ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6240466
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

今シーズン最終山歩きは鈴鹿300丸倉へ

2023年12月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
Jinbei その他1人
GPS
01:08
距離
1.8km
登り
143m
下り
141m

コースタイム

日帰り
山行
0:52
休憩
0:11
合計
1:03
6:40
25
水無バス停
7:05
7:16
27
7:43
水無バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●「水無」駐車場(3台駐車可)*鈴鹿300「丸倉」最寄りの🄿
・前日夜22:00頃到着時及び土曜朝出発時、下山時ともに駐車車輛なし。
(やはり2週間前のあの状況が異常だったのか・・・?)
・駐車場にトイレ有(水洗・ペーパー有、夜間も使用できるきれいなトイレ)
コース状況/
危険箇所等
<コース状況>
●登山道自体ないので自分でルートを探します。GPS等必要です。
●駐車場からバス停裏の林道を少し登り、谷筋手前の斜面を登っていきます。しばらく急登が続きますが、ここを登りきると尾根道となり急登も一段落。少し広々とした場所に出たらそのあたりが山頂となります。
●山頂標識の木にはピンクテープ有。その近くの木にも標識があります。
●急登個所には注意が必要ですが、幸いつかみやすい木の枝や幹がたくさんあるので、これらを手がかりにすると登りやすいです。
その他周辺情報 ●下山後の食事&甘味:御在所SAにて
・タコ焼き、とんてき串カツ、とんてきまん
・もくもくファームの新製品「お芋モンブランソフト」
http://www.moku-moku.com/
二週間前、鈴鹿300の丸倉に登ろうと、ここ「水無バス停」に来ました。が、釈迦ヶ岳紅葉のせいか車を停車するところが近辺含めても全くなく撤退。今回はほかに駐車車両もなく登山開始できます。気温は4℃。寒いです。
2023年12月02日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 6:33
二週間前、鈴鹿300の丸倉に登ろうと、ここ「水無バス停」に来ました。が、釈迦ヶ岳紅葉のせいか車を停車するところが近辺含めても全くなく撤退。今回はほかに駐車車両もなく登山開始できます。気温は4℃。寒いです。
駐車場のお手洗いは、水洗和式、紙あり、清掃いきとどいてます。
2023年12月02日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 6:35
駐車場のお手洗いは、水洗和式、紙あり、清掃いきとどいてます。
水無バス停ですが、バスの時刻表は剥がしてありました。帰ってから阪急バスのホームページを見たら、今年の11月5日にこのバス停を廃止にしたと記載がありました。つい最近ですね。
2023年12月02日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 6:35
水無バス停ですが、バスの時刻表は剥がしてありました。帰ってから阪急バスのホームページを見たら、今年の11月5日にこのバス停を廃止にしたと記載がありました。つい最近ですね。
空にはお月様が。快晴です。
2023年12月02日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 6:34
空にはお月様が。快晴です。
バス停駐車場のすぐ東に丸倉への入り口があります。
2023年12月02日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 6:36
バス停駐車場のすぐ東に丸倉への入り口があります。
林道で少し西に進みます。
2023年12月02日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 6:37
林道で少し西に進みます。
歩き始めてすぐ、右手に丸倉への取付き斜面があります。谷があるすぐ手前を登ります。
2023年12月02日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 6:39
歩き始めてすぐ、右手に丸倉への取付き斜面があります。谷があるすぐ手前を登ります。
まだ森の中は少し薄暗いです。
2023年12月02日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 6:39
まだ森の中は少し薄暗いです。
急登が続きます。
2023年12月02日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 6:44
急登が続きます。
急斜面ですが、手がかりになる木々が多く登りやすいです。
2023年12月02日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 6:45
急斜面ですが、手がかりになる木々が多く登りやすいです。
この折れた樹木あたりから斜度がゆるくなります。
2023年12月02日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 6:49
この折れた樹木あたりから斜度がゆるくなります。
広い尾根にでました。
2023年12月02日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 6:50
広い尾根にでました。
ご来光の木漏れ日です。
2023年12月02日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 6:54
ご来光の木漏れ日です。
あたたかいオレンジ色です。
2023年12月02日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 6:54
あたたかいオレンジ色です。
森が一気に色が変わります。
2023年12月02日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 6:55
森が一気に色が変わります。
細い箇所も一部あります。
2023年12月02日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 7:01
細い箇所も一部あります。
鈴鹿300丸倉頂上に到着!
2023年12月02日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 7:05
鈴鹿300丸倉頂上に到着!
頂上からの展望。釈迦ヶ岳方面稜線の紅葉が木々の間からみえます。
2023年12月02日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 7:07
頂上からの展望。釈迦ヶ岳方面稜線の紅葉が木々の間からみえます。
ここで朝食。
2023年12月02日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 7:09
ここで朝食。
先週、渥美半島で買った一口メロンようかん。行動食に使えそうか試してみました。使えます!
2023年12月02日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 7:13
先週、渥美半島で買った一口メロンようかん。行動食に使えそうか試してみました。使えます!
頂上から見る朝日の木漏れ日。
2023年12月02日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 7:14
頂上から見る朝日の木漏れ日。
頂上には御神木のような巨大な木々が円陣のように並んでました。
2023年12月02日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 7:15
頂上には御神木のような巨大な木々が円陣のように並んでました。
根元は直径1mをゆうに超える太さです。
2023年12月02日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 7:15
根元は直径1mをゆうに超える太さです。
見上げると青空に紅葉のグラデーション。
2023年12月02日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 7:16
見上げると青空に紅葉のグラデーション。
細い箇所を戻ります。
2023年12月02日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 7:19
細い箇所を戻ります。
木々に朝日があたるようになってきました。
2023年12月02日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 7:20
木々に朝日があたるようになってきました。
登山道が朝日で一面オレンジ色に。
2023年12月02日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 7:21
登山道が朝日で一面オレンジ色に。
まぶしい朝日の木漏れ日。
2023年12月02日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 7:23
まぶしい朝日の木漏れ日。
登山道から見る釈迦ヶ岳稜線の紅葉
2023年12月02日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 7:24
登山道から見る釈迦ヶ岳稜線の紅葉
稜線山の端の紅葉
2023年12月02日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 7:25
稜線山の端の紅葉
紅葉はお日様があたったうら側から見ると色がきれい。
2023年12月02日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 7:34
紅葉はお日様があたったうら側から見ると色がきれい。
林道まで戻ってきました。
2023年12月02日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 7:41
林道まで戻ってきました。
車道まで戻ってきました。朝日がまぶしいです。
2023年12月02日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 7:42
車道まで戻ってきました。朝日がまぶしいです。
水無駐車場まで戻ってきました。戻ってきても駐車車両はありませんでした。気温は5℃。
2023年12月02日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 7:44
水無駐車場まで戻ってきました。戻ってきても駐車車両はありませんでした。気温は5℃。
下山をして四日市から見る鈴鹿稜線と青空。今年も鈴鹿、たくさんお世話になりました。ありがとうございました!
2023年12月02日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 8:14
下山をして四日市から見る鈴鹿稜線と青空。今年も鈴鹿、たくさんお世話になりました。ありがとうございました!
東海の槍「鎌ヶ岳」
2023年12月02日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 8:13
東海の槍「鎌ヶ岳」
鈴鹿の王様「御在所岳」
2023年12月02日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 8:13
鈴鹿の王様「御在所岳」
花の百名山「藤原岳」
2023年12月02日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 8:14
花の百名山「藤原岳」
鈴鹿セブンマウンテン「釈迦ヶ岳」
2023年12月02日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 8:13
鈴鹿セブンマウンテン「釈迦ヶ岳」
鈴鹿セブンマウンテン「入道ヶ岳」
2023年12月02日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 8:13
鈴鹿セブンマウンテン「入道ヶ岳」
鈴鹿セブンマウンテン「竜ヶ岳」
2023年12月02日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
12/2 8:15
鈴鹿セブンマウンテン「竜ヶ岳」
下山後の栄養補給。四日市名物トンテキの串、トンテキまん。大阪たこやき京風ポン酢ダレ@御在所SA
2023年12月02日 08:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/2 8:46
下山後の栄養補給。四日市名物トンテキの串、トンテキまん。大阪たこやき京風ポン酢ダレ@御在所SA
下山後のスイーツ。お芋モンブランソフト@御在所SA
2023年12月02日 08:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/2 8:55
下山後のスイーツ。お芋モンブランソフト@御在所SA

感想

♪今シーズン最終山歩きは鈴鹿300丸倉へ♪
 
 今シーズンの山登りも本日が最終回。先週の段階で既に計画していた鈴鹿300の山である「丸倉」へ。2週間前に登る予定だったが、まさかの駐車場遭難で一度はあきらめた山だが、なんだか不完全燃焼で今シーズンを終えるのが嫌だったので再挑戦。今回は駐車場遭難しないように前日夜から水無バス停の駐車場へ。

 朝起きると天気は快晴。その分寒かったが、今回は行程も短いし登っているうちに暑くなるだろうという予想は大当たり。尾根に取付くまでの急登ですっかりあたたまり、快適な状態となった。
 小さくてシンプルな山頂標識が木に括り付けられているだけの頂上だったが、静かで落ち着いた山頂は思いのほか快適だった。
 山頂で朝ごはんの後来た道を戻って下山。のんびり過しても1時間程度の超短い山行だったが、今シーズンを締めくくるにはなかなか良かったのではないだろうか?

 しかし今シーズンは良く登った。コロナ禍以降山小屋泊が激減し、ほとんど日帰りもしくは車中泊になってしまったが、9月中旬以降今日まで毎週土日どちらか日帰りで登り続けた。まずは大きなケガもせずに最後まで計画を実行できたことに感謝しよう。
 スキーシーズンの始まりまで2週間あまり、山道具からスキー道具への入れ替えなど、やるべきこともたくさんあるが、まずは少し身体を休めたいな〜と思う。
 そしてスキーシーズンの真っただ中になっても、次に登る山の計画を作っておこう。楽しみな来シーズンにする為に。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら