10/15(土)新宿ー東北道ー磐越道ー八方台ー猫魔岳ー八方台ー宿
10/16(日)宿ーグランデコスキー場ーゴンドラ山頂---西大巓---西吾妻山---カモシ カ展望台---天元台リフト乗場ーロープウエー山頂駅ー下駅
コース
10/15(土)新宿西口7時マイクロバスにて出発、磐梯ゴールドラインで八方台駐車場へ、東北道の渋滞でだいぶ遅れたが、駐車場は満車で路駐車がかなり下の方まで止まっていた。11時20分に着き下車だけのつもりが、前の車が帰りというのでうまく駐車できた。すぐに猫魔岳に向け出発し山頂で昼食をし時間もあったので、猫石に行き雄国沼等の展望を楽しんでから八方台に戻った。
10/16(日)宿を6時30分出発、当初予定した早稲沢コースは台風等の影響で荒れてるということなので、グランデコからのコースに変更した。
ゴンドラで山頂駅に、ゲレンデの中の登山道を黄葉を楽しみながら西大巓に到着した。かなりの急登ありでした。少し休み西吾妻山に山頂は、百名山と紅葉期で多くの登山者で賑わっていた。吾妻神社付近の広場で昼食をとった。その後カモシカ展望台
に向かい、天元台リフト及びロープウエーを乗り継いで下山した。
西吾妻山からの下山道では、湿原跡の草紅葉やダケカンバ、白樺の黄葉、ナナカマドの紅葉が見られたが、赤系の木々が少ないような気がした。
takateru さん
ここ福島県の山行を無事に楽しまれたみたいですね。
天気も良かったですよね。
宿はどちらに泊まられたんですか⁇
またぜひ福島県に来てください。
コメント有難うございます。
masaさん
福島県の山、行ってきました。天候にも恵まれ楽しい山行になりました。紅葉もコースのあちこちで見られました。猫魔に行く途中で、スキーで行つた、アルツ磐梯のゲレンデトップの少し上を歩いているのに気が付きました。西吾妻山もグランデコから天元台まで急登も有りましたし、歩きがいもありました。
宿泊は早稲沢の森川荘でした。
masaさんのコキアのレコ拝見いたしました、長男さんの嬉しそうな笑顔に、綺麗なコキアの写真、堪能しました。私も行って見たくなりました。
冬は猪苗代、アルツ磐梯スキー場によく行きます今年も行くと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する