ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 869089
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

岩手山(柳沢コース)

2016年05月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
chem その他1人

コースタイム

 6:40 馬返し登山口
10:15〜10:40 八合目
11:45〜11:50 山頂
12:10〜12:50 不動平避難小屋
15:50 馬返し登山口
天候 晴れ(強風)
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場にはすでに20台以上
2016年05月08日 06:27撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/8 6:27
駐車場にはすでに20台以上
晴れていますが山頂には雲が。おまけに強風です。
2016年05月08日 06:39撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/8 6:39
晴れていますが山頂には雲が。おまけに強風です。
ナガハシスミレや
2016年05月08日 06:55撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/8 6:55
ナガハシスミレや
オオバキスミレに励まされながら登ります。
2016年05月08日 06:55撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/8 6:55
オオバキスミレに励まされながら登ります。
一緒に登った女性は薪を4本担いでいます。
私は一番細い枝1本・・・
2016年05月08日 07:31撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9
5/8 7:31
一緒に登った女性は薪を4本担いでいます。
私は一番細い枝1本・・・
二合目の標柱の上にこんなものが。
一応読み取ってみましたが、登山届のようなものでした。
2016年05月08日 07:47撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/8 7:47
二合目の標柱の上にこんなものが。
一応読み取ってみましたが、登山届のようなものでした。
2.5合目から旧道へ。
ショウジョウバカマの群生がとてもきれいでした。
2016年05月08日 08:02撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/8 8:02
2.5合目から旧道へ。
ショウジョウバカマの群生がとてもきれいでした。
コメバツガザクラがちらほら咲きはじめ
2016年05月08日 08:28撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/8 8:28
コメバツガザクラがちらほら咲きはじめ
四合目手前から鞍掛山
2016年05月08日 08:29撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/8 8:29
四合目手前から鞍掛山
五合目を過ぎると雪が出てきます。
ここが一番の難所かも。
2016年05月08日 09:09撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/8 9:09
五合目を過ぎると雪が出てきます。
ここが一番の難所かも。
六合目の岩は1年前より崩れているような気がしました。
2016年05月08日 09:28撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/8 9:28
六合目の岩は1年前より崩れているような気がしました。
七合目手前から雪渓歩き
2016年05月08日 09:49撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/8 9:49
七合目手前から雪渓歩き
お鉢が見えてきました
2016年05月08日 10:01撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/8 10:01
お鉢が見えてきました
八合目避難小屋
2016年05月08日 10:15撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/8 10:15
八合目避難小屋
強風ですが快晴なので、山頂を目指します。
2016年05月08日 10:37撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/8 10:37
強風ですが快晴なので、山頂を目指します。
九合目までの雪が少なく歩きづらい。
帰りは夏道通りに歩きました。
2016年05月08日 10:42撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/8 10:42
九合目までの雪が少なく歩きづらい。
帰りは夏道通りに歩きました。
踏み跡通りにショートカットしようとしたら途中で雪が途切れてしまい、ハイマツを漕いだりしながらやっと夏道へ出ました。
2016年05月08日 11:11撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/8 11:11
踏み跡通りにショートカットしようとしたら途中で雪が途切れてしまい、ハイマツを漕いだりしながらやっと夏道へ出ました。
お鉢に出るとさらに風が強くなりましたが、礫が飛んでくるほどではありませんでした。
2016年05月08日 11:29撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/8 11:29
お鉢に出るとさらに風が強くなりましたが、礫が飛んでくるほどではありませんでした。
鬼が城の向こうに秋田駒ケ岳
2016年05月08日 11:29撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
12
5/8 11:29
鬼が城の向こうに秋田駒ケ岳
山頂
2016年05月08日 11:49撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11
5/8 11:49
山頂
秋田駒ケ岳
2016年05月08日 11:46撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/8 11:46
秋田駒ケ岳
和賀岳
2016年05月08日 11:46撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/8 11:46
和賀岳
森吉山
2016年05月08日 11:46撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/8 11:46
森吉山
妙高岳の向こうに早池峰山
2016年05月08日 11:47撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/8 11:47
妙高岳の向こうに早池峰山
御苗代湖と屏風尾根
2016年05月08日 11:48撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/8 11:48
御苗代湖と屏風尾根
八幡平方面
2016年05月08日 11:48撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/8 11:48
八幡平方面
不動平避難小屋でランチ
2016年05月08日 12:10撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/8 12:10
不動平避難小屋でランチ
名残を惜しみつつ下山
2016年05月08日 12:48撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/8 12:48
名残を惜しみつつ下山
0.5合目から下の方はシラネアオイがきれいでした。
2016年05月08日 15:27撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/8 15:27
0.5合目から下の方はシラネアオイがきれいでした。
改所跡に寄ってみました。
2016年05月08日 15:36撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/8 15:36
改所跡に寄ってみました。
2016年05月08日 15:35撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5/8 15:35
エンレイソウはたくさん咲いていましたが、ミヤマエンレイソウは一輪だけ見ました。
2016年05月08日 15:40撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/8 15:40
エンレイソウはたくさん咲いていましたが、ミヤマエンレイソウは一輪だけ見ました。
今季初のツバメオモト
2016年05月08日 15:42撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/8 15:42
今季初のツバメオモト
風も弱まり快晴の岩手山
2016年05月08日 15:49撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/8 15:49
風も弱まり快晴の岩手山

感想

1年半ぶりに岩手山に登ってきました。体力的に不安でしたが、ゆっくり登り、何とか山頂まで行くことができました。山頂からは岩木山や八甲田、森吉山なども見え、何といっても秋駒がとてもきれいでした。あまりに素晴らしい景色で降りたくなかったです(といっても風が強いのであまり長居はできませんでしたが)。
八合目に戻ると薪揚げを終えたながくんが待っており、一緒に下山しました。
冬の間に下山の筋肉が落ちていたのでかなり足にきてしまいました。
雪は例年より少ないようですが、花はそれほど早いわけではない感じでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人

コメント

お疲れ様
鬼ヶ城分岐からメール送ったときに8合目小屋にいたようですね。
強風だし時間的に問題ありだったのですが、ながくんかchemちゃんと連絡とれたら山頂へ行こうかなと
下山は、ながくんと一緒だったんですね。凄く楽しく会話しながら下山してきたんだろうと想像

しかし、同行した女性はパワフルですね
2016/5/10 9:12
Re: お疲れ様
メールも着信も全く気付かずスミマセン。
ながくんと3人でワイワイ話しながらの下山で楽しかったです。
おかげで体は超きつかったですが、精神的には何とか持ちこたえました。
同行してくださった女性は山岳会の先輩で、体力かなりあります。
が、その方でもついていけないほどの体力の方々が多い会なのです〜。
2016/5/10 22:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら