|
|
|
昨日から急に寒くなりましたね。
また、雨降りの日も続くようなので、体調を崩さないように気をつけましょうね。
さて、この間の木曜日(10/12)は天気が良くてとても暑かったですが、あっしのお母さん(double-kの奥さん)は、double-kと一緒に丹沢大山の見晴台に行ってきました。
お母さんにとっては、小中学生以来の山歩きだったそうですが、つらい思い出しかなかったため、山歩きはずっとイヤだったそうです。
でも、学生時代に丹沢大山が近くに見えるアパートに下宿していて、丹沢大山を眺めるたびにいつか行ってみたいと思っていたそうです。また、double-kがいつもひとりで山歩きに行って、その都度楽しかったと言っているものだから、最近、山歩きに少し興味を持ったとも言っていました。
今回は、初めての丹沢大山、久しぶりの山歩きということもあって、大山ケーブル駅から阿夫利神社駅までケーブルカーを利用し、阿夫利神社下社から見晴台を目指したそうです。片道約1.4kmのほぼ平坦な道なので無事に行って来られたそうです。
お母さんは、ちょっとの距離の山歩きでしたが、とても楽しかったと言っていました。また、いずれは、丹沢大山の山頂にも挑戦したいとも言っていました。
double-k、お母さんも山歩きに興味を持ってくれてよかったね。
はる(オス猫・ソマリ・3歳)
こんばんは〜、はる君。
コメントはご無沙汰でも、毎回読んでますよ
お母さんの山のつらい思い出…、
とっても共感できます!
私も小学生の時、登らされた山がしんどくて、
おまけに途中までしか登れなかったという
屈辱的なな思い出があり
ずっと避けてきたし、嫌いでもありました。
だけど毎日見てるうちに、
登れなかったって事が悔しくて、
このままでは人生に悔いあり…、
は、大げさとしても、どうしても克服したくて
山登りを始めたのです。
その山にうん十年ぶりに再挑戦した時は
ちょっとドキドキでしたが無事登れましたよ
ゆっくりでも、少しずつでも足を前に進めれば
必ず山頂にたどり着く
って事でした。
もしかしたら、お母さんも山にはまるかも
heheさん、こんにちニャン。
はるです。
コメント、ありがとうございます。
heheさんにもお山のつらい思い出があったんですね。
でも、heheさんがお山に再挑戦したこと、無事登れたことをお母さんに伝えてみますね。
お母さんはあまり運動が好きではない方なので、お山にはまってくれるといいのにな。
運動不足の解消にもなるしね。
はる(オス猫・ソマリ・3歳)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する