ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 77834
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊

神威岳

2010年09月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:17
距離
12.4km
登り
820m
下り
817m

コースタイム

百松橋10:25-10:58短絡路分岐-11:17短絡路合流点-11:30登山口-11:45尾根取り付き-11:58沢渡渉点-12:05尾根取り付き-12:36標高710ミリ平坦地-12:45標高750m稜線上-12:54巌望台-13:35烏帽子岳分岐-13:45神威岳頂上14:00-14:20巌望台-14:29標高750m稜線下降点-14:35標高710ミリ平坦地下降点-14:57沢渡渉点-15:16登山口15:23-15:35短絡路合流点-15:51短絡路分岐-16:12百松橋
天候 快晴のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
百松橋を渡る
2010年09月12日 10:27撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 10:27
百松橋を渡る
豊平川下流方向
2010年09月13日 03:34撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:34
豊平川下流方向
豊平川上流方向
2010年09月13日 03:34撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:34
豊平川上流方向
ここで入山者名簿に書き込む
2010年09月12日 10:29撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 10:29
ここで入山者名簿に書き込む
倒木を越えて
2010年09月12日 11:00撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 11:00
倒木を越えて
平坦な林道を行く
2010年09月12日 11:15撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 11:15
平坦な林道を行く
登山口のあたりからは頂上が見えてくる
2010年09月12日 11:28撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 11:28
登山口のあたりからは頂上が見えてくる
日本版(北海道版?札幌版?)デビルズタワー?
2010年09月13日 03:35撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:35
日本版(北海道版?札幌版?)デビルズタワー?
尾根の登りとなる
2010年09月13日 03:35撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:35
尾根の登りとなる
鎖場ならぬロープ場
2010年09月13日 03:35撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:35
鎖場ならぬロープ場
頂上岩塔?の偉容
2010年09月12日 12:31撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 12:31
頂上岩塔?の偉容
ロープ場を登る
2010年09月13日 03:37撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:37
ロープ場を登る
尾根を登り切った標高700m付近
2010年09月12日 12:34撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 12:34
尾根を登り切った標高700m付近
頂上が見え隠れ
2010年09月12日 12:37撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 12:37
頂上が見え隠れ
倒木を潜って
2010年09月12日 12:37撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 12:37
倒木を潜って
標高750mの尾根に登る
2010年09月12日 12:38撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 12:38
標高750mの尾根に登る
頂上を望む
2010年09月12日 12:40撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 12:40
頂上を望む
2010年09月12日 12:46撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 12:46
倒木を越える
2010年09月12日 12:47撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 12:47
倒木を越える
頂上を望遠で
2010年09月12日 12:50撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 12:50
頂上を望遠で
巌望台からの頂上
2010年09月13日 03:39撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:39
巌望台からの頂上
巌望台からの頂上
2010年09月13日 03:39撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:39
巌望台からの頂上
巌望台からの頂上アップ
2010年09月13日 03:40撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:40
巌望台からの頂上アップ
笹の向こうに頂上
2010年09月12日 12:53撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 12:53
笹の向こうに頂上
笹の向こうに頂上アップ
2010年09月12日 12:53撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 12:53
笹の向こうに頂上アップ
鞍部を越えて
2010年09月12日 13:17撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 13:17
鞍部を越えて
最後の登りにかかる
2010年09月12日 13:17撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 13:17
最後の登りにかかる
段々急になる
2010年09月13日 03:41撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:41
段々急になる
頂上岩塔の基部に達する
2010年09月13日 03:41撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:41
頂上岩塔の基部に達する
ここから左へ
2010年09月12日 13:23撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 13:23
ここから左へ
頂上岩塔を見上げる
2010年09月13日 03:42撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:42
頂上岩塔を見上げる
頂上岩塔の下の沢はガレている
2010年09月13日 03:42撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:42
頂上岩塔の下の沢はガレている
真ん中あたりに八剣山。その向こうには焼山ほか
2010年09月12日 13:24撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 13:24
真ん中あたりに八剣山。その向こうには焼山ほか
札幌岳(右)から空沼岳(左)へ続く稜線
2010年09月12日 13:24撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 13:24
札幌岳(右)から空沼岳(左)へ続く稜線
頂上岩塔を巻いて北西側へ
2010年09月13日 03:43撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:43
頂上岩塔を巻いて北西側へ
木挽沢の源頭部分を
2010年09月12日 13:30撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 13:30
木挽沢の源頭部分を
固定ロープにつかまって登る
2010年09月12日 13:30撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 13:30
固定ロープにつかまって登る
百松沢山南峰(右)と手稲山(左奥)。頂上から
2010年09月12日 13:43撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 13:43
百松沢山南峰(右)と手稲山(左奥)。頂上から
札幌岳(右)と空沼岳(中央)。頂上から
2010年09月12日 13:43撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 13:43
札幌岳(右)と空沼岳(中央)。頂上から
無意根山(中央右)と中岳(中央左)。頂上から
2010年09月12日 13:46撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 13:46
無意根山(中央右)と中岳(中央左)。頂上から
定山渓天狗岳(左手前)と余市岳(右奥)
2010年09月12日 13:46撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 13:46
定山渓天狗岳(左手前)と余市岳(右奥)
神威岳頂上
2010年09月12日 13:53撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 13:53
神威岳頂上
樹間に烏帽子岳。ほとんど見えない
2010年09月12日 13:58撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 13:58
樹間に烏帽子岳。ほとんど見えない
頂上岩塔を左に見て下っていく
2010年09月12日 14:01撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 14:01
頂上岩塔を左に見て下っていく
ロープ場を下る
2010年09月13日 03:46撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:46
ロープ場を下る
頂上岩塔の基部付近
2010年09月13日 03:46撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:46
頂上岩塔の基部付近
頂上岩塔の基部付近。開けている
2010年09月12日 14:06撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 14:06
頂上岩塔の基部付近。開けている
頂上岩塔の基部付近。向こうに札幌岳
2010年09月13日 03:46撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:46
頂上岩塔の基部付近。向こうに札幌岳
頂上岩塔を振り返って
2010年09月13日 03:46撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:46
頂上岩塔を振り返って
写真を撮る人
2010年09月13日 03:47撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:47
写真を撮る人
下る
2010年09月13日 03:47撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:47
下る
下りやすい道
2010年09月13日 03:47撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:47
下りやすい道
巌望台の鞍部へと下る
2010年09月13日 03:47撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:47
巌望台の鞍部へと下る
頂上
2010年09月13日 03:47撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:47
頂上
巌望台からの頂上
2010年09月13日 03:47撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:47
巌望台からの頂上
2010年09月13日 03:48撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:48
砥石山?ワレ山?
2010年09月13日 03:48撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:48
砥石山?ワレ山?
倒木の道
2010年09月13日 03:48撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:48
倒木の道
頂上を振り返る
2010年09月12日 14:29撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 14:29
頂上を振り返る
ロープ場を下る
2010年09月13日 03:49撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:49
ロープ場を下る
さらにまたロープ場を
2010年09月13日 03:49撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:49
さらにまたロープ場を
下る
2010年09月13日 03:50撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:50
下る
登山口
2010年09月12日 15:12撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 15:12
登山口
短絡路の分岐
2010年09月12日 15:48撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 15:48
短絡路の分岐
33年前に見た看板がまだあった
2010年09月13日 03:50撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:50
33年前に見た看板がまだあった
熊出没注意
2010年09月13日 03:50撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:50
熊出没注意
下山時刻を書いて百松橋へ
2010年09月12日 16:07撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/12 16:07
下山時刻を書いて百松橋へ
百松橋を渡る
2010年09月13日 03:51撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
9/13 3:51
百松橋を渡る

感想

I氏との山行二日目は当初、湯ノ沢〜万計沼(あわよくば空沼岳まで)の沢登り(I氏にとっては初めての)の予定で、前日に秀岳荘で脚絆なども買っていたのだが、朝ヘルパーが来てから出かけるのが遅くなってしまい、バスに間に合わないのであえなく断念。
神威岳の夏道登山に変更するが、真駒内で地下鉄からバスに乗り換えるのは空沼と同じ。定山渓行きのバスの中から八剣山などを見ながら行き、百松橋のバス停で下車。
天気はよい。百松橋を渡りながら、豊平川の砥山ダムのバックウォーター部分を見下ろす。ちょっと濁っている。振り返ると、定山渓への道の左側の崖がガレていて、補修工事をしているらしい。
登山ポスト(百松沢小屋)で入山者名簿に書き込む。今日は十数人登っているようだ。
すぐに右に、「今日も無事故で楽しい夕餉」という営林署(現・森林管理署)の縦長の看板が現れる。そういえば33年前に、高校山岳部の顧問のG先生に「これ何て読むかわかるか?」と訊かれた覚えがある。「ゆうげ」かな?と思いながら自信がなくて答えられず、「そうか、お前でも読めないか」と言われたのだった。あの看板が今でもあるとは。
少し歩くと車が10台近く駐めてあり、しばらくは砥山ダム方向へ向かう平坦な道で、やがて豊平川沿いとなる。道幅が広くその心配はないが、路肩から足を滑らせれば豊平川まで落ちてしまいそうだ。
林道は豊平川本流を離れ、百松沢沿いに。やがて短絡路の入口。沢筋を離れ、左の林間にまっすぐで傾斜の緩い道が続く。そういえば昔下って来たときにはこの道はなかったのか、結構遠回りした気がする(考えてみれば、この道はこれまで下りにしか使ったことがない)。再び林道と合流し、少し行くと登山口。この先でサンダルから登山靴に履き替える。目指す神威岳の特徴的な山頂部が見えてくる。
左からの沢を2つばかり越え、固定ロープのある急斜面を越えていくと、道は西北西へと尾根を登っていく。稜線上ではなく稜線の左右の側面を絡むように延びている。このあたりから、下ってくる人とすれ違うようになる。
やがて標高700m付近で平らなところに出るが、ちょっと行くとまた登りになり、標高750mの尾根上の平らな道となる。この道も尾根の上ではなく、少し下の南西側を通っている。
しばらくすると、右側が少し切れ落ちた開けた下りとなり、慎重に下ると、この鞍部あたりが巌望台。しかし、登りにはこの看板に気づかず、写真を撮っただけで休まずに行く。尾根の登りは次第に急に、尾根も細くなる。頂上岩塔の基部に着き、写真を撮りつつ休む。右側の沢が崩壊しているのがよく見える。
道はここから左へ、頂上岩塔を北西側へ巻きながら急な沢筋へ。ここは木挽沢の最上流部。何だか見覚えがある気がする。烏帽子岳が樹間に見える。登り切ると、烏帽子岳への道が通る尾根上に出る。ここから右へ、烏帽子岳と反対方向に登ると、ほどなく人の声が聞こえてきて、すぐ頂上だった。
中年男女の団体はもう下るところで、頂上にはわれわれ二人だけが残された。百松沢山と手稲山がよく見える。だが烏帽子岳はよく見えない。定山渓天狗岳と余市岳は木の間から何とか見える。無意根山と中岳も辛うじて。南側の札幌岳〜空沼岳はよく見えるが、恵庭岳は曇っていてはっきりしない。
下りはそこそこのスピードで。百松橋のバス停では、既に行ってしまったかと思ったバスがまだで、あまり待たずにすんだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1837人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら