![]() |
![]() |
![]() |
春・夏の足音は遅く、秋・冬は足早に訪れ、長雨や台風が続くなど、
何か分かりませんが何かが変わってきているのかも知れません。
来年はどんな季節が訪れるか楽しみですが、年々増してくる豪雨の度合いが心配です。
今年もいろいろありました。
高見山で2週連続でikajyuさんとnara7さんに出会ったり(写真1)、
タフだったけど絶景だったアルプス遠征の餓鬼岳(写真2)、
住塚山では出会いたくなかった人生初のマムシ(写真3)、
秋の台風で大好きなカトラ谷が目を覆いたくなるほど崩壊していたのには
泪するほどショックを受けました。
レコでその様子を紹介してくださった皆様ありがとうございました。
ニコルス山の会の2018年アルプス遠征は「針の木→船窪→七倉」を予定しています。
先達たちのペースが年々遅くなってきているので、コースタイムの1.5倍で計画を立てなければ
目的地に到達できない様になってきました。写真班のわたしには好都合ですけどね。
一人アルプスも、笠ヶ岳、薬師岳、五竜岳、仙丈ヶ岳など計画したいなと思っています。
しかし、仕事が忙しくなってきており叶うかどうか・・・。
来年は比良や台高、大峰、鈴鹿のディープなところを攻めてみたいなと思っているんですけど、
公共交通派には日帰りで計画するにはなかなか難しいんですよね。
それでは皆様良い新年をお迎えください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する