ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 61560
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

大倉山 西尾根下降

2010年04月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:21
距離
8.4km
登り
219m
下り
386m

コースタイム

自宅14:25-14:35小別沢トンネル-14:42自然歩道-14:54大倉山ジャンクション-15:08 P.300北東端-15:14 P.300南西端-15:40 P.250-16:17尾根末端-16:48左股川徒渉点-17:04月山橋-17:24山の手橋-17:50ラッキー山の手店
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2010年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
小別沢トンネルの横を入っていくと
2010年04月24日 09:46撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:46
小別沢トンネルの横を入っていくと
自然歩道に向かって登る。正面は奥三角山
2010年04月24日 09:45撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:45
自然歩道に向かって登る。正面は奥三角山
自然歩道に出るところ
2010年04月24日 09:46撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:46
自然歩道に出るところ
目指す尾根が見えてくる
2010年04月23日 14:43撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 14:43
目指す尾根が見えてくる
正面が大倉山
2010年04月23日 14:43撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 14:43
正面が大倉山
目指す尾根の向こうに手稲山
2010年04月24日 09:46撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:46
目指す尾根の向こうに手稲山
奥三角山の北面。今日は登らない
2010年04月24日 09:46撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:46
奥三角山の北面。今日は登らない
2010年04月23日 20:49撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 20:49
2010年04月24日 09:47撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:47
2010年04月24日 09:47撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:47
大倉山のジャンクション。左へ下る
2010年04月24日 09:47撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:47
大倉山のジャンクション。左へ下る
目指す尾根のP.300。結構目立つピーク
2010年04月24日 09:47撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:47
目指す尾根のP.300。結構目立つピーク
奥三角山の右にばんけいスキー場
2010年04月23日 14:54撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 14:54
奥三角山の右にばんけいスキー場
ここを下って向こうのP.300を目指す
2010年04月24日 09:47撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:47
ここを下って向こうのP.300を目指す
P.300の頂上を目指して、ちょっと薮こぎ
2010年04月23日 15:03撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 15:03
P.300の頂上を目指して、ちょっと薮こぎ
奥三角山の左に宮の森シャンツェと藻岩山
2010年04月23日 15:05撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 15:05
奥三角山の左に宮の森シャンツェと藻岩山
ばんけいスキー場と砥石山
2010年04月23日 15:05撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 15:05
ばんけいスキー場と砥石山
P.300の頂上の北東端
2010年04月24日 09:47撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:47
P.300の頂上の北東端
大倉山を振り返る
2010年04月24日 09:47撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:47
大倉山を振り返る
P.300から奥三角山
2010年04月23日 15:08撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 15:08
P.300から奥三角山
P.300から大倉山(左)
2010年04月23日 15:10撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 15:10
P.300から大倉山(左)
P.300の平らな頂稜
2010年04月23日 15:12撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 15:12
P.300の平らな頂稜
P.300の頂の南西端
2010年04月23日 15:13撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 15:13
P.300の頂の南西端
大倉山
2010年04月23日 15:14撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 15:14
大倉山
P.300から南西へちょっと下ると、突然開ける
2010年04月23日 15:16撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 15:16
P.300から南西へちょっと下ると、突然開ける
奥三角山
2010年04月24日 09:48撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:48
奥三角山
P.300の頂上を振り返る
2010年04月23日 15:22撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 15:22
P.300の頂上を振り返る
またちょっと薮こぎ
2010年04月23日 15:25撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 15:25
またちょっと薮こぎ
尾根が細くなってくる
2010年04月24日 09:48撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:48
尾根が細くなってくる
右の斜面に残雪
2010年04月24日 09:48撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:48
右の斜面に残雪
細い稜線
2010年04月24日 01:49撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 1:49
細い稜線
右には根こそぎ倒れた木が
2010年04月24日 09:48撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:48
右には根こそぎ倒れた木が
P.300はこちらから見ると大きい
2010年04月23日 15:39撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 15:39
P.300はこちらから見ると大きい
2010年04月24日 09:48撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:48
P.250に赤布が残っている
2010年04月24日 09:48撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:48
P.250に赤布が残っている
福寿草
2010年04月24日 09:48撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:48
福寿草
雨が強くなってくる
2010年04月24日 09:48撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:48
雨が強くなってくる
2010年04月23日 15:48撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 15:48
たどってきた尾根筋を振り返る
2010年04月23日 15:51撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 15:51
たどってきた尾根筋を振り返る
平らな尾根を行く
2010年04月23日 15:51撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 15:51
平らな尾根を行く
右の斜面は急
2010年04月23日 15:52撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 15:52
右の斜面は急
右の沢筋
2010年04月24日 09:48撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:48
右の沢筋
2010年04月23日 15:53撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 15:53
小別沢の風景。中央はP.298
2010年04月23日 15:53撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 15:53
小別沢の風景。中央はP.298
尾根が細い
2010年04月24日 09:49撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:49
尾根が細い
2010年04月23日 15:55撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 15:55
かなり木が倒れている
2010年04月24日 09:49撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:49
かなり木が倒れている
どんどん下る
2010年04月24日 09:49撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:49
どんどん下る
2010年04月24日 09:49撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:49
福井の住宅街の向こうに五天山
2010年04月23日 15:59撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 15:59
福井の住宅街の向こうに五天山
2010年04月23日 16:00撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 16:00
荒れた感じ
2010年04月24日 09:49撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:49
荒れた感じ
2010年04月24日 09:49撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:49
割と歩きやすい
2010年04月24日 09:49撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:49
割と歩きやすい
家並みが近づく
2010年04月23日 16:08撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 16:08
家並みが近づく
登ろうと思っていた尾根
2010年04月23日 16:10撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 16:10
登ろうと思っていた尾根
尾根の取り付き(左)はかなり急
2010年04月23日 16:11撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 16:11
尾根の取り付き(左)はかなり急
2010年04月23日 16:12撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 16:12
登ろうと思っていた尾根の取り付き
2010年04月23日 16:14撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 16:14
登ろうと思っていた尾根の取り付き
尾根の末端に達する
2010年04月24日 09:50撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:50
尾根の末端に達する
下ってきた尾根の末端
2010年04月24日 09:50撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:50
下ってきた尾根の末端
登ろうと思っていた尾根
2010年04月24日 09:50撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:50
登ろうと思っていた尾根
福寿草
2010年04月24日 09:50撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:50
福寿草
右が、下ってきた尾根
2010年04月24日 09:50撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:50
右が、下ってきた尾根
登ろうと思っていた尾根の末端はやはり急
2010年04月24日 09:50撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:50
登ろうと思っていた尾根の末端はやはり急
2010年04月24日 09:50撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:50
登ろうと思っていた尾根の末端
2010年04月23日 16:51撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 16:51
登ろうと思っていた尾根の末端
中央左が下ってきた尾根
2010年04月23日 16:51撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 16:51
中央左が下ってきた尾根
手稲山
2010年04月23日 17:00撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 17:00
手稲山
築山橋ならぬ月山橋からオペッカウシ(寺口山)
2010年04月24日 09:50撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:50
築山橋ならぬ月山橋からオペッカウシ(寺口山)
右は手稲山の南壁。中央は阿部山、迷沢山のあたり
2010年04月23日 17:05撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 17:05
右は手稲山の南壁。中央は阿部山、迷沢山のあたり
左は三角山
2010年04月24日 09:50撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:50
左は三角山
2010年04月24日 09:50撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:50
2010年04月24日 09:50撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:50
オペッカウシ
2010年04月24日 09:50撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/24 9:50
オペッカウシ
オペッカウシ
2010年04月23日 17:16撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 17:16
オペッカウシ
オペッカウシ
2010年04月23日 17:20撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 17:20
オペッカウシ
オペッカウシ
2010年04月23日 17:21撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 17:21
オペッカウシ
オペッカウシ
2010年04月23日 17:24撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 17:24
オペッカウシ
2010年04月23日 17:38撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4/23 17:38

感想

4月9日の神社山、23日の宮の森シャンツェの山、西高山に続く「近場の顕著な尾根をたどるシリーズ」の第3弾は、“大倉山の西尾根”。大倉山シャンツェの上のP.307から最初は西へ、やがてS字を描くように蛇行しながら北西へ向きを変えて福井で発寒川の左股へと下っている尾根である。
時間があれば、この尾根を下ったところからP.188の尾根を登り返して、大倉山〜三角山の稜線に上がり、この稜線を北上して三角山へは登らず、260mのジャンクションピークから発寒川の断崖沿いに北に延びる尾根をたどって山の手橋のあたりに下り、このあたりにある「地図と鉱石の山の手博物館」というものに行ってみようという計画。しかし、予報通り雨になったこともあって時間切れとなり、この後半の計画はあえなく断念。
件の尾根は西向きのためほとんど雪はなく、前半はちょっとした薮こぎもあったが、地図での予想に違わぬ細くはっきりした稜線。尾根上には根こそぎ倒れている木があちこちにあったが、おおむね快適に下ることができた。また大倉山からこの尾根を一度下ってすぐ登ったところにあるP.300は、これまで気がつかなかったが、なかなか目立つピークで、西側から見ても大きく見えた。頂上付近は南東面が開けていて、奥三角山や藻岩山、砥石山等がよく見えた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1715人

コメント

藪こぎ?
大倉山からの西尾根、なかなか楽しそうですね。
雪のある時に尾根の途中から神社に降りている記録を
見たことがありますが、尾根の先端までとは!
尾根先端から福井へは、川に橋があるんですか?
スノーブリッジ?
晩秋に挑戦してみようかな。
2010/4/27 16:52
Re:薮こぎ?
marikkaさん
尾根は末端までたどった方が傾斜が緩くて楽だと思いますよ。
この尾根の“難所”?はP.300前後の笹藪。既にかなり出ていたので、足に絡まる蔓と相まって、夏はちょっと大変かもしれませんが、それほど長くは続きません。それから下の尾根上は倒木が多いものの快適です。
尾根の末端の湿地には人がいて、何かの植物を捜しているようでした。
この地点からの徒渉は「何とかなるだろう。いざとなったら右岸を築山牧場まで行って…」などと割と安易に考えていましたが…。雪解けで増水した左股川はなかなか徒渉点が見つからず上流へ下流へと右往左往するハメになり、それがGPSログにも残ってしまいました。
長靴は履いていましたが、それにも水が入るような膝上まで水がありそうなところは嫌だし、浅瀬はかなり流れが強そうで波立っていました。先ほどの人はいつの間にか対岸に。「どこから渡ったんだ!?」。何とか浅瀬を、水苔の生えた丸石に足を取られそうになりながら渡りましたが、ちょっと冷や汗もの。ストックがわりに使った透明ビニール傘は取っ手が崩壊してしまいました。
2010/4/29 8:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら