ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 550832
全員に公開
ハイキング
近畿

丹波紅葉三山〜美しく朱色に染まる和の静寂〜

2014年11月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
74.3km
登り
819m
下り
777m

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
6:50
合計
13:30
5:40
110
自宅
7:30
8:10
20
白毫時
8:30
9:00
20
高源寺(丹波紅葉三山)
9:20
10:10
10
円通時(丹波紅葉三山)
10:20
11:20
20
高山寺
11:40
12:20
10
水別れ公園
12:30
13:10
0
城下町 かいばら散策
13:10
15:00
30
イタリア料理 オルモ
15:30
16:10
180
石龕寺(丹波紅葉三山)
19:10
自宅
天候 終日快晴
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
※ルート図は白毫寺から石龕寺までの車での移動ルートも表示しています。

★百毫寺からは五大山〜三日月山の登山。
★高源寺からは岩屋山〜パラグライダー基地の登山。
★高山寺からは弘浪山の登山。    
★水別れ公園からは向山連山縦走。
★石龕時からは石戸山〜高見城山〜丹波悠遊の森への縦走。
〜以上登山とのコラボも楽しめるようですので是非お出かけ下さい。  

☆丹波10ヶ寺紅葉めぐりでは危険箇所はありません。
その他周辺情報 【丹波紅葉三山】
maple高源寺の御案内(入山料300円・駐車場無料)
http://www.kougenji-tanba.or.jp/
maple円通寺の御案内(入山料300円・駐車場無料)
http://pleasantly.sakura.ne.jp/1Toppage.htm
maple石龕寺の御案内(入山料300円・駐車場無料)
http://burari.city.tamba.hyogo.jp/exciting/sekiganji.html

【丹波もみじめぐり参加10ヶ寺】
http://www.tambacity-kankou.jp/momiji/momiji.html
maple白毫寺の御案内(入山志納金300円・駐車場無料)
http://www.byakugouji.jp/
maple高山寺の御案内(護持保全金200円・駐車場無料)
http://burari.city.tamba.hyogo.jp/historical/kosanji.html

【愛しませ丹波】丹波もみじめぐりスタンプ帳
maple丹波もみじめぐり10ヶ寺に設置してあるスタンプを集めるスタンプ帳で5ヶ寺以上のスタンプが押印出来れば先着2000名に特製缶バッチが貰えるという企画です。2014/11/30迄

水別れ公園(日本一低い中央分水界があります)
http://www.city.tamba.hyogo.jp/site/kyouiku/smiwakare.html
restaurantイタリア料理オルモ(丹波柏原駅前の古民家イタリアン)
http://www.olmo-kaibara.org/pc/index.html
【序章】

愛しませ丹波
丹波紅葉三山の高源寺・円通寺・石龕寺と百毫寺、高山寺の5ヶ寺を巡ってきました。
8
【序章】

愛しませ丹波
丹波紅葉三山の高源寺・円通寺・石龕寺と百毫寺、高山寺の5ヶ寺を巡ってきました。
【 五大山 白毫寺】

第一章は白毫寺門前の朝早い田園風景から始めましょう。
8
【 五大山 白毫寺】

第一章は白毫寺門前の朝早い田園風景から始めましょう。
【五大山 白毫寺】

秋を恋う丹波10ヶ寺もみじめぐりはこの幟が目印です。
2
【五大山 白毫寺】

秋を恋う丹波10ヶ寺もみじめぐりはこの幟が目印です。
【五大山 白毫寺】

真新しい巨大な七福神のお出迎えがありました。
7
【五大山 白毫寺】

真新しい巨大な七福神のお出迎えがありました。
【五大山 白毫寺】

この風景には柿の木が似合います。
4
【五大山 白毫寺】

この風景には柿の木が似合います。
【五大山 白毫寺】

背景の山並みも紅葉が素晴らしい。
7
【五大山 白毫寺】

背景の山並みも紅葉が素晴らしい。
【五大山 白毫寺】

さぁ今日一日、燃ゆる秋を満喫しましょう。
19
【五大山 白毫寺】

さぁ今日一日、燃ゆる秋を満喫しましょう。
【五大山 白毫寺】

朝は気が引き締まる風情があります。
10
【五大山 白毫寺】

朝は気が引き締まる風情があります。
【五大山 白毫寺】

この赤はイイですね〜。
11
【五大山 白毫寺】

この赤はイイですね〜。
【五大山 白毫寺】

有名な太鼓橋が朱の間に見えています。
14
【五大山 白毫寺】

有名な太鼓橋が朱の間に見えています。
【五大山 白毫寺】

黄色のアクセントが効いてます。
17
【五大山 白毫寺】

黄色のアクセントが効いてます。
【五大山 白毫寺】

藤棚も黄葉していました。
3
【五大山 白毫寺】

藤棚も黄葉していました。
【五大山 白毫寺】

春、この百毫寺は九尺藤で有名で満開になると見事な色彩に魅了されます。
これは昨年5月12日に訪れた時の画像です。
18
【五大山 白毫寺】

春、この百毫寺は九尺藤で有名で満開になると見事な色彩に魅了されます。
これは昨年5月12日に訪れた時の画像です。
【五大山 白毫寺】

圧巻、藤花豪雨のような風景でした。
7
【五大山 白毫寺】

圧巻、藤花豪雨のような風景でした。
【五大山 白毫寺】

今あらためて見ても言葉がありませんね。
6
【五大山 白毫寺】

今あらためて見ても言葉がありませんね。
【五大山 白毫寺】

詳しくご覧になりたいお方は↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-297101.html
29
【五大山 白毫寺】

詳しくご覧になりたいお方は↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-297101.html
【瑞巖山 高源寺】

高源寺はこの幟が一番紅葉していました。
3
【瑞巖山 高源寺】

高源寺はこの幟が一番紅葉していました。
【瑞巖山 高源寺】

高源寺は鎌倉時代に遠谿祖雄禅師が中国での修行の後、日本へ持ち帰ったと伝えられた「天目楓」が有名で特徴は、葉が小さく、葉の切れ目が深く、枝が垂れ下がるようです。
2
【瑞巖山 高源寺】

高源寺は鎌倉時代に遠谿祖雄禅師が中国での修行の後、日本へ持ち帰ったと伝えられた「天目楓」が有名で特徴は、葉が小さく、葉の切れ目が深く、枝が垂れ下がるようです。
【瑞巖山 高源寺】

わたくし丹波紅葉三山の中では一番好きな高源寺ですが今年は侘び寂びの世界を教示されたように感じた年になりました。
3
【瑞巖山 高源寺】

わたくし丹波紅葉三山の中では一番好きな高源寺ですが今年は侘び寂びの世界を教示されたように感じた年になりました。
【瑞巖山 高源寺】

山茶花の白が秀逸で目を引きました。
8
【瑞巖山 高源寺】

山茶花の白が秀逸で目を引きました。
【瑞巖山 高源寺】

静寂な空間と時間がありました。
3
【瑞巖山 高源寺】

静寂な空間と時間がありました。
【瑞巖山 高源寺】

高源寺多宝塔
一般的には「三重塔」と呼ばれますが、中は「輪蔵」という造りになっていて、経典が納めてあります。また、正面には三国伝来の印度昆須鳩摩の作と伝えられる開運「毘沙門天」をお祭しています。
5
【瑞巖山 高源寺】

高源寺多宝塔
一般的には「三重塔」と呼ばれますが、中は「輪蔵」という造りになっていて、経典が納めてあります。また、正面には三国伝来の印度昆須鳩摩の作と伝えられる開運「毘沙門天」をお祭しています。
【瑞巖山 高源寺】

