|
|
|
実家がある熊本での大地震を教訓にうちの近くの
「ぼうさいの丘公園」に避難訓練で行ってきました。
うちの庭は慣れているのですが、初めて行く見知らぬ
ところは、初めて見る景色、におい、音にビクビク・・・。
怖くてキャリーの外に出られませんでした。
やっぱり、あっしはうちが一番!
でも、万が一、大地震などがあった際は、
この公園に避難するとdouble-kは言っていました。
いざという時のために、あっしも少しずつ慣れておかないと
いけないですね。
その後、doule-kとお母さんは、あっしを家において、
うちの近くにある東京農業大学のキャンパスに行ってきた
そうです。たくさんのお花が咲いていて、
ねこさんも気持ちよさそうに日陰で毛づくろいしていたそうです。
はる(オス猫・ソマリ・2歳)
はる君 こんばんは
はる君も訓練に?頑張りましたね。
一番の心配事はうちの猫らはビビりで
もし被災したら避難所には連れていけないと思うことです。(完全室内飼いです。)
首輪の訓練も嫌がるし…。キャリー出せば
お医者さんに行くと思っているし。
猫は家が一番ですものね。
akubi_nekoさん、こんにちは。
はるです。
昨日は訳も分からず連れ出されて
公園ではブルブル震えていました。
ねこはやっぱり慣れないことをさせられるのを
一番嫌がりますよね。
あっしもキャリーを出されると、
病院に行くものと思って避けていましたが、
今度は、病院のほかに公園も加わって、
さらに嫌になりました・・・。
やっぱりおうちの中でいつもどおりの
生活をするのが一番です!
はる(オス猫・ソマリ・2歳)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する