ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 679384
全員に公開
ハイキング
奥秩父

山梨・勝沼 大滝不動尊から棚横手山と甲州高尾山

2015年07月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.8km
登り
1,331m
下り
1,342m

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
0:51
合計
7:56
9:37
9:37
51
大滝不動尊前宮
10:28
10:39
19
10:58
10:58
17
展望台
11:15
11:15
15
尾根道
11:30
11:40
27
12:07
12:07
28
富士見台下分岐
12:35
12:45
15
13:00
13:00
13
13:13
13:13
14
道不明引き返し
13:27
13:27
16
大滝山(宮宕山)
13:43
13:53
17
14:10
14:10
5
富士見台下分岐
14:15
14:15
36
14:51
14:51
5
14:56
14:56
48
15:44
15:44
27
16:11
16:21
49
五所大神社
天候 晴時々曇
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(往路・復路)JR中央本線 勝沼ぶどう郷
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。
駅のホームから、これから登る棚横手山(左)と甲州高尾山(右)を望みます。
2015年07月19日 09:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
7/19 9:20
駅のホームから、これから登る棚横手山(左)と甲州高尾山(右)を望みます。
ぶどうの名産地、勝沼。ぶどうが育ってます。しかし、暑い…。
2015年07月19日 09:30撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
7/19 9:30
ぶどうの名産地、勝沼。ぶどうが育ってます。しかし、暑い…。
大滝不動尊の前宮に到着。ここから道が少し細くなります。
2015年07月19日 09:43撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 9:43
大滝不動尊の前宮に到着。ここから道が少し細くなります。
途中キャンプ場があり、子供たちがいっぱいいました。まあまあな登りが続きます。
2015年07月19日 09:56撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 9:56
途中キャンプ場があり、子供たちがいっぱいいました。まあまあな登りが続きます。
林道に出ました。
2015年07月19日 10:01撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 10:01
林道に出ました。
しばらく林道を歩いていきます。
2015年07月19日 10:02撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 10:02
しばらく林道を歩いていきます。
甲府盆地が見えます。だいぶ高度が上がってきました。
2015年07月19日 10:29撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 10:29
甲府盆地が見えます。だいぶ高度が上がってきました。
大滝不動尊に到着。2、3台車が止められるスペースがあるようです。白い建物はトイレです。
2015年07月19日 10:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 10:34
大滝不動尊に到着。2、3台車が止められるスペースがあるようです。白い建物はトイレです。
大滝不動尊に寄っていきます。
2015年07月19日 10:37撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 10:37
大滝不動尊に寄っていきます。
すごい石段と滝!右から勢いよく落ちています。
2015年07月19日 10:37撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
7/19 10:37
すごい石段と滝!右から勢いよく落ちています。
石段を上がっていくと、なんともう一つ滝が前方上方に!
2015年07月19日 10:39撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
7/19 10:39
石段を上がっていくと、なんともう一つ滝が前方上方に!
一番上まで行くと社がありました。しかし、すごい高さから滝が落ちています。こんな滝があるの知らなかったです。なんか那智の滝を思い起こさせます。
2015年07月19日 10:39撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
7/19 10:39
一番上まで行くと社がありました。しかし、すごい高さから滝が落ちています。こんな滝があるの知らなかったです。なんか那智の滝を思い起こさせます。
滝に大満足のあとは先に進みます。山道もあるのですが、道標に従って林道を行きます。ここを左に入っていきます。
2015年07月19日 10:58撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 10:58
滝に大満足のあとは先に進みます。山道もあるのですが、道標に従って林道を行きます。ここを左に入っていきます。
「展望台」に進むと鳥居がありました。
2015年07月19日 11:03撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 11:03
「展望台」に進むと鳥居がありました。
東屋かと思ったら神社でした。
2015年07月19日 11:04撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
7/19 11:04
東屋かと思ったら神社でした。
ここからは木々の間から甲府盆地がかい間見えます。
2015年07月19日 11:04撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 11:04
ここからは木々の間から甲府盆地がかい間見えます。
来た道を戻り、途中に甲州高尾山への山道があります。
2015年07月19日 11:10撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 11:10
来た道を戻り、途中に甲州高尾山への山道があります。
実は本日の初山道。
2015年07月19日 11:11撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 11:11
実は本日の初山道。
つづらもあってグングン登っていきます。
2015年07月19日 11:17撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 11:17
つづらもあってグングン登っていきます。
そして尾根道に出ました。まず甲州高尾山に寄っていくので、右に行きます。
2015年07月19日 11:22撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 11:22
そして尾根道に出ました。まず甲州高尾山に寄っていくので、右に行きます。
あれが甲州高尾山か、と思いましたが違いました。
2015年07月19日 11:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 11:23
あれが甲州高尾山か、と思いましたが違いました。
甲州高尾山までに2つのピークがありました。ここは2つ目のピークから甲州高尾山と甲府盆地を望んでいるところです。
2015年07月19日 11:31撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
7/19 11:31
甲州高尾山までに2つのピークがありました。ここは2つ目のピークから甲州高尾山と甲府盆地を望んでいるところです。
そして甲州高尾山に到着。八王子の高尾山と違い、人いません。
2015年07月19日 11:36撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
7/19 11:36
そして甲州高尾山に到着。八王子の高尾山と違い、人いません。
富士山は雲に隠れていました。
2015年07月19日 11:36撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 11:36
富士山は雲に隠れていました。
甲府盆地がよく見えます。夜来るときれいでしょうね。
2015年07月19日 11:36撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
7/19 11:36
甲府盆地がよく見えます。夜来るときれいでしょうね。
笹子雁ヶ腹摺山とか滝子山方面を望みます。
2015年07月19日 11:45撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
7/19 11:45
笹子雁ヶ腹摺山とか滝子山方面を望みます。
さて、来た道を戻って棚横手山に向かいます。ここは尾根道に出たところから左に少し行ったところです。
2015年07月19日 12:04撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
7/19 12:04
さて、来た道を戻って棚横手山に向かいます。ここは尾根道に出たところから左に少し行ったところです。
景色のいいトラバース道です。…って、道間違えて、まき道に進んでしまったようです。
2015年07月19日 12:08撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
7/19 12:08
景色のいいトラバース道です。…って、道間違えて、まき道に進んでしまったようです。
結局は合流します。ここは合流点。左から来ましたが、本来はピークの方向が正しいようです。
2015年07月19日 12:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
7/19 12:14
結局は合流します。ここは合流点。左から来ましたが、本来はピークの方向が正しいようです。
さっきの展望台のほうから直接来る道との分岐点に到着。
2015年07月19日 12:15撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 12:15
さっきの展望台のほうから直接来る道との分岐点に到着。
暑いし、ちょっとした坂です。
2015年07月19日 12:18撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 12:18
暑いし、ちょっとした坂です。
林道に出ました。奥の階段を進みます。
2015年07月19日 12:29撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
7/19 12:29
林道に出ました。奥の階段を進みます。
ようやく棚横手山に到着。
2015年07月19日 12:43撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 12:43
ようやく棚横手山に到着。
大富士見台ともいうらしい?このあとさらに奥の宮宕山に向かいます。
2015年07月19日 12:49撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 12:49
大富士見台ともいうらしい?このあとさらに奥の宮宕山に向かいます。
宮宕山に到着。かろうじて読める小さい標柱。ここは展望ありません。
2015年07月19日 13:06撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
7/19 13:06
宮宕山に到着。かろうじて読める小さい標柱。ここは展望ありません。
源次郎岳に行きたくて、地図ではうすい破線の道ですが、チャレンジして進みます。
2015年07月19日 13:09撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
7/19 13:09
源次郎岳に行きたくて、地図ではうすい破線の道ですが、チャレンジして進みます。
途中までは何とか行けてましたが、傾斜がきつくなり、何だか道がわからなくなってきました。不安なので、だいぶ降っちゃいましたが戻ります。
2015年07月19日 13:19撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 13:19
途中までは何とか行けてましたが、傾斜がきつくなり、何だか道がわからなくなってきました。不安なので、だいぶ降っちゃいましたが戻ります。
宮宕山に戻ってきました。
2015年07月19日 13:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 13:34
宮宕山に戻ってきました。
そして棚横手山に戻り…
2015年07月19日 13:51撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 13:51
そして棚横手山に戻り…
今度はまき道ではなく、富士見台を通っていくことにします。
2015年07月19日 14:17撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 14:17
今度はまき道ではなく、富士見台を通っていくことにします。
すぐに富士見台に到着。
2015年07月19日 14:22撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 14:22
すぐに富士見台に到着。
富士山は全然ダメです。
2015年07月19日 14:22撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 14:22
富士山は全然ダメです。
しばらく進むと右からザーザーいうので振り向くと、なんと朝見た大滝不動尊の滝が見えるではありませんか!富士見台を通ってよかったです。
2015年07月19日 14:28撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
7/19 14:28
しばらく進むと右からザーザーいうので振り向くと、なんと朝見た大滝不動尊の滝が見えるではありませんか!富士見台を通ってよかったです。
塩山の塩ノ山が見えます。
2015年07月19日 14:28撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
7/19 14:28
塩山の塩ノ山が見えます。
本日2度目の甲州高尾山。この辺で雨がポツポツきましたが、すぐ止みました。
2015年07月19日 14:57撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 14:57
本日2度目の甲州高尾山。この辺で雨がポツポツきましたが、すぐ止みました。
しばらく行くと剣ヶ峰。こっちに三角点があります。
2015年07月19日 15:03撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
7/19 15:03
しばらく行くと剣ヶ峰。こっちに三角点があります。
けっこう急な下りがあります。
2015年07月19日 15:07撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
7/19 15:07
けっこう急な下りがあります。
突如出来たてと思われる施設が出現。消防無線施設らしいです。
2015年07月19日 15:09撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 15:09
突如出来たてと思われる施設が出現。消防無線施設らしいです。
一旦林道に出ます。
2015年07月19日 15:10撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 15:10
一旦林道に出ます。
ここからも急な下りが続くところがあります。
2015年07月19日 15:12撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 15:12
ここからも急な下りが続くところがあります。
送電鉄塔がありました。ここが柏尾山?道標にはそうとは書いてませんでしたが…。たぶんここでしょう。
2015年07月19日 15:51撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
7/19 15:51
送電鉄塔がありました。ここが柏尾山?道標にはそうとは書いてませんでしたが…。たぶんここでしょう。
ぶどう畑の柵がありました。柵に沿って進みます。
2015年07月19日 16:12撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
7/19 16:12
ぶどう畑の柵がありました。柵に沿って進みます。
出口に「気をつけて帰れしー」とのこと。ありがとうございます。
2015年07月19日 16:15撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
7/19 16:15
出口に「気をつけて帰れしー」とのこと。ありがとうございます。
そして五所大神社に到着。東屋で少し休憩。
2015年07月19日 16:18撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 16:18
そして五所大神社に到着。東屋で少し休憩。
車道に出ます。
2015年07月19日 16:30撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 16:30
車道に出ます。
途中、桃を買ったりしてたら道を間違えて余計に時間がかかりましたが、なんとか駅に到着。
2015年07月19日 17:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
7/19 17:16
途中、桃を買ったりしてたら道を間違えて余計に時間がかかりましたが、なんとか駅に到着。
駅の近くに電気機関車が展示されていました。
2015年07月19日 17:31撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
7/19 17:31
駅の近くに電気機関車が展示されていました。

感想

連休なので、どこか遠くに行きたいと前の晩遅くまで考えていましたが、結論が出ずそのまま寝てしまいました。
しかし朝起きるとすごいいい天気なので、これはとりあえずどこか行かねばと思い、行ったことのなかった棚横手山が思い浮かんだというわけです。
勝沼ぶどう郷駅を下車するのは初めてでした。登山途中の大滝不動尊は知らなかったですが、あの滝は本当に見事でした。雨のあとで、水量が多めなのでなおさら良かったのでしょう。富士見台の先でも滝を見れたのも感動でした。目的の棚横手山よりもある意味良かったと思います。
コース取りは、源次郎岳にも行くつもりで最初甲州高尾山に寄ったのですが、道がわかんなくて戻ったせいで、2度も行くことになり、何かちぐはぐでした。
他の方の記録を見ると、ちゃんと宮宕山から林道の道を通った方がいるので、行けないことはないと思うのですが、ルートファイディング能力が未熟な自分では難しかったです。もっと早朝に出発してれば、棚横手山下の林道経由で源次郎岳に行ったと思いますが、今日は時間がなかったです。
下りは結構急坂が続きました。これを登るとなると結構キツイかも…。今日は暑かったので、少し熱中症気味になりました。家に帰っても顔が熱いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3164人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら