![]() |
![]() |
今朝、double-kが会社に行く準備をしているとき、double-kとお母さんが何やら不穏な空気でした。
どうやらあっしの弟を迎え入れることに、お母さんが不安を抱いているみたいです。
あっし一人でも、ご飯やトイレの世話、寝床や抜け毛の掃除で手一杯なのに、今はそれに加えてあっしの皮膚の病気で薬を飲ませたり、血で汚れた床をこまめに拭いたり、毛布やシーツ類の染みを洗濯する手間もあるからだということです。
お母さん、毎日いろいろお世話になっててごめんね。
その上、あっしはお母さんが大好きなのでしょっちゅう甘えているし、ほぼ毎晩一緒の布団で眠っているんです。
お母さんは、あっしの遊び相手という面でも、単調な生活への刺激という点でも、町田にいたソマリのねこさんを迎え入れるのは賛成だったけれど、不安に思うってことは、きっと日頃の疲れが溜まっているんだね。
平日は、お母さんが家にいる間は二人っきりなので、家のことで忙しくしているときなんかはたまに無視されることもあります。そういうときもあっしはめげずに、かまってアピールをします。たいていおやつが欲しいときなんですが🐱
お母さん、あっしが言うのも何だけど、案ずるより産むが易し、というじゃん。弟が来たら、きっと仲良くできると思うよ。
とはいえ、あっしはこの件、見守るしかできないんですけどね〜。
はる(オス猫・ソマリ・3歳)
はるくん、こんにちは。
今頃お母さんに甘えているかな?
我が家のにゃんにも兄弟をって考えたりしますが、今までと同じようににゃんに愛情を注げるか不安になります。
お母さんにとって、はるくんのお世話をするのは大した問題ではないし疲れていないと思います。
はるくんが大好きだから、弟がきたら今までと同じように接してあげられるか不安なのでは?
でもはるくんに弟をって気持ちもあると思います。
double-kさんととお母さんとはるくんでよく話し合って、みんながいいと思う結果が出るといいですね。
yomo-nyanさん、こんにちは。
はるです。
コメント、ありがとうございます
double-kは、今週、仕事で忙しく、毎晩、うちに帰ってくるのも夜の11時だったので、お母さんとはよく話せていないようです。
でも、double-kは、お母さんの不安をよそにとても乗り気です。
今日も町田のお店にねこさんを見に行って話を聞いてくるんだって。
どうなることやら・・・。
あっしは、ただ見守るしかないですからね〜。
もちろん、うちに迎えることになったら、仲良くできると思いますよ。
なんてったって、あっしは3歳ですからね。
はる(オス猫・ソマリ・3歳)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する