山行記録だけを書けるのかと思ってたら
普通に日記も書けるのね。知らんかった。
水曜日からウイルス性の扁桃炎にかかり
3日間38℃の熱から逃れられず、
たかが(じゃないんだろうけど)2℃でこんなに
辛いことが信じられなかったり・・・。
今日よりやっと36℃台で推移。生還できますた。
比較的熱が低く意識があった時間は
読書タイムってことでテキトーな本を引っ張りだして
眠くなるまで読んでおりました。
久々に読んだ司馬さんの新撰組関係の短編の中で
土方さんがよく餅を焼いてる描写があって、
なぜか無性に食べたくなってしまったオレは、
冷凍してあった餅を焼いて食べたのでした。
体調悪いときに食べるもんじゃないよね。でも美味かった。
そして今日は購入してから手をつけてなかった佐瀬稔さんの「残された山靴」を読む。
これは日本の登山家、冒険家の一生をコンパクトにまとめられた短編集で、
山登り初心者のオレでも知っているような人ばかり登場します。
どう生きたかってことももちろんあるんだけども、
「残された山靴」というタイトルであるとおり、どう死んだかと言う話。
みんな凄いというかハッキリ言って理解できないことばかりなんだけど、
思いっきり胸に突き刺さってくるのはなんでだろ。
こうはなれない、なりたいとも思わないけど、でも・・・。みたいな。
じっくり読みたいと思います。
山に関係ないことばかり書いていきます。正月以来、山登ってないので。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する