ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 508224
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

【094】(日本一は見えないけれど花いっぱい) 石割山→大平山

2014年09月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:06
距離
9.3km
登り
569m
下り
650m

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:38
合計
3:43
7:42
55
石割神社駐車場
8:37
8:43
25
9:08
9:10
12
9:22
9:36
14
9:50
9:51
10
10:01
10:01
7
10:08
10:14
20
10:34
10:42
9
10:51
10:52
33
11:25
花の都公園
7:45 石割神社駐車場→8:38 石割山→9:10 一ノ砂ノ沢ノ頭→9:22 平尾山→9:50 大窪山(皆形山)→10:01 イモ山→10:12 大平山→10:43 飯盛山→10:50 長池山→11:25 花の都公園
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
往: 石割神社駐車場 到着時 5台、帰りには路駐車もありました。
復: 花の都公園BSから石割山入口BSまで 
  バス「ふじっ湖2号」利用、BSから駐車場まで歩き
 ■富士急山梨バス SUICA使用可
  http://www.yamanashibus.com/fujikko_web/index.html
コース状況/
危険箇所等
■特に危険個所はないと思います
■石割神社から石割山の間は、急な処や岩や木の根が出ていて歩きづらい所も
■石割山からの下りは、急傾斜で雨で抉られた道で滑りやすいので要注意
その他周辺情報 ■日帰り温泉
 石割の湯 インターネット割引あり
 http://www.ishiwarinoyu.jp/
駐車場のすぐ前の綺麗な橋を渡り出発です。
2014年09月13日 07:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 7:44
駐車場のすぐ前の綺麗な橋を渡り出発です。
橋を渡るとこの鳥居。403段の階段が待ち構えています。いきなりこの階段は、きついです。
2014年09月13日 07:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 7:45
橋を渡るとこの鳥居。403段の階段が待ち構えています。いきなりこの階段は、きついです。
でも途中にはホトトギスが沢山
2014年09月13日 07:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 7:47
でも途中にはホトトギスが沢山
ツリフネソウも
2014年09月13日 07:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 7:48
ツリフネソウも
階段を登りきると東屋がありますが、避難小屋と書いてありました。
2014年09月13日 07:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 7:58
階段を登りきると東屋がありますが、避難小屋と書いてありました。
アラゲハンゴンソウのようですが
2014年09月13日 08:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 8:13
アラゲハンゴンソウのようですが
かわいいゲンノショウコ
2014年09月13日 08:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 8:13
かわいいゲンノショウコ
桂の御神木。桂川の名前の由来らしい。
2014年09月13日 08:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 8:14
桂の御神木。桂川の名前の由来らしい。
石割神社に到着
2014年09月13日 08:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 8:16
石割神社に到着
御神体の岩。割れ目が石の字に見えるとか・・・。見えますかね〜
2014年09月13日 08:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 8:17
御神体の岩。割れ目が石の字に見えるとか・・・。見えますかね〜
ここを三回通ると願いがかなうようです。少々キツイようなので一回でやめました。
2014年09月13日 08:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 8:18
ここを三回通ると願いがかなうようです。少々キツイようなので一回でやめました。
立派な狛犬
2014年09月13日 08:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 8:18
立派な狛犬
神社を過ぎると本格的な山道です。ホトトギスが沢山咲いてます
2014年09月13日 08:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 8:23
神社を過ぎると本格的な山道です。ホトトギスが沢山咲いてます
石割山に到着。日本一のご機嫌は、いかがでしょうか
2014年09月13日 08:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 8:39
石割山に到着。日本一のご機嫌は、いかがでしょうか
日本一は、ご機嫌斜め。残念ながらお隠れのようです
2014年09月13日 08:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 8:43
日本一は、ご機嫌斜め。残念ながらお隠れのようです
ホソバアレノノギク
2014年09月13日 08:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 8:40
ホソバアレノノギク
シラネセンキュウ
2014年09月13日 08:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 8:40
シラネセンキュウ
アザミ。何アザミが分かりません。山頂には、石割神社で入れ違いで先に行かれた伊東から来られたご夫婦だけ。
2014年09月13日 08:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 8:40
アザミ。何アザミが分かりません。山頂には、石割神社で入れ違いで先に行かれた伊東から来られたご夫婦だけ。
山頂を後に、雨で抉られた滑りやすい急な下りです。
でも道の周りは、いろいろ花が咲いてます。ツリガネニンジン
2014年09月13日 08:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 8:44
山頂を後に、雨で抉られた滑りやすい急な下りです。
でも道の周りは、いろいろ花が咲いてます。ツリガネニンジン
ヤマハギ
2014年09月13日 08:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 8:46
ヤマハギ
トモエシオガマ
2014年09月13日 08:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/13 8:46
トモエシオガマ
キバナノヤマオダマキ
2014年09月13日 08:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/13 8:52
キバナノヤマオダマキ
フジグロセンノウ
2014年09月13日 08:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 8:53
フジグロセンノウ
タチフロウ
2014年09月13日 08:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/13 8:55
タチフロウ
ツリフネソウ
2014年09月13日 08:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 8:57
ツリフネソウ
ノブキ
2014年09月13日 09:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 9:07
ノブキ
一ノ砂ノ沢ノ頭に到着。山頂標も何もなし。
2014年09月13日 09:09撮影 by  N-06D, NEC
9/13 9:09
一ノ砂ノ沢ノ頭に到着。山頂標も何もなし。
ワレモコウ
2014年09月13日 09:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 9:14
ワレモコウ
この辺りもホトトギスが一杯です
2014年09月13日 09:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 9:17
この辺りもホトトギスが一杯です
ススキの季節になりました。心なしか風も秋風、心地よい。
2014年09月13日 09:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 9:21
ススキの季節になりました。心なしか風も秋風、心地よい。
平尾山に到着。山中湖と日本一ですが、日本一は雲の中。これから進む大平山。
2014年09月13日 09:23撮影 by  N-06D, NEC
1
9/13 9:23
平尾山に到着。山中湖と日本一ですが、日本一は雲の中。これから進む大平山。
同じところでダイナミックモードで撮りました。面白い。ここで、先ほどの御夫婦が後から到着。どうやら同じコースのようです。
2014年09月13日 09:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 9:25
同じところでダイナミックモードで撮りました。面白い。ここで、先ほどの御夫婦が後から到着。どうやら同じコースのようです。
ウツボグサ
2014年09月13日 09:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 9:37
ウツボグサ
エゾカワラナデシコ
2014年09月13日 09:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 9:42
エゾカワラナデシコ
大窪山に到着。山頂らしきものは、何もなし
2014年09月13日 09:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 9:51
大窪山に到着。山頂らしきものは、何もなし
タチフロウ
2014年09月13日 09:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/13 9:58
タチフロウ
大平山の手前で、山中湖対岸の大洞山方面
2014年09月13日 10:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 10:05
大平山の手前で、山中湖対岸の大洞山方面
三国山、鉄砲木ノ頭方面。それにしてもアザミが沢山咲いてます
2014年09月13日 10:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 10:06
三国山、鉄砲木ノ頭方面。それにしてもアザミが沢山咲いてます
このコースには、木の階段が多いので、歩きづらく疲れます。その階段を上って大平山到着。
2014年09月13日 10:09撮影 by  N-06D, NEC
9/13 10:09
このコースには、木の階段が多いので、歩きづらく疲れます。その階段を上って大平山到着。
振り返ると今日歩いた尾根が見渡せます
2014年09月13日 10:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 10:11
振り返ると今日歩いた尾根が見渡せます
ススキと日本一となるはずですが・・・
2014年09月13日 10:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 10:11
ススキと日本一となるはずですが・・・
アザミと○○ヒョウモン
2014年09月13日 10:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 10:15
アザミと○○ヒョウモン
バッタかイナゴ、よくわからず
2014年09月13日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 10:17
バッタかイナゴ、よくわからず
飯盛山到着。ここには立派な道標がありましたが、展望も何もなし。
2014年09月13日 10:34撮影 by  N-06D, NEC
9/13 10:34
飯盛山到着。ここには立派な道標がありましたが、展望も何もなし。
日本一は、姿を見せてくれません
2014年09月13日 10:34撮影 by  N-06D, NEC
9/13 10:34
日本一は、姿を見せてくれません
メマツヨイグサ。昼に咲いているので違うのかな
2014年09月13日 10:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 10:37
メマツヨイグサ。昼に咲いているので違うのかな
ゲンノショウコ。何やら虫君がモゾモゾ
2014年09月13日 10:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 10:38
ゲンノショウコ。何やら虫君がモゾモゾ
ヒメシャジン
2014年09月13日 10:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 10:43
ヒメシャジン
ツリガネニンジン
2014年09月13日 10:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 10:44
ツリガネニンジン
ツルフジバカマ
2014年09月13日 10:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 10:47
ツルフジバカマ
雲・・・・・
2014年09月13日 10:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 10:48
雲・・・・・
長池山に到着、ここも何もありません。後ろは、DOCOMOの中継所のようです。
2014年09月13日 10:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 10:52
長池山に到着、ここも何もありません。後ろは、DOCOMOの中継所のようです。
少し下って、ここの分岐から花の都公園に下ります。暫く進むと植生が変わり杉林に入り、寂しい道。
2014年09月13日 10:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 10:55
少し下って、ここの分岐から花の都公園に下ります。暫く進むと植生が変わり杉林に入り、寂しい道。
別荘地に降りてくると、キツリフネのお出迎え
2014年09月13日 11:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 11:16
別荘地に降りてくると、キツリフネのお出迎え
別荘地を抜け、花の都公園に向かいます。北側には、杓子山
2014年09月13日 11:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 11:24
別荘地を抜け、花の都公園に向かいます。北側には、杓子山
再びダイナミックモードで。油絵のよう・・・
2014年09月13日 11:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 11:25
再びダイナミックモードで。油絵のよう・・・
振り返って日本一。今日は、だめのようです
2014年09月13日 11:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 11:25
振り返って日本一。今日は、だめのようです
花の都公園のコスモス
2014年09月13日 11:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 11:29
花の都公園のコスモス
コスモス畑
2014年09月13日 11:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 11:30
コスモス畑
杓子山をバックに
2014年09月13日 11:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 11:33
杓子山をバックに
こちらは、百日草畑
2014年09月13日 11:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 11:39
こちらは、百日草畑
なかなか綺麗
2014年09月13日 11:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 11:40
なかなか綺麗
色とりどり
2014年09月13日 11:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 11:40
色とりどり
西洋アサガオ。10月まで見られるそうです。夏の花かと思っていましたが、西洋アサガオは違うようです。
2014年09月13日 11:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 11:44
西洋アサガオ。10月まで見られるそうです。夏の花かと思っていましたが、西洋アサガオは違うようです。
杓子山の方では、ハンググライダーが気持ち良さ気に漂っています。バスを待っていると、伊東の御夫婦が到着。駐車場まで、またご一緒に。
2014年09月13日 12:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 12:12
杓子山の方では、ハンググライダーが気持ち良さ気に漂っています。バスを待っていると、伊東の御夫婦が到着。駐車場まで、またご一緒に。

感想

 世の中三連休が始まり、天気もそこそこなのでどこに行っても混んでいるはずです。でも会社は、三連休ではないので、どうしたものか。近場で富士山が眺められ、花も楽しめる石割山から花の都公園を歩くことに。

 東名高速からは、日本一は雲の中、さて晴れてくれるでしょうか。いつもの土日と違って車が多いと思うのは、気のせいでしょうか。

 東富士五湖道路山中ICで下り石割神社駐車場に、すでに5台駐車していましたが、まだまだ余裕です。早速トイレを済ませ、準備していた4〜5人のグループより先に出発します。

 鳥居をくぐると403段の階段がすぐ始まります。いきなりこれは、キツイ!!。幸いにも階段脇には、ホトトギスやツリフネソウが咲いているので写真タイムで息継ぎを。

 階段が終わると、東屋が現れ(避難小屋と書いてありますが)一服するのによさそうです。ここからは、広い歩きやすい道を暫く歩くと桂の御神木。謂れのある桂の木のようです。伊東から来られたというご夫婦が出発し入れ違いで、すぐ石割神社に到着。

 御神体の岩の割れ目を3回通過すると御利益があるそうですが、狭いので1回でやめました。

 神社からは、今までと変わって本格的な山道に。ロープも所々に。この道も長くは続かず石割山山頂に到着。一気に視界が広がります。

 晴れていれば、日本一が一望できるはずですが、今日は残念ながら見えません。山頂に先着していた先程の御夫婦と残念がりましたが、こればかりは致し方ありません。先に山頂を後に、平尾山に向かい向かいます。

 山頂からの下りは、雨で削られた滑りやすい急傾斜でしたが、周りにはいろいろ花が咲いていました。写真を撮るときは、ご注意です。

 何もない一ノ砂ノ沢ノ頭を通過し、再び視界が開けると平尾山です。山頂の周りには、ススキが一杯。もうススキの季節ですね。ここで一服していると、御夫婦が到着。どうやら花の都公園からバスで駐車場に戻る全く同じコースようです。

 若干のアップダウンで大窪山、イモ山を通過し、登り返すと大平山です。何気なく丸太の階段がありますが、歩き難いです。大平山からの展望も抜群ですが、今日は、ダメのようです。

 花を楽しみながら飯盛山、長池山を通過し、花の都公園に向かいます。尾根を外れて下ると、杉林になり花がなくなり、ひっそりとして寂しげ。なんとこちらの登山口には、熊に注意の看板が。石割山の方には、無かったような。気が付かなかっただけかな。

 花の都公園に到着し、無料のコスモス・西洋アサガオ・百日草畑を心行くまで見て、バスを待ちます。ご夫婦も時間ちょうどに到着し、一緒のバスになりました。

 バスに乗ると運転手さんが観光ガイドしてくれサービス満点です。上野原の富士急もやっていましたので、富士急系のサービスなのでしょうかね。

 石割山ハイキングコース入口BS で下り、20分程度歩いて駐車場到着〜。オオ、駐車場も一杯で路駐もあるよ。人気の山のようです。早く来てよかった。

 さて、すぐそばの石割の湯に入ってゆっくりとしましょう!!

【追加】
 山用のカメラを新しくして2ケ月経ちましたが、どんな使い方ができるのかまだ十分理解できていないので、少し試してみました。何かいろいろありますが、とりあえずダイナミックモードなるものを使ってみました。ナカナカ面白い。何やら各種機能があるようなので、追々確かめてみたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:932人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山 - 富士山に向かって歩く爽快な草尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら