ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 888149
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

◆奥多摩バリエーション◆ 御坂尾根〜大岳山〜大岳沢コース

2016年06月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.1km
登り
736m
下り
731m

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:00
合計
3:10
10:00
10:00
30
大岳山登山道
10:30
10:30
60
11:30
11:30
10
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日はすごく天気がよろしく違うとこ行きたかったのですが時間がなくすぐ帰ってこられて歩いた感のある御坂尾根にしました。
2016年06月02日 08:35撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 8:35
今日はすごく天気がよろしく違うとこ行きたかったのですが時間がなくすぐ帰ってこられて歩いた感のある御坂尾根にしました。
久しぶりにサワガニに出会いました。
2016年06月02日 08:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 8:37
久しぶりにサワガニに出会いました。
道標を右折して木橋を渡ってください。まっすぐは大滝に行きます。ここまで来なくても沢を渡れる箇所があるのでさっさと渡って尾根先端部から登り始めてもよろしいかと。
2016年06月02日 08:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 8:40
道標を右折して木橋を渡ってください。まっすぐは大滝に行きます。ここまで来なくても沢を渡れる箇所があるのでさっさと渡って尾根先端部から登り始めてもよろしいかと。
木橋の先が御坂尾根です。
2016年06月02日 08:41撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 8:41
木橋の先が御坂尾根です。
橋を渡って左に進み崩壊建物を過ぎてすぐが通常の取り付き地点で薄く道型があります。
2016年06月02日 08:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 8:42
橋を渡って左に進み崩壊建物を過ぎてすぐが通常の取り付き地点で薄く道型があります。
道型に沿っていくと写真に写る祠があり、今日は神々しく光っていました。
2016年06月02日 08:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 8:42
道型に沿っていくと写真に写る祠があり、今日は神々しく光っていました。
尾根に上がった地点。
2016年06月02日 08:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 8:44
尾根に上がった地点。
すぐに奥多摩らしい杉の濃い急坂が出迎えてくれます。
2016年06月02日 08:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 8:52
すぐに奥多摩らしい杉の濃い急坂が出迎えてくれます。
岩を過ぎると....
2016年06月02日 08:59撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 8:59
岩を過ぎると....
待望のさらにきつい急坂が始まります。左手の雑木林側が歩きやすいですがより楽しんでいただくために皆さんは真ん中を登ってください。
2016年06月02日 09:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 9:01
待望のさらにきつい急坂が始まります。左手の雑木林側が歩きやすいですがより楽しんでいただくために皆さんは真ん中を登ってください。
ゴゴゴゴ〜〜ッ
2016年06月02日 09:09撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/2 9:09
ゴゴゴゴ〜〜ッ
木々の隙間から岩がのぞけます。
2016年06月02日 09:16撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/2 9:16
木々の隙間から岩がのぞけます。
ゴゴゴゴゴ〜〜ッ
2016年06月02日 09:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 9:24
ゴゴゴゴゴ〜〜ッ
急坂やっと終わりました。
2016年06月02日 09:29撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 9:29
急坂やっと終わりました。
左手に尾根が見えてきましたがこちらと合流します。
2016年06月02日 09:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 9:37
左手に尾根が見えてきましたがこちらと合流します。
合流手前は急坂です。
2016年06月02日 09:39撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 9:39
合流手前は急坂です。
合流しました。
2016年06月02日 09:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 9:41
合流しました。
合流地点を振り返りました。下りで使う場合この場所が注意ポイントです。写真左に写る幹に付いてるピンクテープ側に下って今いる尾根から離れてください。まっすぐ行くと護摩壇岩方面なので滑落してしまいます。
2016年06月02日 09:41撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/2 9:41
合流地点を振り返りました。下りで使う場合この場所が注意ポイントです。写真左に写る幹に付いてるピンクテープ側に下って今いる尾根から離れてください。まっすぐ行くと護摩壇岩方面なので滑落してしまいます。
尾根上に岩が多くなってきますがそのまま進みます。
2016年06月02日 09:45撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 9:45
尾根上に岩が多くなってきますがそのまま進みます。
進んでいくと巨大な岩が登場します。左に巻き道がありますが本来の進行方向はまっすぐの尾根上となります。長丁場ではないので岩登れる方は巻かずにチャレンジしてください。私はもちろんここから一般登山靴でチャレンジします。
2016年06月02日 09:48撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/2 9:48
進んでいくと巨大な岩が登場します。左に巻き道がありますが本来の進行方向はまっすぐの尾根上となります。長丁場ではないので岩登れる方は巻かずにチャレンジしてください。私はもちろんここから一般登山靴でチャレンジします。
岩を巻いていくルートには終始赤テープが巻かれていますのですがずいぶん遠回りになるので適当なところから岩へアタックしてください。
2016年06月02日 09:50撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/2 9:50
岩を巻いていくルートには終始赤テープが巻かれていますのですがずいぶん遠回りになるので適当なところから岩へアタックしてください。
岩場を過ぎればすぐに一般登山道が出てきます。
2016年06月02日 09:58撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/2 9:58
岩場を過ぎればすぐに一般登山道が出てきます。
一般登山道の鎖場と階段との合間に出ます。こちらから登山道を進みすぐに神社と便所のある広場へ出ます。
2016年06月02日 09:59撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 9:59
一般登山道の鎖場と階段との合間に出ます。こちらから登山道を進みすぐに神社と便所のある広場へ出ます。
が!楽な登山道へは行かずさらにそのままこの岩を登り尾根の続きを進みます。自己責任地帯なので無理しないで登山道へお願いいたします。
2016年06月02日 09:58撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/2 9:58
が!楽な登山道へは行かずさらにそのままこの岩を登り尾根の続きを進みます。自己責任地帯なので無理しないで登山道へお願いいたします。
もう岩と邪魔な木との連続なので歩きにくいです。
2016年06月02日 10:01撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/2 10:01
もう岩と邪魔な木との連続なので歩きにくいです。
岩の上はいつもとちょっと違った角度からの大岳山荘&富士山です。よく見える箇所が2か所ほどあります。
2016年06月02日 10:02撮影 by  iPhone 6, Apple
5
6/2 10:02
岩の上はいつもとちょっと違った角度からの大岳山荘&富士山です。よく見える箇所が2か所ほどあります。
岩の横は崖のような斜面なので気を付けてください。落ちてもすこし下は登山道で人の声が聞こえるので大きな声で叫んでください。
2016年06月02日 10:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 10:03
岩の横は崖のような斜面なので気を付けてください。落ちてもすこし下は登山道で人の声が聞こえるので大きな声で叫んでください。
2か所目のビューポイント
2016年06月02日 10:04撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/2 10:04
2か所目のビューポイント
大きな岩の右手から上がっていくと、、、
2016年06月02日 10:05撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 10:05
大きな岩の右手から上がっていくと、、、
祠があります。
2016年06月02日 10:07撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 10:07
祠があります。
ラストの大岩です。ここを過ぎると岩はなくなります。
2016年06月02日 10:09撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 10:09
ラストの大岩です。ここを過ぎると岩はなくなります。
岩がなくなりそのまま進むと横からくる尾根との合流です。
2016年06月02日 10:16撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 10:16
岩がなくなりそのまま進むと横からくる尾根との合流です。
合流から山頂方面へ進んでください。背の低い木の中を進みます。
2016年06月02日 10:16撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 10:16
合流から山頂方面へ進んでください。背の低い木の中を進みます。
少しやぶっぽいところを進むと岩が出てきます。巻かないで登ってください。
2016年06月02日 10:22撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/2 10:22
少しやぶっぽいところを進むと岩が出てきます。巻かないで登ってください。
そのままを登り続けると....
2016年06月02日 10:25撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 10:25
そのままを登り続けると....
光の先は山頂です。
2016年06月02日 10:27撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 10:27
光の先は山頂です。
到着!カップルが写真撮って盛り上がってたのでおやつだけ食後、
2016年06月02日 10:28撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/2 10:28
到着!カップルが写真撮って盛り上がってたのでおやつだけ食後、
5分休憩で下りました。
2016年06月02日 10:32撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/2 10:32
5分休憩で下りました。
帰りは通常登山道なのでぽけーっと下ります。
2016年06月02日 10:39撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 10:39
帰りは通常登山道なのでぽけーっと下ります。
今日も無事でした。ありがとうございます。
2016年06月02日 10:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 10:41
今日も無事でした。ありがとうございます。
ベンチのある場所からも富士山が見られます。
2016年06月02日 10:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 10:49
ベンチのある場所からも富士山が見られます。
大岳鍾乳洞方面に行きます。
2016年06月02日 10:53撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 10:53
大岳鍾乳洞方面に行きます。
2016年06月02日 11:19撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 11:19
木々がすごい邪魔ですが道標後ろがすごく大きな岩がたくさんある護摩壇岩です。今度ここから行ってみようかな?
2016年06月02日 11:25撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/2 11:25
木々がすごい邪魔ですが道標後ろがすごく大きな岩がたくさんある護摩壇岩です。今度ここから行ってみようかな?
これから向かう大滝の最上部です。
2016年06月02日 11:31撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/2 11:31
これから向かう大滝の最上部です。
大滝です。さっき上にいました。
2016年06月02日 11:35撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/2 11:35
大滝です。さっき上にいました。
登り最初の分岐点だった場所へ戻ってきました。
2016年06月02日 11:37撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 11:37
登り最初の分岐点だった場所へ戻ってきました。
お疲れ様でした。
2016年06月02日 11:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 11:41
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

御坂尾根ルートは通常ルートではございませんが昔からのルートで踏み跡もあり登りでは岩エリア以外は特に注意はいりません。下りは分岐に気を付けてください。大岳山への一般ルートから上はお勧めいたしませんので無理しないで一般ルートをお進みください。ここ最近はあってませんがカモシカに会えるかも...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1500人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山(サルギ尾根ー馬頭刈尾根ー大岳沢)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら