ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 664715
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

長崎県/上五島最高峰 番岳443m もう着いたよ

2015年06月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
1.1km
登り
106m
下り
106m

コースタイム

日帰り
山行
0:40
休憩
0:15
合計
0:55
17:00
20
スタート地点
17:20
17:20
10
分岐
17:30
17:40
5
17:45
17:50
5
分岐
17:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
佐世保からフェリーで有川港へそこでレンタカー
コース状況/
危険箇所等
登山口を探す方が大変 登り始めるとあっという間に山頂 重装備をすると山頂で笑いが出る
その他周辺情報 登山道近くのホテルマルガリータはおすすめの宿です
かけ流しの温泉 以前は国民宿舎だったようです
基点となったマルガリータはおすすめの宿でした
2015年06月20日 16:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
3
6/20 16:36
基点となったマルガリータはおすすめの宿でした
ホテルを目標にされると道が分かりやすいです
ホテルの前を通過して車で15分ほどで登山口に到着です。どうもこの道沿いには2か所の登山口があるようです。どちらも番岳の表示がありますがこちらの登山口の方が時間をかけて登ることができます
2015年06月20日 17:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
6/20 17:10
ホテルを目標にされると道が分かりやすいです
ホテルの前を通過して車で15分ほどで登山口に到着です。どうもこの道沿いには2か所の登山口があるようです。どちらも番岳の表示がありますがこちらの登山口の方が時間をかけて登ることができます
ここも九州自然歩道です 島中にこのような案内板がありました
2015年06月20日 17:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
6/20 17:13
ここも九州自然歩道です 島中にこのような案内板がありました
路駐になりますが通行する車両はほどんどありません
2015年06月20日 17:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
6/20 17:13
路駐になりますが通行する車両はほどんどありません
日が当たる登山道はここだけで、あとは暗い道を山頂に向けて歩きます
2015年06月20日 17:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
6/20 17:13
日が当たる登山道はここだけで、あとは暗い道を山頂に向けて歩きます
静かな登山道です 鳥の声だけが聞こえます
2015年06月22日 07:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
6/22 7:47
静かな登山道です 鳥の声だけが聞こえます
登山道にはあまり踏み跡はありません
訪れる登山者は少ないようです
2015年06月20日 17:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
6/20 17:15
登山道にはあまり踏み跡はありません
訪れる登山者は少ないようです
赤テープが下がっていますが、ほとんど意味がありません。短い一本道ですから
2015年06月20日 17:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
6/20 17:19
赤テープが下がっていますが、ほとんど意味がありません。短い一本道ですから
途中の分岐 と言っても先ほどの登山口を更に車で登ると、この登山口(大きく立派なトイレがある)に着きます
2015年06月20日 17:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
1
6/20 17:22
途中の分岐 と言っても先ほどの登山口を更に車で登ると、この登山口(大きく立派なトイレがある)に着きます
ここからはコンクリートの歩道で手すりまでついています
2015年06月22日 07:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
1
6/22 7:47
ここからはコンクリートの歩道で手すりまでついています
朝方まで雨だったのでコンクリートが滑ります
2015年06月20日 17:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
6/20 17:24
朝方まで雨だったのでコンクリートが滑ります
じぇじぇじぇーーー(古い)
もう山頂!? やばくねーーー(若者ぶる)
2015年06月20日 17:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
2
6/20 17:26
じぇじぇじぇーーー(古い)
もう山頂!? やばくねーーー(若者ぶる)
まだ写真も撮ってないのに・・・
中継局でも撮っておこう
2015年06月20日 17:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
6/20 17:27
まだ写真も撮ってないのに・・・
中継局でも撮っておこう
ヒメジョオン 何とか花を見つけよう
2015年06月22日 07:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
2
6/22 7:47
ヒメジョオン 何とか花を見つけよう
アザミ
2015年06月20日 17:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
1
6/20 17:28
アザミ
山頂 ここは西海国立公園です 442m
2015年06月20日 17:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
2
6/20 17:29
山頂 ここは西海国立公園です 442m
有川港の街が見えます
2015年06月20日 17:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
2
6/20 17:29
有川港の街が見えます
山頂付近は椿が自生している?椿の実が光っています
2015年06月20日 17:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
1
6/20 17:33
山頂付近は椿が自生している?椿の実が光っています
小値賀島が遠くに見えます
2015年06月20日 17:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
3
6/20 17:33
小値賀島が遠くに見えます
登ってきた道を振り返る
2015年06月20日 17:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
6/20 17:33
登ってきた道を振り返る
山頂まで手すりがある 地元の方に聞いたところでは
島の小学生はここが遠足の場所になっているそうです
2015年06月20日 17:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
1
6/20 17:36
山頂まで手すりがある 地元の方に聞いたところでは
島の小学生はここが遠足の場所になっているそうです
ツツジが満開でした
2015年06月20日 17:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
4
6/20 17:36
ツツジが満開でした
足元にはドクダミが
2015年06月20日 17:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
1
6/20 17:44
足元にはドクダミが
途中の分岐を下ってみました
2015年06月20日 17:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
6/20 17:42
途中の分岐を下ってみました
ここには大きな看板が
2015年06月20日 17:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
1
6/20 17:40
ここには大きな看板が
キレイなトイレも
2015年06月20日 17:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
1
6/20 17:40
キレイなトイレも
この先は行き止まり
2015年06月20日 17:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
6/20 17:41
この先は行き止まり
あっという間に下山
2015年06月20日 17:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
6/20 17:51
あっという間に下山
戻ってきました
2015年06月20日 17:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
6/20 17:52
戻ってきました
車を路駐した付近の看板
2015年06月20日 17:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
6/20 17:53
車を路駐した付近の看板
ホテルに戻ると夕景でした
2015年06月20日 18:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 3000 IS, Canon
2
6/20 18:00
ホテルに戻ると夕景でした
撮影機器:

感想

危険個所? ありません。 
赤テープあり
コンクリート歩道
途中から手すりあり
根性不要
上五島へは高速船よりもフェリーの方が楽しい
2枚切符を買うとお得さらに島通貨を利用するとさらにお得

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1349人

コメント

あっと言う間に・・
着きますよね
数か月前に行ったばかりなので、懐かしく拝見しました
私は一番上まで車で行ったので、「え 」って感じでしたけど(笑)
ホテルでの夕食まえの散歩にはちょうどいいですね
2015/6/23 23:06
Re: あっと言う間に・・
この山の事情を知らなくていつもの登山装備で登ったらきっと山頂で笑いますよね。上五島はとても良かったのでまた近いうちに行くつもりです。
マルガリータもとてもよかった。夜は星がいっぱいでした。
msclさん コメントありがとうございました。今後もお元気に、気を付けて登山を楽しいでください。
2015/6/24 7:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら