有志のおかげで、この冬は雪山登山ができそうです。
GW明けの残雪登山@燕岳からさらにハードルあげられそうです。
で、行き先は・・・「天狗岳」ホッホッホ。
唐沢鉱泉→黒百合平(テン泊)→根石岳→天狗岳→唐沢鉱泉
とのこと。
どんな感じなんだろ??
というわけで、困ったときのヤマレコ山行記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-55642.html
(これは、唐沢鉱泉⇔天狗岳ピストンですが)
まっちろけー。そして、雪は締まってない!こりゃトレースないと
泣けるなあー。というか敗退励行。
ちなみに、有志であるリーダー(勝手に任命)は雪降る前に
一回下見にいってくださるそうで。ありがたや〜。
ピッケル、シュラフ(厳冬用)ゼッタイ買うこと。
本番は唐沢鉱泉泊で天狗までのピストンでしょうね。
上にでたら風が超ヤバそうですし。
もちろん、先頭は空けておきますよ
>K_guminさん
あー、そう聞いて安心した
先頭はがんばる!地図読みはまかせたw。
こんばんわ〜
タイトルに誘われて日記を拝見してたら
リンク先がうちの記録でした、、、ビックリ
この時は 展望台を過ぎたあたりから猛ラッセルでした。。。
テント装備だと壮絶かもしれません
でも それが楽しかったりして
パフパフ楽しめるといいですね〜〜
mieさん
おっとー。それは奇遇ですね
ご訪問ありがとうございます!
北八で雪山で天気がいい写真探してたらこれがビンゴだったので!
ラッセルは、腹を括っております
テントを担ぐかどうかはその日の天候次第で決めるかなぁと。
なので、イイ天気だとそれはそれで憂鬱だったり笑
ウェスタンマウンテニアリング?だかなんだかいうところのシュラフを超おススメします。
先日、貧乏な会話したばっかなのに・・・。
-20℃以下OKなやつ、のきなみ5万円以上って・・・。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する