ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 86969
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

日立アルプス縦走(風神山・高鈴山・神峰山・黒羽山)

2010年11月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:48
距離
35.7km
登り
1,510m
下り
1,482m

コースタイム

7:00JR大甕駅-7:22研究所前-7:45風の広場-7:55風神山-10:00ゴルフ場
-11:30高鈴山(1回目)-12:15沢-13:25高鈴山(2回目)-14:20向陽台分岐
-14:45神峰山-15:20羽黒山-15:45蛇塚-16:10鞍掛山緑地駐車場
-17:00JR小木津駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート : JR常磐線/大甕駅
ゴール  : JR常磐線/小木津駅
コース状況/
危険箇所等
ハイキングコースはよく整備されており、全く問題ありません。今回は、黒羽山から
小木津山自然公園へ行く予定でしたが、分岐点以降が伐採工事のために通行できず。
縦走できず残念。
ファイル
非公開 パスワードあり 20101114_hitachialps.xls
計画書
(更新時刻:2010/11/14 22:01)
JR常磐線/大甕駅(ここから出発です。)
2010年11月13日 06:59撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/13 6:59
JR常磐線/大甕駅(ここから出発です。)
大甕駅に臨時列車が到着。
2010年11月13日 07:04撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/13 7:04
大甕駅に臨時列車が到着。
泉川道
2010年11月13日 07:13撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/13 7:13
泉川道
大甕神社へ
2010年11月13日 07:14撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/13 7:14
大甕神社へ
大甕神社_本殿
2010年11月13日 07:14撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/13 7:14
大甕神社_本殿
大甕神社_鳥居
2010年11月13日 07:15撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/13 7:15
大甕神社_鳥居
風神山登山口(R6沿いの大甕神社対面です。)
2010年11月13日 07:18撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/13 7:18
風神山登山口(R6沿いの大甕神社対面です。)
日立製作所の日立研究所です。
2010年11月13日 07:22撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/13 7:22
日立製作所の日立研究所です。
yuの後ろは日立製作所の日立研究所です。
2010年11月13日 07:25撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/13 7:25
yuの後ろは日立製作所の日立研究所です。
登山道の始まりは舗装された道を歩きます。
2010年11月13日 07:32撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/13 7:32
登山道の始まりは舗装された道を歩きます。
風神山自然公園入口です。右に行くと風の広場です。左に行くと風神山頂です。
2010年11月14日 07:43撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 7:43
風神山自然公園入口です。右に行くと風の広場です。左に行くと風神山頂です。
風の広場からの日立市です。
2010年11月14日 07:46撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 7:46
風の広場からの日立市です。
風の広場。
2010年11月14日 07:46撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 7:46
風の広場。
NHKの中継所?
2010年11月14日 07:47撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 7:47
NHKの中継所?
風神山自然公園の駐車場です。
2010年11月14日 07:52撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 7:52
風神山自然公園の駐車場です。
駐車場にはトイレもあります。
2010年11月14日 07:52撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 7:52
駐車場にはトイレもあります。
風神山自然公園駐車場からの登山道入口です。
2010年11月14日 07:54撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 7:54
風神山自然公園駐車場からの登山道入口です。
風神山頂への入口です。
2010年11月14日 07:56撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 7:56
風神山頂への入口です。
風神山頂(241.9m)。
2010年11月14日 07:56撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 7:56
風神山頂(241.9m)。
風神山頂。
2010年11月14日 07:57撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 7:57
風神山頂。
風神山頂。
2010年11月14日 07:57撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 7:57
風神山頂。
風神山頂でのyu。
2010年11月14日 07:58撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 7:58
風神山頂でのyu。
高鈴山へのハイキングコース(真弓神社方向に行きます)。
2010年11月14日 08:00撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 8:00
高鈴山へのハイキングコース(真弓神社方向に行きます)。
ハイキングコース途中で常磐自動車道が見えます。
2010年11月14日 08:05撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 8:05
ハイキングコース途中で常磐自動車道が見えます。
ハイキングコースを歩くyu。
2010年11月14日 08:05撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 8:05
ハイキングコースを歩くyu。
高鈴山へのハイキングコース。
2010年11月14日 08:22撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 8:22
高鈴山へのハイキングコース。
高鈴山へのハイキングコース。
2010年11月14日 08:23撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 8:23
高鈴山へのハイキングコース。
なんだ、なんだ。
2010年11月14日 08:31撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 8:31
なんだ、なんだ。
ハイキングコースを歩くyu。
2010年11月14日 08:33撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 8:33
ハイキングコースを歩くyu。
高鈴山へのハイキングコース。
2010年11月14日 08:38撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 8:38
高鈴山へのハイキングコース。
高鈴山へのハイキングコース。
2010年11月14日 08:49撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 8:49
高鈴山へのハイキングコース。
高鈴山へのハイキングコース。
2010年11月14日 08:49撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 8:49
高鈴山へのハイキングコース。
高鈴山へのハイキングコース。
2010年11月14日 08:50撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 8:50
高鈴山へのハイキングコース。
高鈴山へのハイキングコース。
2010年11月14日 08:53撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 8:53
高鈴山へのハイキングコース。
高鈴山へのハイキングコース。
2010年11月14日 08:55撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 8:55
高鈴山へのハイキングコース。
高鈴山へのハイキングコース(ここを左に行きます)。
2010年11月14日 08:57撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 8:57
高鈴山へのハイキングコース(ここを左に行きます)。
高鈴山へのハイキングコース。
2010年11月14日 09:07撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 9:07
高鈴山へのハイキングコース。
高鈴山へのハイキングコース。
2010年11月14日 09:07撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 9:07
高鈴山へのハイキングコース。
高鈴山へのハイキングコース。
2010年11月14日 09:17撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 9:17
高鈴山へのハイキングコース。
高鈴山へのハイキングコース。
2010年11月14日 09:35撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 9:35
高鈴山へのハイキングコース。
高鈴山へのハイキングコース。
2010年11月14日 09:38撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 9:38
高鈴山へのハイキングコース。
高鈴山へのハイキングコース。
2010年11月14日 09:51撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 9:51
高鈴山へのハイキングコース。
まだなの?高鈴山。
2010年11月14日 09:59撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 9:59
まだなの?高鈴山。
高鈴カントリークラブ横を通ります。
2010年11月14日 10:01撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 10:01
高鈴カントリークラブ横を通ります。
高鈴カントリークラブ。
2010年11月14日 10:06撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 10:06
高鈴カントリークラブ。
高鈴カントリークラブの入口に向かいます。
2010年11月14日 10:18撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 10:18
高鈴カントリークラブの入口に向かいます。
高鈴カントリークラブの入口より道路に出て、少し歩くと高鈴山へのハイキングコース入口です。
2010年11月14日 10:19撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 10:19
高鈴カントリークラブの入口より道路に出て、少し歩くと高鈴山へのハイキングコース入口です。
?
2010年11月14日 10:24撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 10:24
?
高鈴山へのハイキングコース。
2010年11月14日 10:36撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 10:36
高鈴山へのハイキングコース。
がんばれyu。
2010年11月14日 10:56撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 10:56
がんばれyu。
高鈴山へのハイキングコース。
2010年11月14日 10:58撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 10:58
高鈴山へのハイキングコース。
高鈴山へのハイキングコース。
2010年11月14日 11:11撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 11:11
高鈴山へのハイキングコース。
高鈴山頂への最後の登りです。
2010年11月14日 11:19撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 11:19
高鈴山頂への最後の登りです。
高鈴山頂への登りの入口です。
2010年11月14日 11:19撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 11:19
高鈴山頂への登りの入口です。
この登りがきつかった。
2010年11月14日 11:20撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 11:20
この登りがきつかった。
高鈴山頂へ。
2010年11月14日 11:21撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 11:21
高鈴山頂へ。
高鈴山頂へ。
2010年11月14日 11:22撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 11:22
高鈴山頂へ。
高鈴山頂。
2010年11月14日 11:28撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 11:28
高鈴山頂。
高鈴山頂から。
2010年11月14日 11:35撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 11:35
高鈴山頂から。
高鈴山頂(623.3m)。
2010年11月14日 11:36撮影 by  Caplio R6 , RICOH
11/14 11:36
高鈴山頂(623.3m)。
それでは、沢に水汲みへ。
2010年11月14日 11:58撮影 by  F01B, DoCoMo
11/14 11:58
それでは、沢に水汲みへ。
それでは、沢に水汲みへ。
2010年11月14日 12:04撮影 by  F01B, DoCoMo
11/14 12:04
それでは、沢に水汲みへ。
それでは、沢に水汲みへ。
2010年11月14日 12:04撮影 by  F01B, DoCoMo
11/14 12:04
それでは、沢に水汲みへ。
それでは、沢に水汲みへ。
2010年11月14日 12:12撮影 by  F01B, DoCoMo
11/14 12:12
それでは、沢に水汲みへ。
水を汲み、再び高鈴山頂へ。
2010年11月14日 13:24撮影 by  F01B, DoCoMo
11/14 13:24
水を汲み、再び高鈴山頂へ。
ここで、昼食です。
2010年11月14日 13:30撮影 by  F01B, DoCoMo
11/14 13:30
ここで、昼食です。
高鈴山頂。
2010年11月14日 13:37撮影 by  F01B, DoCoMo
11/14 13:37
高鈴山頂。
紅葉真っ盛りです。
2010年11月14日 13:48撮影 by  F01B, DoCoMo
11/14 13:48
紅葉真っ盛りです。
さあ、神峰山へ。
2010年11月14日 13:49撮影 by  F01B, DoCoMo
11/14 13:49
さあ、神峰山へ。
神峰山へのハイキングコース。
2010年11月14日 14:00撮影 by  F01B, DoCoMo
11/14 14:00
神峰山へのハイキングコース。
神峰山へのハイキングコース。
2010年11月14日 14:00撮影 by  F01B, DoCoMo
11/14 14:00
神峰山へのハイキングコース。
神峰山へのハイキングコース。
2010年11月14日 14:05撮影 by  F01B, DoCoMo
11/14 14:05
神峰山へのハイキングコース。
神峰山へのハイキングコース。
2010年11月14日 14:09撮影 by  F01B, DoCoMo
11/14 14:09
神峰山へのハイキングコース。
神峰山へのハイキングコース。
2010年11月14日 14:19撮影 by  F01B, DoCoMo
11/14 14:19
神峰山へのハイキングコース。
向陽台と神峰山への分岐点。
2010年11月14日 14:20撮影 by  F01B, DoCoMo
11/14 14:20
向陽台と神峰山への分岐点。
神峰山へのハイキングコース。
2010年11月14日 14:24撮影 by  F01B, DoCoMo
11/14 14:24
神峰山へのハイキングコース。
神峰山へのハイキングコース。
2010年11月14日 14:30撮影 by  F01B, DoCoMo
11/14 14:30
神峰山へのハイキングコース。
神峰山へのハイキングコース。
2010年11月14日 14:35撮影 by  F01B, DoCoMo
11/14 14:35
神峰山へのハイキングコース。
神峰山頂(神峰神社)。
2010年11月14日 14:46撮影 by  F01B, DoCoMo
11/14 14:46
神峰山頂(神峰神社)。
神峰山頂からの日立市(中央には日立の大煙突も。昔はこれの4倍程度の高さはあった)。
2010年11月14日 14:47撮影 by  F01B, DoCoMo
11/14 14:47
神峰山頂からの日立市(中央には日立の大煙突も。昔はこれの4倍程度の高さはあった)。
神峰山頂(598.7m)。
2010年11月14日 14:47撮影 by  F01B, DoCoMo
11/14 14:47
神峰山頂(598.7m)。
黒羽山頂へ。
2010年11月14日 15:02撮影 by  F01B, DoCoMo
11/14 15:02
黒羽山頂へ。
黒羽山頂(490.8m)。
2010年11月14日 15:20撮影 by  F01B, DoCoMo
11/14 15:20
黒羽山頂(490.8m)。
黒羽山頂(490.8m)。
2010年11月14日 15:20撮影 by  F01B, DoCoMo
11/14 15:20
黒羽山頂(490.8m)。
小木津山自然公園分岐点。小木津山自然公園のハイキングコースは、ここから通行止めだった。
2010年11月14日 15:28撮影 by  F01B, DoCoMo
11/14 15:28
小木津山自然公園分岐点。小木津山自然公園のハイキングコースは、ここから通行止めだった。
遠くには歩いてきた高鈴山が見えます。日も暮れてきたな〜。
2010年11月14日 15:35撮影 by  F01B, DoCoMo
11/14 15:35
遠くには歩いてきた高鈴山が見えます。日も暮れてきたな〜。
下山道。
2010年11月14日 15:52撮影 by  F01B, DoCoMo
11/14 15:52
下山道。
下山道。
2010年11月14日 16:06撮影 by  F01B, DoCoMo
11/14 16:06
下山道。
下山道。もうすぐゴールだ!
2010年11月14日 16:10撮影 by  F01B, DoCoMo
11/14 16:10
下山道。もうすぐゴールだ!
神峰山登山口(鞍掛山緑地駐車場付近)。やっと着きました。お疲れさまでした。
2010年11月14日 16:12撮影 by  F01B, DoCoMo
11/14 16:12
神峰山登山口(鞍掛山緑地駐車場付近)。やっと着きました。お疲れさまでした。

