ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ggn
さんのHP >
日記
2010年02月07日 10:03
未分類
全体に公開
夜景再び
シャッターを60秒間開けっ放しにしてみました。
2010-02-05 いつぞやの月夜
2010-03-11 夜景2点
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:239人
夜景再び
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
---------
RE: 夜景再び
ggnさん、こんにちは
フィルムカメラ?ですか?
それとも、デジカメにもマニュアル露出機能ついてるんですね・・・一眼デジカメなら付いてるか・・・
2010/2/7 10:24
ggn
RE: 夜景再び
araigengaさん、こんにちは。
私が使っているのはパナソニックの「LX-3」という
コンパクトデジタルカメラです。
マニュアル露出機能が付いていて、
シャッタースピードは60秒まで選べます。
60秒撮影をしたあとは
メモリに記録されるまで60秒待たされます。
2010/2/7 14:48
miccyan
RE: 夜景再び
ggnさん 初めまして。
夜景の撮影は難しいですね。先日 日の出ハイキング
のとき挑戦しましたが 手ぶれしてしまいますね
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-55452.html
ちなみに PENTAX optio M-50の夜景モードで撮影
しましたが 三脚なしでは難しいですね
富士山をバックにした夜景きれいですね
2010/2/7 17:29
ggn
RE: 夜景再び
miccyanさん はじめまして。
ありがとうございます。
これは階段の手すりにカメラを置いて撮影しました。
それでも多少ぶれてます。難しいですね。
私は、シャッタースピードが1/125秒以下になったら
三脚などに固定するよう気を付けています。
2010/2/8 9:16
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ggn
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
山のニュース(9)
未分類(108)
訪問者数
107129人 / 日記全体
最近の日記
富士山富士宮口登山道 通行規制解除
【更新】富士山富士宮口登山道規制情報【7月7日】
林道湯之奥猪之頭線で熊の目撃情報
7月1日に富士山・富士宮口 新7合目まで開通
富士山富士宮口登山道の規制について (2011.6.15更新)
【更新】富士山スカイライン開通情報【夜間通行注意】
富士山マイカー規制情報
最近のコメント
RE: 【更新】富士山スカイライン開通情
ggn [06/06 09:43]
RE: 富士山マイカー規制情報
ggn [06/02 06:57]
RE: 富士山マイカー規制情報
こまどり [05/31 23:27]
各月の日記
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
ggnさん、こんにちは
フィルムカメラ?ですか?
それとも、デジカメにもマニュアル露出機能ついてるんですね・・・一眼デジカメなら付いてるか・・・
araigengaさん、こんにちは。
私が使っているのはパナソニックの「LX-3」という
コンパクトデジタルカメラです。
マニュアル露出機能が付いていて、
シャッタースピードは60秒まで選べます。
60秒撮影をしたあとは
メモリに記録されるまで60秒待たされます。
ggnさん 初めまして。
夜景の撮影は難しいですね。先日 日の出ハイキング
のとき挑戦しましたが 手ぶれしてしまいますね
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-55452.html
ちなみに PENTAX optio M-50の夜景モードで撮影
富士山をバックにした夜景きれいですね
miccyanさん はじめまして。
ありがとうございます。
これは階段の手すりにカメラを置いて撮影しました。
それでも多少ぶれてます。難しいですね。
私は、シャッタースピードが1/125秒以下になったら
三脚などに固定するよう気を付けています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する