ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 827852
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

<広島の山> Vol.4 : 二葉山〜尾長山〜牛田山 (午後の散歩)

2016年03月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
その他5人
GPS
--:--
距離
9.3km
登り
489m
下り
472m

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
1:35
合計
4:41
11:57
10
スタート地点 (広島駅新幹線口)
12:07
12:27
19
東照宮
12:46
12:54
16
13:10
13:22
67
14:29
15:24
35
15:59
15:59
39
牛田旭下山口
16:38
ゴール地点 (広島駅新幹線口)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 : JR広島駅(新幹線口)
帰路 : 同
コース状況/
危険箇所等
牛田山山頂から牛田旭への下山路が少し急坂で、ところどころに小さな岩場もあります。少しだけ道が判り難い箇所がありますので目印の赤テープに注意が必要です。それ以外には特に危険箇所はありません。
その他周辺情報 車の場合は登山口近くの東照宮の駐車場が利用できます。
先日の「白滝山、黒滝山」に続いて、きょうも、とあるサイトを介しての集まりです。総勢6名。まず、広島駅でこのうち4名が集まります。
新幹線口周辺はいつ来ても何かしら工事をしています。サグラダファミリア。
2016年03月22日 07:58撮影
3/22 7:58
先日の「白滝山、黒滝山」に続いて、きょうも、とあるサイトを介しての集まりです。総勢6名。まず、広島駅でこのうち4名が集まります。
新幹線口周辺はいつ来ても何かしら工事をしています。サグラダファミリア。
北側に二葉山の仏舎利塔が光っています。きょうはまずあそこを目指します。自己紹介などしながら歩き始めます。
2016年03月22日 07:58撮影
3/22 7:58
北側に二葉山の仏舎利塔が光っています。きょうはまずあそこを目指します。自己紹介などしながら歩き始めます。
何かと議論になっている広島高速5号線の建設現場です。開通はいつになるのやら…。
きょうはいい天気です。雲一つ無く、空気も澄んでいて、正に快晴です。
2016年03月22日 07:59撮影
1
3/22 7:59
何かと議論になっている広島高速5号線の建設現場です。開通はいつになるのやら…。
きょうはいい天気です。雲一つ無く、空気も澄んでいて、正に快晴です。
東照宮です。二葉山を背負ったような神社です。ここで本日ご参加のもう2名の方と合流します。
2016年03月22日 07:59撮影
1
3/22 7:59
東照宮です。二葉山を背負ったような神社です。ここで本日ご参加のもう2名の方と合流します。
境内の枝垂桜がちらほらと開花しています。
2016年03月22日 07:59撮影
1
3/22 7:59
境内の枝垂桜がちらほらと開花しています。
東照宮の裏手が登山口です。
2016年03月22日 07:59撮影
3/22 7:59
東照宮の裏手が登山口です。
連続する鳥居をくぐって登ります。先日訪れた京都の伏見稲荷を思い出します。
2016年03月22日 07:59撮影
3/22 7:59
連続する鳥居をくぐって登ります。先日訪れた京都の伏見稲荷を思い出します。
この道はずっと階段が続きます。登山道というより参道のようです。私は暑がりなのでここらへんで長袖シャツを脱いでTシャツ1枚になります。
2016年03月22日 08:00撮影
3/22 8:00
この道はずっと階段が続きます。登山道というより参道のようです。私は暑がりなのでここらへんで長袖シャツを脱いでTシャツ1枚になります。
階段を登りきると稜線に出ます。ここには戦時中の高射砲台跡というものがあります。これって実際役に立ったことはあるんかいな? つわものどもが夢のあと。
階段を登りきると稜線に出ます。ここには戦時中の高射砲台跡というものがあります。これって実際役に立ったことはあるんかいな? つわものどもが夢のあと。
砲台跡からは快適な稜線歩きとなります。
2016年03月22日 08:00撮影
1
3/22 8:00
砲台跡からは快適な稜線歩きとなります。
やがて仏舎利塔が見えてきます。二葉山の山頂です。
2016年03月22日 08:00撮影
3/22 8:00
やがて仏舎利塔が見えてきます。二葉山の山頂です。
二葉山から、これから歩く尾長山を眺めます。奥に見えているのは呉娑々宇山です。
2016年03月22日 08:00撮影
1
3/22 8:00
二葉山から、これから歩く尾長山を眺めます。奥に見えているのは呉娑々宇山です。
写真では少し判り難いですがマツダスタジアムが見えています。きょうはカープvsホークスのオープン戦の開催日です。
2016年03月22日 08:00撮影
2
3/22 8:00
写真では少し判り難いですがマツダスタジアムが見えています。きょうはカープvsホークスのオープン戦の開催日です。
二葉山から一旦住宅地に下りてしばらく歩いた後、尾長山への登山道に入ります。
2016年03月22日 08:00撮影
3/22 8:00
二葉山から一旦住宅地に下りてしばらく歩いた後、尾長山への登山道に入ります。
尾長山への登りは少し急坂です。
2016年03月22日 08:00撮影
2
3/22 8:00
尾長山への登りは少し急坂です。
急坂を登りきると尾長山です。先程の二葉山を振り返ります。市街地を隔てて「広島南アルプス」の稜線が横たわっています。「広島南アルプスは」北端のカガラ山から南西端の鈴ヶ峰までの8時間コース。そのうち誰か付き合ってくれませんか?
2016年03月22日 08:00撮影
2
3/22 8:00
急坂を登りきると尾長山です。先程の二葉山を振り返ります。市街地を隔てて「広島南アルプス」の稜線が横たわっています。「広島南アルプスは」北端のカガラ山から南西端の鈴ヶ峰までの8時間コース。そのうち誰か付き合ってくれませんか?
広島駅前に建設中の高層マンションが一際目立っています。遠景は広島湾で、似島の安芸小富士も宮島の弥山も一目瞭然です。
2016年03月22日 08:01撮影
2
3/22 8:01
広島駅前に建設中の高層マンションが一際目立っています。遠景は広島湾で、似島の安芸小富士も宮島の弥山も一目瞭然です。
尾長山を後に稜線を歩き始めます。
2016年03月22日 08:01撮影
3/22 8:01
尾長山を後に稜線を歩き始めます。
♪〜
2016年03月22日 08:01撮影
3/22 8:01
♪〜
稜線歩きには起伏がつきものです。
2016年03月22日 08:01撮影
3/22 8:01
稜線歩きには起伏がつきものです。
呉娑々宇山が大きく見えています。
2016年03月22日 08:01撮影
1
3/22 8:01
呉娑々宇山が大きく見えています。
よく踏まれていて歩き易い道が続きます。トレイルランにはもってこいだと思います。
2016年03月22日 08:01撮影
3/22 8:01
よく踏まれていて歩き易い道が続きます。トレイルランにはもってこいだと思います。
「ガサリ」と音がしたので、タヌキかイノシシかと思いましたが、ねこがひょっこり現れました。
2016年03月22日 08:01撮影
3
3/22 8:01
「ガサリ」と音がしたので、タヌキかイノシシかと思いましたが、ねこがひょっこり現れました。
牛田山山頂へ、最後のひと登りです。
2016年03月22日 08:02撮影
3/22 8:02
牛田山山頂へ、最後のひと登りです。
着いた!
2016年03月22日 08:02撮影
3/22 8:02
着いた!
牛田山は標高僅か261mですが展望は良好です。市街地や広島湾の展望が広がっています。正面の丘が二葉山です。あそこから歩いてきました。
2016年03月22日 08:02撮影
1
3/22 8:02
牛田山は標高僅か261mですが展望は良好です。市街地や広島湾の展望が広がっています。正面の丘が二葉山です。あそこから歩いてきました。
きょうのメンバーです。山頂標識が隠れてしまった…。
2
きょうのメンバーです。山頂標識が隠れてしまった…。
山頂を後に、西側へ下っていきます。
2016年03月22日 08:02撮影
3/22 8:02
山頂を後に、西側へ下っていきます。
ところどころ小さな岩場があります。百万都市の中心街近くとは思えない雰囲気です。
2016年03月22日 08:02撮影
3/22 8:02
ところどころ小さな岩場があります。百万都市の中心街近くとは思えない雰囲気です。
二葉山の山頂と同じくらいの高さまで下りてきました。
2016年03月22日 08:02撮影
3/22 8:02
二葉山の山頂と同じくらいの高さまで下りてきました。
また小さな岩場です。滑らないように注意しながら下りていきます。
2016年03月22日 08:03撮影
1
3/22 8:03
また小さな岩場です。滑らないように注意しながら下りていきます。
牛田旭の住宅街に出ました。ここで1名の方と別れます。お疲れさまでした。
2016年03月22日 08:03撮影
3/22 8:03
牛田旭の住宅街に出ました。ここで1名の方と別れます。お疲れさまでした。
住宅街をしばらく歩いて広島駅に戻ってきました。ここで解散です。皆様お疲れさまでした。
2016年03月22日 08:03撮影
1
3/22 8:03
住宅街をしばらく歩いて広島駅に戻ってきました。ここで解散です。皆様お疲れさまでした。
私はここからJRで帰宅しますが、その前にちょっと失礼して…。
2016年03月22日 08:03撮影
3/22 8:03
私はここからJRで帰宅しますが、その前にちょっと失礼して…。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 サブザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ
備考 快晴で日焼けしました。日焼け止めクリームを塗っていけばよかったです。

感想

春の休日ということで少し遠出したい気もしましたが、先日京都に行ったばかりのうえ、家事都合もあって、市内でつつましく過ごしました。
御一緒させて頂きました皆様、有難うございました。休日午後のひと時を有意義に過ごすことができました。本日御一緒できなかった方も併せて、またの機会を楽しみに致します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら