ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4906771
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蘭山(アララギヤマ) やっと登れた!道無き山

2022年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:06
距離
2.5km
登り
399m
下り
439m

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:27
合計
4:07
8:45
115
スタート地点
10:40
11:07
105
12:52
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■登山口までのアクセス
 スプリングバレー駐車場脇の細道から、登山口まで補装道路
 すれ違いは無理な細さ、所々に、待避所はあるが、草地なのでスタックしないように注意
 今回の停車場所は縦列なら2台位は停めれそう
 道は宮床方面につながるが、そちらの状況は未確認
コース状況/
危険箇所等
■登山口から小森山
 登りは前週の方々をトレースするように右斜面から取り付く。
 はじめはうっすらと踏み跡が見えたが、枯葉増とともに不明。登るにつれて、斜度が急になり、何かにつかまらないと登れないほど。
 岩場を足場に登るが、かなり急で滑落の危険有。
 西尾根がコースらしく、合流地点で赤布を見つける。その後は、少々藪はあっても山頂板までは問題無し
 
■小森山から蘭山
 踏み跡らしきものを辿るが、鞍部の前で藪につかまる。
 ずっとこの調子かと少々暗い気持ちになったら、少し先から山頂近くまで踏み跡が
あって楽に行けた。山頂の少し手前も藪、でもぬけると三角点がある2畳くらいの山頂に到着。

■小森山から登山口 
 西尾根ならば、踏み跡があるかもと探すが、特に見当たらず。
 ただ、急斜面で必死にルートを探して行くと、小さくテープが貼ってあったりして、正解の〇をもらった気分になる。
 木が多いので、つかまりながらの下山、岩場は枯葉で隙間が良くわからず危険
 登山口近くでも、踏み跡は本当に微かで、藪のほうが威力あり。 
その他周辺情報 ■山の家 アララギ
 宮床方面に行けば、距離は近かったはず。
 マスターと蘭山談義が楽しかった。地図を出してきてくれて、冬山情報を教えて頂く。 ダムカレーも美味しかった!
山に向かう途中、朝日に輝く紅葉に惹かれ停車
2022年11月12日 07:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 7:16
山に向かう途中、朝日に輝く紅葉に惹かれ停車
燃えるような赤 最後の輝きが見事です
2022年11月12日 07:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 7:17
燃えるような赤 最後の輝きが見事です
柿の実りと笹倉の色づき
2022年11月12日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/12 7:43
柿の実りと笹倉の色づき
刈り取られた田の向こうに泉が岳と長く伸びる黒鼻山
2022年11月12日 07:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 7:57
刈り取られた田の向こうに泉が岳と長く伸びる黒鼻山
スプリングバレー駐車場脇から、細い林道に突入
狭いけど舗装で、所々に待避所有
2022年11月12日 08:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 8:11
スプリングバレー駐車場脇から、細い林道に突入
狭いけど舗装で、所々に待避所有
蘭山?と思ったけど、多分、小森山
2022年11月12日 08:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 8:24
蘭山?と思ったけど、多分、小森山
こんな空き地に駐車
山へ入るのはどこからか?
2022年11月12日 08:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 8:25
こんな空き地に駐車
山へ入るのはどこからか?
なんとなくの道らしきものを辿ります
2022年11月12日 08:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 8:39
なんとなくの道らしきものを辿ります
スマホ地図のほかに久しぶりに紙地図とコンパス
ただ、結局はGPSで位置確認をしながらで、スマホ頼りでしたね
2022年11月12日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 8:42
スマホ地図のほかに久しぶりに紙地図とコンパス
ただ、結局はGPSで位置確認をしながらで、スマホ頼りでしたね
見上げるとまだ紅葉が楽しめます
2022年11月12日 08:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 8:47
見上げるとまだ紅葉が楽しめます
目の前は藪だけど。。。
2022年11月12日 08:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 8:50
目の前は藪だけど。。。
踏み跡は無くなり、どこでも歩けるが、登るに連れて、傾斜がきつくなってきた。写真じゃわからいけど、捕まりながら登る
2022年11月12日 09:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 9:02
踏み跡は無くなり、どこでも歩けるが、登るに連れて、傾斜がきつくなってきた。写真じゃわからいけど、捕まりながら登る
ここは岩場を足掛かりに登ることにする
2022年11月12日 09:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 9:08
ここは岩場を足掛かりに登ることにする
とにかく急で、このルートの下山は止めようと決める
2022年11月12日 09:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 9:10
とにかく急で、このルートの下山は止めようと決める
やっと登り切ったらしい
130m標高をあげるのに40分位かかった
2022年11月12日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 9:46
やっと登り切ったらしい
130m標高をあげるのに40分位かかった
西側の尾根コースと合流
赤布にホッとする
2022年11月12日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 9:54
西側の尾根コースと合流
赤布にホッとする
でも、赤布の前に藪の壁が立ちふさがることもある 笑
2022年11月12日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 9:55
でも、赤布の前に藪の壁が立ちふさがることもある 笑
写真は撮っているが、綺麗と感じる心の余裕はなかった
2022年11月12日 09:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 9:57
写真は撮っているが、綺麗と感じる心の余裕はなかった
小森山到着 距離1キロ弱、標高差200m弱
なんとここまで1時間半もかかったよ 泣笑
2022年11月12日 10:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 10:01
小森山到着 距離1キロ弱、標高差200m弱
なんとここまで1時間半もかかったよ 泣笑
枝の隙間から蘭山、果たして行きつけるのかな?
不安・・・
2022年11月12日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 10:02
枝の隙間から蘭山、果たして行きつけるのかな?
不安・・・
写真を撮りながら、平常心よカムバーック
2022年11月12日 10:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 10:08
写真を撮りながら、平常心よカムバーック
泉兄弟のシルエット
展望の開けた所は無かった
2022年11月12日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 10:16
泉兄弟のシルエット
展望の開けた所は無かった
鞍部を過ぎたら、なんとなく道らしきものがあり、歩きやすくなる
2022年11月12日 10:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 10:26
鞍部を過ぎたら、なんとなく道らしきものがあり、歩きやすくなる
山頂到着!!! 嬉しい。
2022年11月12日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/12 10:42
山頂到着!!! 嬉しい。
山名が一杯
2022年11月12日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 10:42
山名が一杯
皆さん、登った感動を置いて行っているのかな?
5
皆さん、登った感動を置いて行っているのかな?
泉兄弟 あちらからは良く見える山なのにね
2022年11月12日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 10:42
泉兄弟 あちらからは良く見える山なのにね
コーヒーでお疲れ様
2022年11月12日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 10:46
コーヒーでお疲れ様
ウサギのように駆け降りたい
2022年11月12日 10:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 10:47
ウサギのように駆け降りたい
下山ルートをコーヒー飲みながら、ぼんやり検討
東へ迂回のコースはあるはずだけど、そちらは藪の状況不明だし、リスク比較で、小森山へ戻ることにします。
2022年11月12日 10:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 10:51
下山ルートをコーヒー飲みながら、ぼんやり検討
東へ迂回のコースはあるはずだけど、そちらは藪の状況不明だし、リスク比較で、小森山へ戻ることにします。
山頂から少し降りた所の藪
場所により、この笹の下に踏み跡らしきものも感じる
2022年11月12日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 11:16
山頂から少し降りた所の藪
場所により、この笹の下に踏み跡らしきものも感じる
光の波
2022年11月12日 11:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 11:28
光の波
再び、小森山
さて、最後の難関、急斜面 西尾根が歩きやすいように
2022年11月12日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 11:36
再び、小森山
さて、最後の難関、急斜面 西尾根が歩きやすいように
やっぱり急で、簡単ではない。
下りやすそうな所を探して行くとテープが有ったりする
2022年11月12日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 11:52
やっぱり急で、簡単ではない。
下りやすそうな所を探して行くとテープが有ったりする
地図でもわからない小さな尾根
尾根は歩きやすいなあ〜なんて、思っていたら
2022年11月12日 11:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 11:57
地図でもわからない小さな尾根
尾根は歩きやすいなあ〜なんて、思っていたら
数メートルで尽きた(この先、崖)
左側に小さくテープがあった
2022年11月12日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 11:59
数メートルで尽きた(この先、崖)
左側に小さくテープがあった
急斜面であることが伝わるかな・・・
2022年11月12日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 12:03
急斜面であることが伝わるかな・・・
遠くからは目立たず、近づくと、ここが正解よと教えてくれるテープ
2022年11月12日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 11:59
遠くからは目立たず、近づくと、ここが正解よと教えてくれるテープ
枯葉で表層雪崩がおきそう
枯れ丸太が、ゴロンゴロンと転がって行き、さらに慎重になる
2022年11月12日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 12:29
枯葉で表層雪崩がおきそう
枯れ丸太が、ゴロンゴロンと転がって行き、さらに慎重になる
スコップ、なんとなく人を感じて、嬉しくなる
2022年11月12日 12:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 12:38
スコップ、なんとなく人を感じて、嬉しくなる
藪の向こうに車が見えて、ああ、無事下山できたと安堵する
2022年11月12日 12:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 12:53
藪の向こうに車が見えて、ああ、無事下山できたと安堵する
桑沼への林道
予定になかったが、なんとなく向かう。
かなり林道は整備されてました
2022年11月12日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 13:19
桑沼への林道
予定になかったが、なんとなく向かう。
かなり林道は整備されてました
桑沼 端のほうは干上がってます
こんなに水が少ないのを見たのは初めて
2022年11月12日 13:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/12 13:33
桑沼 端のほうは干上がってます
こんなに水が少ないのを見たのは初めて
散策路を歩き、沼の端へ
周りはすっかり落葉、冬支度が始まってます
2022年11月12日 13:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 13:42
散策路を歩き、沼の端へ
周りはすっかり落葉、冬支度が始まってます
山の家 アララギへ
靴を脱いで上がる、アットホームなお店
2022年11月12日 14:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 14:44
山の家 アララギへ
靴を脱いで上がる、アットホームなお店
ダムカレー 美味しく頂きました。
マスターの山の話も楽しく、ありがとうございました。
2022年11月12日 15:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/12 15:10
ダムカレー 美味しく頂きました。
マスターの山の話も楽しく、ありがとうございました。
記憶に残る山でした。
6
記憶に残る山でした。

装備

備考 ちょっと甘く見てました。水分600cc 下山まで節水モード。
山の家あららぎで、ポット一杯の水をほぼ飲み干しました。

感想

蘭山をアララギヤマと読むと聞いたのは、何年前だろう。
登山道の無い藪山で、雪の時しか登れないと同時に教えてもらった気がします。

スプリングバレーから、目立つその姿を見る度に、なんとか登れないものかなあと思うようになってきました。
調べたりもしましたが、冬は登山口までのアクセスも困難。
泉ヶ岳の近くではあるものの標高は低いので、雪の様子も難しい。
1月は雪が柔らかすぎるし、3月では緩みすぎ、2月も気温次第ではどうなのかな。
山に精通されている方と話す機会があると、蘭山のことをさりげなく聞いてみるのですが、「藪山だよ」とあまり語ってはくれません。

そんなこんなで、もう諦めかけていたところ、今月3日に登ったレコがアップされました。早速、細かいところまで拝見。藪はそれほど酷くない様子なので、行ってみることにします。登山口までのアクセスは、数年前酷い荒れ道で倒木もあった記憶がありましたが、補装になっているとのこと、 kozou17さん、tektektek2003さん 情報ありがとうございました!

実際、登っての感想は、藪は確かに、藪・初級者の私でも行けるレベルで、あまり問題はなかったのですが、小森山の急斜面にはかなりビビりました。
アプローチも危険回避もまるで雪山を歩いているような緊張感で、途中でリタイヤも頭をよぎったほどでした。
登山道が無いとこんなにも苦労するものなんだと改めて実感した次第です。

無事緊張から解き放されて、登れた感動のまま、山の家あららぎへ
マスターと蘭山について話した時間は至福の時でした。

おかげ様で、念願ひとつ果たせました。
情報をレコを通じてくださった方々へ感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人

コメント

お疲れ様でした。
無事に登頂おめでとうございます。
冬の蘭山も良いですよ。
ボクは蘭山に雪山を教わりました。
蘭山北峰の鐘突座から北稜線でコルに降りる途中、泉ヶ岳兄弟とスプリングバレーがよく見えます。綺麗ですよ。

蘭山への道(完結編)〜ラスボスは他にいた! https://yamap.com/activities/9527797 #YAMAP
2022/11/15 23:16
kozou17さん  こんばんは
おかげ様で念願の蘭山に登れました。ありがとうございます。
ヤマップの記録を早速、拝見しました。
冬もやはり難しい山であるのですね。いえいえ、積雪期のほうが、数段、体力含め難しそうです。
最近は、ふくらはぎより深いラッセルは無理、藪&踏み抜きも無理と冬山も軟弱、極まりないので、人様の記録で満足の限りです。
いろいろ面白そうな所へ行かれているので、順次、拝見させて頂きます。 happy01
2022/11/16 19:59
 mink610さん念願の蘭山登頂おめでとうございます。整備されているルート歩きの絶景も良いけど、やぶ漕ぎで達成された山頂と景色は後々記憶に残るものです。これからも「山対策」を取りながらmink610流の歩きをお続けくださいませ。私もヤマレコに投稿していませんが以前に山と高原地図、新分県登山ガイド宮城県の山に紹介されていた「大森」ですが(現在は紹介は無いようです)、その時の藪山歩きが記憶に残っています。 
2022/11/16 16:23
oyaziさん こんばんは
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、いくつかの忘れがたき難山行と同様に記憶にはしっかり刻まれた気がします。
「大森」ですよねー (;^ω^)
地図を見ながら、行く方法を検討してみたり、昨年は登山口を探りに行ったりもしたのですが、今はこの山は峠田岳と一緒に封印状態です。
どうみても、私にはレベルが高すぎます。まあ、自分の力量を正しく図るのも大事なことと思っていますので。 いつか、その記憶の山行を聞かせて頂きたいものです。
2022/11/16 20:07
積雪期限定の山だとず〜っと思ってました。
「蘭山行って来るね」って聞いた時は驚きましたがminkさんなら行けるだろうと👍️
お疲れさまでした!
藪と雪の急斜面どっちを選択する?なんて会話を思い出しながら楽しみました🎵
アララギ繫がりのダムカレー!私も行ってみたくなりました!
2022/11/16 22:06
ふうさん こんばんは♪
藪が苦手で嫌いな私をよく知っているふうさんなので、心配していたでしょう。笑
今回の急斜面は、二人で行った岩岳を思い出しました。あの時に比べれば、木も岩も多かったので恐怖感は少し少なかったかな。岩岳でひょいひょい登っていったふうさんならば、全然、大丈夫です。
また、一緒に山の家あららぎに行って、カレーやお餅を頂きましょう。happy02
2022/11/18 0:08
おひさしぶりです。もうちょい数百m先の小さな橋のとこに駐車スペースあって、そこの尾根っぽくなったとこに、登山道のように整備された登り口ありますよ。赤テープも山頂までひたすら貼ってあります(笑)

天気良ければ今週行ってきます。なんだかんだ毎年行っている(・w・
2022/11/21 17:27
ヤマレコマップでいうと長谷倉川入渓と青いポイント打たれてるところです。橋の近くに駐車スペースあり。

橋の少し手前に赤テープあると思います。そこが取り付きで皆さんそこから登ってる模様。この山で人と会ったことはありませんが。最初だけ少し痩せ尾根っぽくなってるところで少し急ですがロープもたくさん。4,5年前は藪山でしたが、ここからだと登山道みたく行けると思います。
2022/11/21 17:32
kumapuuさん こんばんは
な、な、なんですと〜
(;゜∇゜)
灯台元暗し、クマプーさんに聞くべきでしたね。
なんか、もう一度、行かなきゃ気分です。
情報ありがとうございます!
2022/11/21 18:54
間違ったルートを教えてしまったようで申し訳ありませんでした
2022/11/21 20:38
kozou17さん
とんでもないです!!
そもそも、kozouさんのレコが、無かったら、前に進めませんでした。参考にはさせて頂きましたが、ルートを決めるのは、あくまでも自分自身と思ってます。
一歩、踏み出せて、凄く感謝してます。
これからも、ガンガン、道なきルートの開拓をお願いします。
2022/11/22 7:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら