先月買い求めた靴を、高尾山-景信山往復で足慣らし…。
残念な結果になってしまいました。試着の時には「雪もあるところも歩くので…」で極厚のソックスでちゃらっと試着して問題なかったのですが、左外側のくるぶしに傷みが出てしまい(水泡とはできませんでしたが)平地と下りが悲惨でした。まぁ、靴自体は何の問題もないのですが、足運びもとても楽でして…。
で、本日、傷みも引いたのでくるぶしの形状に合わせて10ミリのパットを自作、これでモンベルまで散歩約6キロ、まぁ我慢するほどではないが、不快感はある。なんかいい手はないかとモンベルさんに相談。お姉さんが対応するも「慣らしが…」…ん〜?。パットパーツもあることはあるが靴づれ程度のパッドしかない。
で責任者らしき方にチェンジ、やはり当たり方がひどいのでパッとか型だしかないとの結論。型出しは預かってくれるそうだが料金は聞かなかった。かかるのかな〜?。で、帰りも慣らしで6キロ歩く、やっぱりちょっと不快感。 初めてなんだよね〜靴でへこむの…。育てられるかな〜、育ってほしい‼‼‼。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する