記録ID: 59817
全員に公開
キャンプ等、その他
東海
足跡帳
2005年01月01日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 31.5km
- 登り
- 892m
- 下り
- 443m
過去天気図(気象庁) | 2005年01月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
ここは足跡帳です。 私の山行記録を見た記念に一言 頂ければ幸いです。 ◆只今、スケールの小さい写真展開催中◆ |
写真
感想
ここは足跡帳です。
私の山行記録を見た記念に一言
頂ければ幸いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1496人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
羨ましいです 素敵な写真沢山 鷲羽岳憧れの場所です
恥ずかしながら何処が何処やら よくわかりませんが
北アルプスが多いんでしょうか?
行ってみたい所だらけであります。
●yamabukiさん
こんにちは。
写真展の感想、ありがとうございます。
山の写真については北アルプス以外の写真が6枚あります。
基本、北アルプスばかりなので。。。。
鷲羽は良いところなので
是非、足をお運びください。
raichouさん。こんにちは
ジオラマ風というか、ミニチュア風のデフォルメがされていていいですね。
スケールの小さいという意味がわかりました。
●sakura0725さん
こんにちは。
以前、HAPPYDAYZさんのミニチュアっぽく見える動画を
拝見してから「これは面白い」と思い
画像加工ソフトで作っています。
面白いですよ〜
どこの景色なのか分かりませんがきれいですね。
自分もこれからの山巡りでいいとこ探します。
●w-makotoさん
こんにちは。
ご訪問、ありがとうございます。
ここの写真は
ほぼ、北アルプスです。
写真に解説くらいつけたほうが
良いみたいですね。
良いですね〜
バラエティに富んだ写真、どれも良いですね
私は、特に稜線を撮った
傘がいっぱいで、神輿?に向かっている写真も面白いです。。
●pikachanさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
稜線は遠くの景色をぼかす事によって
本当に面白い写真に見えるんですよ〜
ちなみに神輿みたいなのは
高山祭りの屋台です。
からくり人形の奉納をしてるんですが
雨のため、屋台蔵の前で奉納してるため
こういった傘の写真になりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する