|
|
|
そして裏山へ〜⛄
少々雪が舞っていますが、その方がモフモフかな〜と、本当は晴れた日に出掛けるのが好きなのですが行って来ました🙋
一人なのでゆっく〜り歩きます。景色を見ながら、時々考え事しながら😄
鎮守さまが見えました。ドンドンヒャララ、ドンヒャララ〜って頭の中のBGMが流れます(笑)
もうちょっと行くと〜…雪をかぶった木がいい感じに🎄✨
チラッと降って晴れた日は綺麗だろうなぁ😆
スノーシューのかかと部分に雪がくっついて、勝手につま先立ちになっていく…。かかとあげるやつ使ってないのにな。時々雪を払いながら歩きました😅歩き方の問題でしょうか?
いいですねえ、雪の里山。鎮守様の森ですね。
バージンスノーを切り裂いてトレース付けて、気分は最高!!ですね。
私も早く歩きたいです。って、いつもの通りコタツムリでした(+_+)
妙高さん、おひさしぶりです☺
ふかふか楽しかったです〜🎶久々に山を堪能しました✨
初めまして。gucchisanさん。静かな里山の感じが伝わってきます
今年は、豪雪地帯の中越も異常に雪が少ないと聞きますが、来週半ばは大雪になると思います。その時、スノシューの威力が試されますね。
自分はスノシュー登山を3回(北八、黒斑・高嶺、菅平の根子岳)しかしてませんが踵に雪がついて困ったことはありません。おそらく、気温、雪質の問題かと推測します。中越の里山ですと、気温が氷点下2〜3度で湿気の多い雪質かと推測します。
自分のときは、氷点下10度前後で、また東信州地方の雪は新潟県より軽く乾燥していると思います。
標高の高い所ではOKと思いますが。
初めまして、fujikitaさん☺
降りたてでフカフカなのですが、確かに湿雪です😅
すごい詳しいですね✨ありがとうございました。
根子岳は春に行きましたが、冬も登れるなら行ってみたいと思いました。雪山初心者🔰ですが😅
来週の大雪で例年らしくなるかな⛄
こんばんは
積もっていますね〜、来週あたりこちらも
積もりそうな感じなので私も
スノーシュー欲しいです!
庭で練習してからお山デビューしたいです
あくび猫さん、コメントありがとうございます😁
来週は大雪予報みたいですね👍
スノーシュー是非ぜひやりましょう😁冬の楽しみが増えました😄🎶
おめでとうございますd(⌒ー⌒)!
スノーシューの歩き心地はいかがでしたか〜?
もぅ買っちゃったから関係無いかもですが、今月末に‘なべくら高原’でスノーシューfestivalがありますよ(v^ー°)
いろんなメーカーさんのスノーシューが履けるし、ツアーもあるのでオススメです(*^O^*)
自分も日曜に参加する予定なので、ぜひぜひ♪ヽ(´▽`)/
tomofox2さん、デビューしちゃいました😃✌
私もなべくら高原のチラシ見ました✨めっちゃ行きたい‼‼‼
ですが月末の休みは予定があって😭
tomofox2さん、レコ楽しみにしてますよぉ〜\(^-^)/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する