感想

今回は、地元日立市の山を歩きました。このコースは日立アルプスともいわれてお
り、日立市ハイキングコースのひとつとして地元の人たちに親しまれているそうです。

出発は曇り空。気温も暖かく、久しぶりに気持ちのいい長時間ハイキングにわくわく。
本コースは急な登りもなく、日立の山々を楽しみながら、快適に歩くことができました。

でも、ゆっくりと歩きすぎたせいか、終盤は日没に追われながらの下山。繰り出す足
も気持ち早くなり、16時にやっとのことで下山完了。日が落ちる前に下山できてよ
かったです。今度は逆のコースで、もう少し北の山から縦走したいと思います。

低山のため展望は少ないですが、とてもよいハイキングコースです。是非一度、日立
の山にも来てください。 (^^)/

※縦走路の中に御岩山がありますが、ここは日立市唯一のクライミングスポットです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6529人

コメント

お疲れ様でした
こんにちはtayukayuさん、yu7さん。
日立アルプス行かれたんですね。
この名前はtayukayuさんによって初めて存在を知りました。

10年位前に友達のリクエストで でメヒコのかにピラフ食べに大洗やいわきへ
焼き物の絵付けをしに笠間まで行ったことがあります。
日立は通り過ぎただけだったのですが、なかなかハイキングやクライミングにいいところですね。

やややや、それにしても長距離の縦走にビックリ
でもハード山行はtayukayuさんらしいですhappy01

お疲れ様でしたっっ
2010/11/16 9:30
全然平気ですよ!
pippiさん、こんにちは。
今回の日立アルプスですが、距離は長いですが高低差が小さく、結構
楽に楽しく歩けますよ。でも、最後はやっぱり疲れたかな。coldsweats01

今回は常磐線/小木津駅近くの山まででしたが、最北端は常磐線/高萩
まで縦走できるそうです。冬は日が短いので、夏に挑戦したいと思います。

・・・でも、水場がないのが難点です。
2010/11/16 21:49
プチアルプスと思いきや・・・
tayukayuさん、yu7さん こんにちは

沼津、鎌倉、三浦など
色々とアルプスはありますけど
こちらはずいぶんと長距離ですね

pippiさんと同じく驚きました

海が近い山は良いですね〜
前は毎週海に行っていたのですが
見なくなると改めて海の良さがわかるような気がします

この距離を楽しく歩けたら
yu7さんの東京マラソンも問題なさそうですね!
2010/11/16 19:16
東京マラソン
to4さん、こんにちは。
今回は本当に長かったです。でも、急登がなかったので、比較的楽に
歩くことができました。

それと東京マラソンの準備ですが、yuと土曜日 or 日曜日に20km程度
走っています。

最近太った私の体には、とてもいい運動になっているようですが、
20kmはやっぱり辛い。yuは、本当に40km走れるのかな?と思います。
頑張ってもらうしかありませんね。
2010/11/16 21:57
地元の低山ハイク
こんにちは。

地元の低山ハイク良いですね。
私も高尾山と高尾南山稜に家族でハイキングに行くことがありますが、楽しいですよね。

途中にクライミングスポットとありますが、登りたくてウズウズされたのではないでしょうか?

私も家族でのんびりハイキングにいきたくなりました。
2010/11/17 17:24
ハイキングいいですね〜。
Araさん、こんにちは。
最近、ハイキングが楽しくて、楽しくて。でも、そろそろ
来夏の準備をしなければなりません。

基礎体力、クライミング技術、ロープワーク。とりあえずは、
今月末よりクライミングを再開する予定です。もちろん、
場所は私のお気に入り、湯河原幕岩です。

がんばるぞ〜。

藤坂ロックガーデンもよさそうですね。ここももちろん行ってみます。
2010/11/17 20:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら