ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 471283
全員に公開
ハイキング
近畿

高野街道一里石から山上巡拝

2014年06月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 GOCHAN その他5人
GPS
06:27
距離
20.3km
登り
867m
下り
511m

コースタイム

11:00紀伊神谷駅-12:00極楽橋-女人堂13:20-17:20高野山駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
家族4人がつきあってくれ、高野街道(京大阪道)の最後の一里を一緒に登ってくれました。大正時代に拓かれたという不動坂道は、よく整備されていました。
紀伊神谷駅。山間の駅、降りたのもは私たち家族4人だけ。南海電鉄で最も利用者が少ない駅だとか。なのに駅員が勤務しておられた。
2014年06月30日 09:34撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/30 9:34
紀伊神谷駅。山間の駅、降りたのもは私たち家族4人だけ。南海電鉄で最も利用者が少ない駅だとか。なのに駅員が勤務しておられた。
こちらは橋本方向
2014年06月30日 09:35撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/30 9:35
こちらは橋本方向
駅舎だけで、周囲に人家なし
2014年06月30日 09:37撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/30 9:37
駅舎だけで、周囲に人家なし
駅から再スタートするために、一里石まで戻りました。いよいよ走破残りの一里。
高野山の女人堂まで、堺から十三里。一里毎に江戸時代に里石が設けられ、今も全て残されている
2014年06月29日 11:21撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
4
6/29 11:21
駅から再スタートするために、一里石まで戻りました。いよいよ走破残りの一里。
高野山の女人堂まで、堺から十三里。一里毎に江戸時代に里石が設けられ、今も全て残されている
廃校になっている白藤小。小3の「笑」が玄関をのぞきこんでいる。
2014年06月30日 09:41撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
6/30 9:41
廃校になっている白藤小。小3の「笑」が玄関をのぞきこんでいる。
切り通し。この岩を削った先人を偲ぶ。線路が下に見えて来る
2014年06月30日 09:42撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/30 9:42
切り通し。この岩を削った先人を偲ぶ。線路が下に見えて来る
「しんごくらくばし」とある。前回はここでカメラのメモリーが不足し、走破を中断した所。
2014年06月30日 09:44撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/30 9:44
「しんごくらくばし」とある。前回はここでカメラのメモリーが不足し、走破を中断した所。
極楽橋。聖域と俗界を分ける結界
2014年06月30日 09:47撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
6/30 9:47
極楽橋。聖域と俗界を分ける結界
ケーブルカーとの乗り換えのためだけの始発駅・極楽橋
2014年06月30日 09:48撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/30 9:48
ケーブルカーとの乗り換えのためだけの始発駅・極楽橋
極楽橋を渡ると案内地図とともに「クマ注意」の看板。ひるむことなく登るしかない
2014年06月29日 12:09撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/29 12:09
極楽橋を渡ると案内地図とともに「クマ注意」の看板。ひるむことなく登るしかない
山ガールスタイルの二人
2014年06月30日 08:52撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
3
6/30 8:52
山ガールスタイルの二人
ケーブルカーのトンネルを抜けると本格的な登り道
2014年06月29日 12:22撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
6/29 12:22
ケーブルカーのトンネルを抜けると本格的な登り道
貴重なササユリ。いやされる。この坂を登る人に不心得者はいないはず
2014年06月29日 12:45撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
6/29 12:45
貴重なササユリ。いやされる。この坂を登る人に不心得者はいないはず
この坂は大正時代に拓かれたとか。女人堂への距離表示も「一四〇〇メートル」と「十二町五十間」とある親切さ。換算も正しい!!
2014年06月29日 12:45撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
6/29 12:45
この坂は大正時代に拓かれたとか。女人堂への距離表示も「一四〇〇メートル」と「十二町五十間」とある親切さ。換算も正しい!!
こちらは息子と孫娘。だんだん置いて行かれる。
2014年06月30日 08:58撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
6/30 8:58
こちらは息子と孫娘。だんだん置いて行かれる。
清(きよめ)不動堂。急坂で十分清められた。ここから昇りも楽になる。
2014年06月30日 08:59撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
2
6/30 8:59
清(きよめ)不動堂。急坂で十分清められた。ここから昇りも楽になる。
花折の二石仏
2014年06月30日 09:11撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
6/30 9:11
花折の二石仏
バス道の手前で修復工事中。台風被害の崖崩れ場所。一見すると工事はほぼ終わっているようにも
2014年06月30日 09:13撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/30 9:13
バス道の手前で修復工事中。台風被害の崖崩れ場所。一見すると工事はほぼ終わっているようにも
バス道に到着。右は路線バス専用道路でケーブルの高野山駅へ。左の女人堂へ進む。
2014年06月30日 09:12撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/30 9:12
バス道に到着。右は路線バス専用道路でケーブルの高野山駅へ。左の女人堂へ進む。
女人堂に着く。昨年暮れに堺をスタートした高野道。十三里のここが終点。ちょっとした達成感を感じて
2014年06月30日 09:14撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
6/30 9:14
女人堂に着く。昨年暮れに堺をスタートした高野道。十三里のここが終点。ちょっとした達成感を感じて
金剛峯寺は、バス停の門前から遥拝。
2014年06月30日 09:19撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/30 9:19
金剛峯寺は、バス停の門前から遥拝。
今回の目的の一つ大門まで歩く。ここも高野登山道の一つ、町石道の終点。いつの日か、高野町石道約20キロを歩くこともあるか。
2014年06月30日 09:21撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
2
6/30 9:21
今回の目的の一つ大門まで歩く。ここも高野登山道の一つ、町石道の終点。いつの日か、高野町石道約20キロを歩くこともあるか。
大門前は行き交う車が絶えない。気温21度とあるが、地上は30度だったとのこと

2014年06月30日 09:22撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/30 9:22
大門前は行き交う車が絶えない。気温21度とあるが、地上は30度だったとのこと

町石道の案内地図、九度山の慈尊院に最初の町石があった。町とは「ちょう」で、距離で約110メートル。180の町石が立っているという
2014年06月30日 09:23撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/30 9:23
町石道の案内地図、九度山の慈尊院に最初の町石があった。町とは「ちょう」で、距離で約110メートル。180の町石が立っているという
奥の院(大師廟へ)入口
2014年06月30日 11:26撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/30 11:26
奥の院(大師廟へ)入口
今回の目的の一つ、金田徳光先生の墓所を見つけて参拝
2014年06月30日 09:28撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
6/30 9:28
今回の目的の一つ、金田徳光先生の墓所を見つけて参拝
墓所への案内看板
2014年06月30日 09:31撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/30 9:31
墓所への案内看板
ケーブルカーの高野山駅
2014年06月30日 09:33撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
6/30 9:33
ケーブルカーの高野山駅
撮影機器:

感想

大門から奥の院前、奥の院前から高野山駅の2ルートは、バス利用。
同日にトライアスロンの高野山金堂ゴールを目指すランナーを多数目撃。吉野山から高野山まで、およそ五十キロの山岳道を一日で走ってきているとのこと。脱帽しかない。私はほぼ同じ距離の十三里に半年を要した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら