ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
harumiru
さんのHP >
日記
2016年08月28日 14:13
未分類
レビュー(テント・タープ)
全体に公開
自宅庭でツェルト泊
山でのツェルト泊を目指してツェルト(ファイントラックツェルト2ロング)を購入し、自宅庭で試しツェルト泊をしました。
場所は愛犬ハルの小屋の横、ハルが不思議そうな顔をしながら見守ってくれました。
設営は、インターネットを見ながら、不足の材料は納屋にある物で代用し、何とか完成、やった〜❗️
ツェルト内は、1人では十分な広さ、高さも座って丁度いい。
寝心地はそれなりに…。
今回は寝るのはツェルト、食事は自宅でしてしまいました。(^_^;)
不足の材料を揃えれば、山でも何とかなりそうと思えて満足です。
山でのツェルト泊が楽しみです❗️
^o^
2016-07-18 運動不足を解消に五色台へ
2016-09-19 近くの山のガスの中へ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:826人
自宅庭でツェルト泊
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
kikaioh
RE: 自宅庭でツェルト泊
おー、楽しみですね♪
サイドリフターを引っ張ってるいるのは紙紐ですか?もしそうなら、意外と夜露で伸びてしまうので注意です。後は折り畳み傘は持っていくと便利ですよー。
2016/8/28 16:01
harumiru
RE: 自宅庭でツェルト泊
kikaiohさん、コメントありがとうございます。
今までの泊まりは、小屋かヒュッテだったので、楽しみでありながら少し不安って感じです。
サイドリフターの紐は、あり合わせの紐で、これから揃える予定です。
折り畳み傘、アドバイスありがとうございました。今後ともご指導よろしくお願いします。
2016/8/28 20:30
birdie
RE: 自宅庭でツェルト泊
いいもの買いましたね。欲しくなりました。
できれば雨の日の使用感を知りたいですね、
2016/8/28 16:53
harumiru
RE: 自宅庭でツェルト泊
birdieさん、コメントありがとうございます。
またツェルトを設営しますので、見に来て下さい。
行く行くは、一緒に山でツェルト泊をしましょう❗️^o^
2016/8/28 20:37
imojirou
ツェル泊仲間が増えました
IIロングを買っちゃいましたね
でも一番重要なのは地面との断熱なのです。
ツェルトで快適を求めるのであれば是非マットにもご配慮ください。実はワタクシモ寒い時期には2枚重ねてとかでしのいでおります。さもないと寒くて一晩中スクワットをする羽目になりますよ。(経験者語る)先ずはゆるい環境から慣らしていってくださいね。
ではそのうち見ノ越ー京柱縦走のレコを楽しみにしております。
2016/8/28 21:05
harumiru
Re: ツェル泊仲間が増えました
imojirouさんコメントありがとうございます。
知らず識らずのうちに、imojirouさんの後をついて行ってしまうって感じです。
マットのアドバイス、ありがたくいただきました。
また、ツェルト泊はゆるい環境から始めたいと思います。(imojirouさんのような厳しいツェルト泊は、いつになっても無理かな〜)
いつになるかわかりませんが、見ノ越ー京柱縦走もツェルト携帯で行きたいと思います。今後ともご指導よろしくお願いします。
2016/8/28 22:21
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
harumiru
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(17)
訪問者数
2652人 / 日記全体
最近の日記
小学一年生の孫と赤星山へ
我が家に孫誕生
孫と一緒に里山へ
二人目の孫誕生、今度は女の子!
孫の成長(現在7ヶ月)
高越山で体力作り
初孫誕生!
最近のコメント
RE: 我が家に孫誕生
harumiru [09/27 20:31]
RE: 我が家に孫誕生
chubei [09/20 12:32]
RE: 孫の成長(現在7ヶ月)
harumiru [09/09 20:01]
各月の日記
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
おー、楽しみですね♪
サイドリフターを引っ張ってるいるのは紙紐ですか?もしそうなら、意外と夜露で伸びてしまうので注意です。後は折り畳み傘は持っていくと便利ですよー。
kikaiohさん、コメントありがとうございます。
今までの泊まりは、小屋かヒュッテだったので、楽しみでありながら少し不安って感じです。
サイドリフターの紐は、あり合わせの紐で、これから揃える予定です。
折り畳み傘、アドバイスありがとうございました。今後ともご指導よろしくお願いします。
いいもの買いましたね。欲しくなりました。
できれば雨の日の使用感を知りたいですね、
birdieさん、コメントありがとうございます。
またツェルトを設営しますので、見に来て下さい。
行く行くは、一緒に山でツェルト泊をしましょう❗️^o^
IIロングを買っちゃいましたね
でも一番重要なのは地面との断熱なのです。
ツェルトで快適を求めるのであれば是非マットにもご配慮ください。実はワタクシモ寒い時期には2枚重ねてとかでしのいでおります。さもないと寒くて一晩中スクワットをする羽目になりますよ。(経験者語る)先ずはゆるい環境から慣らしていってくださいね。
ではそのうち見ノ越ー京柱縦走のレコを楽しみにしております。
imojirouさんコメントありがとうございます。
知らず識らずのうちに、imojirouさんの後をついて行ってしまうって感じです。
マットのアドバイス、ありがたくいただきました。
また、ツェルト泊はゆるい環境から始めたいと思います。(imojirouさんのような厳しいツェルト泊は、いつになっても無理かな〜)
いつになるかわかりませんが、見ノ越ー京柱縦走もツェルト携帯で行きたいと思います。今後ともご指導よろしくお願いします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する