相方がめずらしく写真を撮ってます。
5
【瑞巖山 高源寺】

相方がめずらしく写真を撮ってます。
【瑞巖山 高源寺】

色鮮やかな紅葉を堪能出来ました。
12
【瑞巖山 高源寺】

色鮮やかな紅葉を堪能出来ました。
【永谷山 円通寺】

円通寺は足利義満が創建した曹洞宗の名刹で丹波紅葉三山のひとつに数えられています。
2
【永谷山 円通寺】

円通寺は足利義満が創建した曹洞宗の名刹で丹波紅葉三山のひとつに数えられています。
【永谷山 円通寺】

今日一番の紅葉の参道でした。
17
【永谷山 円通寺】

今日一番の紅葉の参道でした。
【永谷山 円通寺】

赤色でも多種多様なんですね。
13
【永谷山 円通寺】

赤色でも多種多様なんですね。
【永谷山 円通寺】

可憐な冬桜が咲いていました。
4
【永谷山 円通寺】

可憐な冬桜が咲いていました。
【永谷山 円通寺】

空気が凛としているようでした。
11
【永谷山 円通寺】

空気が凛としているようでした。
【永谷山 円通寺】

生命を感じます。
13
【永谷山 円通寺】

生命を感じます。
【永谷山 円通寺】

山門の持国天像(東)は迫力がありました。
11
【永谷山 円通寺】

山門の持国天像(東)は迫力がありました。
【永谷山 円通寺】

もちろんこちらも。
19
【永谷山 円通寺】

もちろんこちらも。
【永谷山 円通寺】

至福の景観。
19
【永谷山 円通寺】

至福の景観。
【永谷山 円通寺】

四季のある国の有難味をかみしめました。
9
【永谷山 円通寺】

四季のある国の有難味をかみしめました。
【永谷山 円通寺】

円通寺は水鏡でも有名です。
17
【永谷山 円通寺】

円通寺は水鏡でも有名です。
【永谷山 円通寺】

なんとも素敵な眺めに癒されました。
6
【永谷山 円通寺】

なんとも素敵な眺めに癒されました。
【永谷山 円通寺】

正面には珍しい二階屋根の円通時の本堂。
2
【永谷山 円通寺】

正面には珍しい二階屋根の円通時の本堂。
【永谷山 円通寺】

ありがたい。
5
【永谷山 円通寺】

ありがたい。
【永谷山 円通寺】

心まで温もり美味しくいただきました。
17
【永谷山 円通寺】

心まで温もり美味しくいただきました。
【永谷山 円通寺】

朱紅のもみじも良いですね。
5
【永谷山 円通寺】

朱紅のもみじも良いですね。
【永谷山 円通寺】

わたくし、こんな感じも好きなんです。
4
【永谷山 円通寺】

わたくし、こんな感じも好きなんです。
【永谷山 円通寺】

生き物は思うようにはいきませんね。
4
【永谷山 円通寺】

生き物は思うようにはいきませんね。
【永谷山 円通寺】

和風で控えめな落ち紅葉の景色に時が過ぎて行きます。
16
【永谷山 円通寺】

和風で控えめな落ち紅葉の景色に時が過ぎて行きます。
【永谷山 円通寺】

まさに名残惜しい。
13
【永谷山 円通寺】

まさに名残惜しい。
【弘浪山 高山寺】

秋を恋う丹波10ヶ寺もみじめぐりの4ヶ寺目は楓の紅葉で有名な高山寺です。
【弘浪山 高山寺】

秋を恋う丹波10ヶ寺もみじめぐりの4ヶ寺目は楓の紅葉で有名な高山寺です。
【弘浪山 高山寺】

青空に山門の朱赤が映えています。
3
【弘浪山 高山寺】

青空に山門の朱赤が映えています。
【弘浪山 高山寺】

山茶花が良い味を出していました。
5
【弘浪山 高山寺】

山茶花が良い味を出していました。
【弘浪山 高山寺】

しかも乱れ咲き。
5
【弘浪山 高山寺】

しかも乱れ咲き。
【弘浪山 高山寺】

山門をくぐり過ぎると参道両側の朱の楓が迎えてくれます。
6
【弘浪山 高山寺】

山門をくぐり過ぎると参道両側の朱の楓が迎えてくれます。
【弘浪山 高山寺】

散り紅葉、落ち紅葉と云われる景観をゆっくりと味わいました。
4
【弘浪山 高山寺】

散り紅葉、落ち紅葉と云われる景観をゆっくりと味わいました。
【弘浪山 高山寺】

私的参拝させていただきました。
2
【弘浪山 高山寺】

私的参拝させていただきました。
【弘浪山 高山寺】

合掌。
【弘浪山 高山寺】

合掌。
【弘浪山 高山寺】

陽だまりの高山寺境内でまさに散り紅葉、落ち紅葉の景観を満喫いたしました。
7
【弘浪山 高山寺】

陽だまりの高山寺境内でまさに散り紅葉、落ち紅葉の景観を満喫いたしました。
【弘浪山 高山寺】

やはり木々に張り付く紅葉には青空が愛?ます。
10
【弘浪山 高山寺】

やはり木々に張り付く紅葉には青空が愛?ます。
【弘浪山 高山寺】

イイですね〜。
23
【弘浪山 高山寺】

イイですね〜。
【弘浪山 高山寺】

絶妙な色合いに思わず見上げてしまいます。
10
【弘浪山 高山寺】

絶妙な色合いに思わず見上げてしまいます。
【水別れ公園】

日本一低い中央分水界があり向山連山の登山口もあります。
2
【水別れ公園】

日本一低い中央分水界があり向山連山の登山口もあります。
【水別れ公園】

瀬戸内海、日本海ともにここからは70kmの距離みたいです。

1
【水別れ公園】

瀬戸内海、日本海ともにここからは70kmの距離みたいです。

【水別れ公園】

青空の下、青い目のお二人が仲好くジャグリングの練習中でした。
8
【水別れ公園】

青空の下、青い目のお二人が仲好くジャグリングの練習中でした。
【水別れ公園】

眩しい小春日和の風景。
10
【水別れ公園】

眩しい小春日和の風景。
【水別れ公園】

11月半ば過ぎに水恋しい日に当たりました。
5
【水別れ公園】

11月半ば過ぎに水恋しい日に当たりました。
【水別れ公園】

暑いぐらいの陽気です。
4
【水別れ公園】

暑いぐらいの陽気です。
【水別れ公園】

ゆずの爽やかな柑橘の香りが広がっていました。
2
【水別れ公園】

ゆずの爽やかな柑橘の香りが広がっていました。
【水別れ公園】

いそ部神社前に夫婦杉が立ち並んでいます。
2
【水別れ公園】

いそ部神社前に夫婦杉が立ち並んでいます。
【水別れ公園】

向山連山が紅葉・黄葉に彩られています。
この山並みを見ると次回は山歩きで訪ねて来たくなりました。
3
【水別れ公園】

向山連山が紅葉・黄葉に彩られています。
この山並みを見ると次回は山歩きで訪ねて来たくなりました。
【水別れ公園】

振り返ると水辺にはシロサギとカモ。
3
【水別れ公園】

振り返ると水辺にはシロサギとカモ。
【水別れ公園】

大空にはアオサギが舞っています。
13
【水別れ公園】

大空にはアオサギが舞っています。
【水別れ公園】

優雅ですね。
3
【水別れ公園】

優雅ですね。
【城下町 かいばら】

柏原藩は織田信長の弟、信包(のぶかね)が始まりで織田家の城下町でした。
2
【城下町 かいばら】

柏原藩は織田信長の弟、信包(のぶかね)が始まりで織田家の城下町でした。
【城下町 かいばら】

柏原駅でレトロな『特急こうのとり』を見る事が出来ました。
4
【城下町 かいばら】

柏原駅でレトロな『特急こうのとり』を見る事が出来ました。
【城下町 かいばら】

八幡神社の大銀杏の黄色が快晴の空に映えていました。
16
【城下町 かいばら】

八幡神社の大銀杏の黄色が快晴の空に映えていました。
【城下町 かいばら】

柏原で一番有名な木の根橋。
真横に延びる木の根っこが橋を形どっています。
3
【城下町 かいばら】

柏原で一番有名な木の根橋。
真横に延びる木の根っこが橋を形どっています。
【城下町 かいばら】

木の根橋はマンホールにまで描かれていました。
4
【城下町 かいばら】

木の根橋はマンホールにまで描かれていました。
【城下町 かいばら】

柏原で二番目に有名な太鼓やぐら。
6
【城下町 かいばら】

柏原で二番目に有名な太鼓やぐら。
【城下町 かいばら】

今日のランチはイタリア料理のオルモさん。
二人健康で結婚34年目を無事に迎える事が出来ました。
8
【城下町 かいばら】

今日のランチはイタリア料理のオルモさん。
二人健康で結婚34年目を無事に迎える事が出来ました。
【城下町 かいばら】

わたくしは麦ジュースでの乾杯だったのすが暑いこの日は格別でした。
14
【城下町 かいばら】

わたくしは麦ジュースでの乾杯だったのすが暑いこの日は格別でした。
【城下町 かいばら】

丹波産の地野菜を中心にした前菜。
16
【城下町 かいばら】

丹波産の地野菜を中心にした前菜。
【城下町 かいばら】

きのことチーズをたっぷりと含ませた濃厚激旨パスタ。
14
【城下町 かいばら】

きのことチーズをたっぷりと含ませた濃厚激旨パスタ。
【城下町 かいばら】

メインの肉料理と魚料理は二人でシェア出来るように心遣いしていただきました。
7
【城下町 かいばら】

メインの肉料理と魚料理は二人でシェア出来るように心遣いしていただきました。
【城下町 かいばら】

絶品ドルチェは丹波黒豆ときな粉を練りこんだアイスとフルーツチーズケーキ&トロトロプリンですべてがあっさりとした中にもコクがありホット珈琲との相性が絶妙でした。

素敵なオーナーときびきびとしたスタッフのイタリアンオルモさんは再訪したくなるお店でした。

ごちそうさまでした。
そして細やかな心遣いに感謝します。 [[star]] [[star]] [[star]]
18
【城下町 かいばら】

絶品ドルチェは丹波黒豆ときな粉を練りこんだアイスとフルーツチーズケーキ&トロトロプリンですべてがあっさりとした中にもコクがありホット珈琲との相性が絶妙でした。

素敵なオーナーときびきびとしたスタッフのイタリアンオルモさんは再訪したくなるお店でした。

ごちそうさまでした。
そして細やかな心遣いに感謝します。 [[star]] [[star]] [[star]]
【岩屋山 石龕寺】

さて、丹波紅葉三山めぐりの締めは石龕寺です。
これで丹波10ヶ寺もみじめぐりも5ヶ寺目ですのでふたり揃って缶バッチを貰う事が出来ます。
4
【岩屋山 石龕寺】

さて、丹波紅葉三山めぐりの締めは石龕寺です。
これで丹波10ヶ寺もみじめぐりも5ヶ寺目ですのでふたり揃って缶バッチを貰う事が出来ます。
【岩屋山 石龕寺】

心に沁みる最強の紅と黄のデュオに出逢いました。
15
【岩屋山 石龕寺】

心に沁みる最強の紅と黄のデュオに出逢いました。
【岩屋山 石龕寺】

角度を変えて眺めても心に沁みる味わいです。
15
【岩屋山 石龕寺】

角度を変えて眺めても心に沁みる味わいです。
【岩屋山 石龕寺】

左右に仁王像が立つ古き趣のある仁王門。
3
【岩屋山 石龕寺】

左右に仁王像が立つ古き趣のある仁王門。
【岩屋山 石龕寺】

仏師定慶の作で仁王像としては日本屈指の名作として国の重要文化財に指定されています。
6
【岩屋山 石龕寺】

仏師定慶の作で仁王像としては日本屈指の名作として国の重要文化財に指定されています。
【岩屋山 石龕寺】

目が心根を刺してきます。
6
【岩屋山 石龕寺】

目が心根を刺してきます。
【岩屋山 石龕寺】

こころ静かに散策する事が出来る参道。
9
【岩屋山 石龕寺】

こころ静かに散策する事が出来る参道。
【岩屋山 石龕寺】

和の雰囲気が溢れています。
3
【岩屋山 石龕寺】

和の雰囲気が溢れています。
【岩屋山 石龕寺】

古刹には良いあんばいの色合いです。
2
【岩屋山 石龕寺】

古刹には良いあんばいの色合いです。
【岩屋山 石龕寺】

黄金の大判、小判を散りばめたような眩い明るさでした。
16
【岩屋山 石龕寺】

黄金の大判、小判を散りばめたような眩い明るさでした。
【岩屋山 石龕寺】

そして最後の最後に見事なグラデーションに出逢う事が出来ました。
5
【岩屋山 石龕寺】

そして最後の最後に見事なグラデーションに出逢う事が出来ました。
【岩屋山 石龕寺】

朱に染まる丹波の森で終日まったりと今年一年を振り返りつつ、今年も記念の日を迎える事が出来ました。

プロカメラマンのようなカメラを持っていたお兄さん、撮影ありがとうございました。
38
【岩屋山 石龕寺】

朱に染まる丹波の森で終日まったりと今年一年を振り返りつつ、今年も記念の日を迎える事が出来ました。

プロカメラマンのようなカメラを持っていたお兄さん、撮影ありがとうございました。
【終章】

先週末迄には訪ねたかった丹波紅葉三山をようやくめぐる事が出来ました。これからの人生にも深く心に残る丹波紅葉三山めぐりになったと思います。来年も季節を変え心を新たにして訪れてみたくなりました。

※最後までご覧いただき、ありがとうございました。
33
【終章】

先週末迄には訪ねたかった丹波紅葉三山をようやくめぐる事が出来ました。これからの人生にも深く心に残る丹波紅葉三山めぐりになったと思います。来年も季節を変え心を新たにして訪れてみたくなりました。

※最後までご覧いただき、ありがとうございました。

感想

久しぶりに週末に時間が取れたましので相方と丹波の紅葉三山を歩いて来ました。

丹波市青垣町の「高源寺」、同山南町の「石龕寺」、同氷上町の「円通寺」は丹波紅葉三山と呼ばれる紅葉の名所とされていて何度か訪れてはいますが、晩秋のこの季節に散り紅葉、落ち紅葉を眺めるのもまた良しと云う気持ちでした。
兵庫県丹波市ではこの紅葉三山に7ヶ寺を加えた10ヶ寺で『丹波もみじめぐり』が去年から行われています。
丹波では寺社めぐりと山歩きが同時に楽しめますので最近ではわたくしのお気に入りな地域になっております。

まだまだ多忙な日々が続いており山へ行く機会にはあまり恵まれませんが、これも長い人生のほんの1ページと思い日々過ごしています。

今年もあと師走の月を残すばかり、皆さまの平成26年度が素晴らしい締めを迎えられる事をお祈りいたしております。

※申し訳ありませんが只今コメントの返信が出来ませんのでコメント欄を閉めさせていただきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1502人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら