鶏足山のレコをよく見るようになって気になっていたので急遽行ってみて想定外に展望が良くてなかなかいい山でしたね。自分も最初は日光連山に気づかなくて目を凝らして気づいた感じですよ。
あと、写真拝見しましたがいい写真ですね!ヤマツツジの写真がとても良い色が出ていて羨ましいです。
これからもいい山旅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する