ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 601578
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

ピナイサーラの滝を徒歩で行く尾根ルートトレッキング

2015年02月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.1km
登り
444m
下り
451m

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:40
合計
3:30
9:00
0
スタート地点 駐車場
9:00
9:00
10
ポンプ小屋
9:10
9:10
30
2個目の大きな沢
9:40
9:40
10
テドウ山と滝の分岐
9:50
9:50
10
滝の上と滝の下分岐
10:00
10:30
30
11:00
11:10
30
滝つぼ
11:40
11:40
50
滝の上と滝の下分岐
12:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上原港よりレンタカーで船浦の南側、琉球大学熱帯植物園センター西表実験所の先、1.5km奥、道が途切れる手前の駐車場まで行く。
舗装されている立派な駐車場はカヌーツアー専用で停めてはいけないらしい
私達はその手前、路肩にある2,3台のスペースに停める
コース状況/
危険箇所等
沢の渡渉3箇所あるので、沢登り専用の靴底がウールフェルトの靴があれば安全。
私達は渡渉用靴を近くの民宿で借りるつもりだったがあいにく定休日の為、持参したスニーカーで登った
舗装道路の一番奥、民家手前の路肩に駐車スペースが3台ほどある
舗装道路の一番奥、民家手前の路肩に駐車スペースが3台ほどある
靴底がウールフェルトではないが気合で頑張る
靴底がウールフェルトではないが気合で頑張る
民家を左に見て進む
民家を左に見て進む
右手に立派な駐車場
なんでもカヌーツアー専用駐車場らしい
右手に立派な駐車場
なんでもカヌーツアー専用駐車場らしい
すぐに水色の水道ポンプ小屋が見えてくる
すぐに水色の水道ポンプ小屋が見えてくる
右側を廻り込む
左側の立派な木道はカヌーツアー出発地マーレ川に向う道
尾根登山は右のぬかるんでいる道を行く
左側の立派な木道はカヌーツアー出発地マーレ川に向う道
尾根登山は右のぬかるんでいる道を行く
沢沿いの塩ビパイプを持ちながら
水が気持ち良い
沢沿いの塩ビパイプを持ちながら
水が気持ち良い
2個目の沢
ズボンをまくっていざ渡渉開始!
1
2個目の沢
ズボンをまくっていざ渡渉開始!
沢の奥には壊れたH形の菅があり、これを持つと安全
沢の奥には壊れたH形の菅があり、これを持つと安全
気分は秘境探検
すぐに「テドウ山登山口」の標識
次の分岐まで25分
すぐに「テドウ山登山口」の標識
次の分岐まで25分
板状の根っこ
すごい!
板状の根っこ
すごい!
向こうの山がテドウ山か?
向こうの山がテドウ山か?
平な場所
「テドウ山とピナイサーラの上滝」標識に出る
この分岐を左に行く
平な場所
「テドウ山とピナイサーラの上滝」標識に出る
この分岐を左に行く
尾根を下る
滝上と滝下の分岐
黄色い浮きが目印、ここから滝は2分
滝上と滝下の分岐
黄色い浮きが目印、ここから滝は2分
写真の中央奥を左から右へ沢を渡る
水量が多くて滑りやすかった
写真の中央奥を左から右へ沢を渡る
水量が多くて滑りやすかった
ピナイサーラの滝
徒歩で登頂!まさに絶景!
カヌーツアー客がまだ登って来ないので独り占め!
ピナイサーラの滝
徒歩で登頂!まさに絶景!
カヌーツアー客がまだ登って来ないので独り占め!
これより先はダメ
これより先はダメ
この日最初のカヌーツアーが川を上って来ました
この日最初のカヌーツアーが川を上って来ました
滝下への分岐にも浮きが目印
絶景を堪能したので滝上と滝下の分岐まで戻り、滝つぼへ向う
カヌー乗り場まで15分ぐらいで着く
滝下への分岐にも浮きが目印
絶景を堪能したので滝上と滝下の分岐まで戻り、滝つぼへ向う
カヌー乗り場まで15分ぐらいで着く
カヌーの船着場、ドンドンツアー客の方がいらっしゃいました。
ここから滝つぼまで15分
カヌーの船着場、ドンドンツアー客の方がいらっしゃいました。
ここから滝つぼまで15分
突然視界が開け、水しぶきを浴びました
突然視界が開け、水しぶきを浴びました
先ほどまでいた滝の上
先ほどまでいた滝の上
夏なら泳ぐ人も多そう
夏なら泳ぐ人も多そう
サキシマスオウノキ
この木を目印にヒナイ川を対岸へ渡り河口へ帰るルートもあるが、この日は満潮が13:30で歩けず、また登り返して帰ることにした
サキシマスオウノキ
この木を目印にヒナイ川を対岸へ渡り河口へ帰るルートもあるが、この日は満潮が13:30で歩けず、また登り返して帰ることにした
分岐まで上り返しは25分
分岐まで上り返しは25分
帰りはジャブジャブが楽しい
帰りはジャブジャブが楽しい
水道ポンプ小屋
駐車場に戻って来ました
3時間半の滝めぐりハイキングでした
駐車場に戻って来ました
3時間半の滝めぐりハイキングでした

装備

個人装備
カヌー用靴か沢歩き用靴があったほうが良い

感想

出発前、ピナイサーラの滝へ行く方法がカヌーガイドの案内で行く方法しか分からず、また昼が満潮とぶつかる為ヒナイ川を歩くことも無理なので困っていたら、民宿のご主人に詳しいトレッキングガイドを地図付きでいただくことができ、徒歩でピナイサーラの滝の絶景をカヌーガイドなしでトレッキングする事ができました。
駐車場から滝の上までは登り1時間、帰りは滝ツボから1時間半ほどのハイキング。
登山道は踏み後がしっかり付いているので危険はありませんでした。
上手く干潮時間が合えば、ヒナイ川を下りマングローブ林を抜ける事もよさそうだが、レンタカーで移動する場合は元来た道を帰るしかないみたいです。
2月下旬といっても西表は温かく、沢歩きの水も心地よく、楽しいハイキングとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19709人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら