ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 60577
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

茶臼山(3)バリエーションルート

2010年04月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:00
距離
2.6km
登り
281m
下り
281m

コースタイム

12:46登山口
13:42縦走路
14:00茶臼山山頂
14:11
14:16 P1ピーク
15:07
15:43登山口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2010年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
【登山道の状況】
茶臼山自体は浅江中継所〜茶臼山〜烏帽子岳方面のメインコースは道標もあり
登山者も多いので道迷いの恐れは少ないですが 今日のコースは整備されてますがネットでしか載ってないコースで道標もないので地図を必ず持って登ってください
 
登山口〜烏帽子・茶臼縦走路〜茶臼山山頂
登山道入口がわかりにくいです。光市水道の上ヶ原貯水槽を過ぎてすぐに
保安林の標識がありますのでそこから右にバリケードを越えて歩くと空き地に
出ます。ここで道は左右に別れますが右に行って谷を渡って山腹に取り付きます
道標がないので 赤テープを拾いながら歩くとまた同じようなふみ跡の分岐が
あります。このあたり尾根に出るまでは2.5万図と若干違いますが
右にジグザグ歩くとシダが茂る明るい尾根に出ます。尾根を歩いていくと
烏帽子・茶臼縦走路に出ます。右は烏帽子・虎が岳方面 左は茶臼山方面です。
ここからは縦走路を10分ぐらい歩くと茶臼山です。

茶臼山〜P1ピーク〜登山口
茶臼山からP1ピークを越えた鞍部(P1ピーク巻き道とP1ピークからの道・
浅江中継所からの道)と今日下りたコース(車道を全く通らずに下りるコース)
の分岐を左に樹林帯の中を一気に下りていきます。やはり整備されていますが
道標もなく赤テープが頼りなので 地図は必携です。途中ベンチのようなもの
がある分岐右は中継所への車道の途中に出る道です。直進するとやがて小さいながら谷沿いに出て堰堤を過ぎるとまもなく空き地に出て登りに使った道と合流します。

【登山ポスト】
ありません。

【トイレ】
ありません。

【駐車場】
路側帯に止めるしかありません。

【マイカーでのアプローチ】
山陽道 徳山東IC→国道188号→光市内
※光市街地から登山口はわかりにくいのでカーナビ、道路地図必携です。

【コンビニ・飲食店】
国道沿いにあります。

【参考文献】
HP http://blogs.yahoo.co.jp/nampy_umisuki/31761308.html
この看板が目印です。駐車は私の車が止まっているところが広くなってますので駐車可能です。
バリケードをよけて林道に入ってください。
この看板が目印です。駐車は私の車が止まっているところが広くなってますので駐車可能です。
バリケードをよけて林道に入ってください。
空き地までは車の乗り入れができそうですが
手前にバリケードがあるので入らないでください。
空き地までは車の乗り入れができそうですが
手前にバリケードがあるので入らないでください。
浅江中継所が見えます。あそこまで車の乗り入れ
が可能です。
浅江中継所が見えます。あそこまで車の乗り入れ
が可能です。
奥に茶臼山が見えます。
奥に茶臼山が見えます。
このケルンのようなものを目印に右に行きます。
左は帰路に使った道です。
このケルンのようなものを目印に右に行きます。
左は帰路に使った道です。
この登りコースで唯一のわかりにくい分岐です
ストックで通行止めにしてるように見えますが
同じように踏まれていておそらく左が2.5万図のコースと思いますが わからないので右に
行ってください。
この登りコースで唯一のわかりにくい分岐です
ストックで通行止めにしてるように見えますが
同じように踏まれていておそらく左が2.5万図のコースと思いますが わからないので右に
行ってください。
少しわかりにくいですが矢印どおりに歩くと
尾根に出ます。
少しわかりにくいですが矢印どおりに歩くと
尾根に出ます。
明るい感じの尾根です。
明るい感じの尾根です。
いつの間にかツツジの時季になりました。
いつの間にかツツジの時季になりました。
浅江中継所が同じような高さになってきたので
まもなく縦走路に出合います。
浅江中継所が同じような高さになってきたので
まもなく縦走路に出合います。
縦走路に出合いました。右が烏帽子・虎が岳
左が茶臼山です。
縦走路に出合いました。右が烏帽子・虎が岳
左が茶臼山です。
同じ分岐の唯一の道標です。
同じ分岐の唯一の道標です。
茶臼別れです。
右が茶臼山 左が浅江中継所です。
茶臼別れです。
右が茶臼山 左が浅江中継所です。
それほど天気はよくないですが
柳井方面が奥に見えます。
それほど天気はよくないですが
柳井方面が奥に見えます。
穏やかな瀬戸内海
穏やかな瀬戸内海
光市街地です。
虎が岳の雄姿。
P1ピークの鞍部です。今日は左に行きました。
道標はありません。
P1ピークの鞍部です。今日は左に行きました。
道標はありません。
ベンチのようなものがあります。右は中継所への
トラバース道です。矢印のとおり直進してください。
ベンチのようなものがあります。右は中継所への
トラバース道です。矢印のとおり直進してください。
この堰堤を過ぎると最初の空き地に出ます。
この堰堤を過ぎると最初の空き地に出ます。
ここを過ぎると出発点の空き地で登りと合流します。
ここを過ぎると出発点の空き地で登りと合流します。

感想

山はいいですね。前夜雨だったので あきらめモードでしたが 目覚めると
曇りながらも薄日がさしていて スキマ登山へ 茶臼山の光側は基本的には
車道歩きが避けられないと思っていたところ HPで車道を避けられるコースが
あって気になっていました。そこで今までにはない遅い出発ながら
山へGO。整備はされていますが 道標が全く無く地図と赤テープが頼りの
コースでしたが 短時間で充実した山でした。反対の下松側にもコースがありますが 交通機関のないこの地方での単独行では横断コースが無理なのが残念です。
山でのコーヒータイムは最高です。最近途中撤退などが続いてたので
プランをやり遂げられたのが嬉しかった一日でした。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1586人

コメント

silverstarです。
miccyanさん、山に行けてよかったですね。山欠病も少し良くなったのでは?

「花の年金生活」まで、しばらく、いや、まだまだ頑張りましょう。

では、又。
2010/4/10 21:52
やっと大願成就です。
こんばんわ。短距離短時間ながら プランをこなせて
最近中途半端だったストレスが発散できました。
やっぱり 山でのコーヒータイムは最高です。

花の年金生活まで あと1●年 そうなったら いや
大阪に戻れたらいっしょに登りましょう。
2010/4/11 0:55
パズルですね。
すきま登山成功おめでとうございます。
かなりすっきりされたことと推察いたします。

踏み跡がいろいろで大変そうですね。
地図読みの腕がめきめき上達しそうです

私も「すきま」でこれからも行きたいです。
2010/4/11 1:03
ほんとうにスッキリしました。
大スター並みの時間の使い方でしょ
妻の予定もこなせて 我ながら上手くパズルが組めて
満足です。これだけいろいろなコースがありながら
道標ひとつないので読図力アップには最適かも
しれません。
2010/4/11 1:50
ゲスト
genkinecoです
こんにちわcat

僅かな隙間を利用した山行、
並々ならぬ情熱を感じました

マイカー登山は結構制約がありますね。
下松側からのコースは多々あるようですので
これが利用できれば選択肢が広がっていいのになぁ・・・

やはり市街地歩き(アプローチ)は六甲山麓とは
比較にならないほど酷なのでしょうか
2010/4/11 8:33
スッキリしたね
遅い出発でもコンパクトに山行を楽しめるのはいいね

でもmiccyanの記録を見てるとアプローチの苦労がわかるね。
genkinecoさんの言われるとおり六甲や北摂のアプローチの短さ、それ自体がやっぱりずいぶん恵まれたことなんやね

この地ではやはり車は必須やね
2010/4/11 11:45
mayちゃんを見習いました。
genkinecoさん こんばんわ。
先日のmizuponさんの ロックガーデン地獄谷を
見て よし私もと思い行ってみました。
茶臼山はコースも多くコンパクトに山を楽しめますが
いかんせん アプローチにマイカーとタクシー以外に
交通機関がないので 自転車を反対側にデポしておく
もしくは パートナーを見つけるしかないです。
bicycle
>やはり市街地歩き(アプローチ)は六甲山麓とは
比較にならないほど酷なのでしょうか

光〜下松は5〜6kmぐらいでしかも今回の登山口からなら比較的平坦なので自転車が車に積めればOKです。
個人的には六甲を登っていた頃からですが
アスファルトを見るととたんに歩く気がしなくなります
2010/4/11 21:14
ほんまスッキリしたわ。
早朝でも 昼前からでもコンパクトに充実した
山が楽しめるんやけどアプローチが・・・
東西の移動は瀬戸内側やったら山陽線、日本海側なら
山陰線だけで バスはあったとしても使える本数じゃな
いから どうしてもコースが単調になってしまうわ。
そうやで京阪神の便利さはもっとありがたがってや
2010/4/11 21:20
こんにちわ。
こんにちわ。
「すきま登山会?」ですね
色々とお忙しい方も多くおられます。
しかし、山に行きたい!と思う人は多いはず。
気持ちは同じだと思います。
ショートコースですが、これからもアップしていきますね
                          (mizupon)    
2010/4/14 9:15
写真書き込み
国土地理院の地図に、写真に書き込み案内は素晴らしいですね!わかりやすい!
2010/4/28 1:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら