先日の日記で母が入院しましたが月内それもわずか一週間ほどで退院してきました。様態が落ち着いて自宅でも入院していてもさほど変わらないからということです。
本人が毎日退院したいと言っていたのでそちらが尊重されたんだと思いますが、私は出来れば2週間から3週間しっかり入院して体の中を今よりも良くしてもらった方が良かったのでは????とは思っていますけどね(^_^;)特に自宅に戻ると食事療法が疎かになるんですよ。
さて、日本100名山はヤマレコユーザーさんが沢山チャレンジされているかとは思います。かく言う私も目標ですので(^−^)
まだまだ先は長く毎年5山登っても17年はかかるであろうかと(笑)
しかし、そのぐらいノンビリ構えて楽しみながらでも私は構わないんですけどね♪
で、先週赤城山に山行に行った際100名山どこに登ったの???
と聞かれました。が歳なのかすぐに思い出せませんでした(笑)
年月日不順で登った山名を一度書き出ししておこうと思ったのです。
****2015年3/24現在 100名山踏破****
1 吾妻山(詳細は西吾妻山と西大嶺)
2 安達太良山(2度登ってます)
3 磐梯山(こちらも2度登ってます)
4 那須岳(茶臼岳・朝日岳・三本槍ヶ岳)
5 燧ヶ岳
6 谷川岳
7 男体山
8 奥白根山(前白根・奥白根・五色岳)
9 武尊山
10 赤城山(2度登ってます。黒檜・駒ヶ岳・地蔵・小地蔵・長七郎)
11 筑波山(かれこれ5回ほどかなぁ)
12 穂高岳(奥穂高)
13 雲取山
14 大菩薩嶺
15 富士山
う-ん去年行けなかったところも多かったですね(^_^)
今年は予定としてここが行きたいリストです♪↓
鳥海山 ←お盆休みに遠征予定
蔵王山 ←鳥海山の行き帰りにいけるかな??
会津駒ヶ岳 ←至仏山かここか悩み所。
至仏山 ←今年も尾瀬にテント泊したいのでその際に登ろうかな。
槍ヶ岳 ←ソロだとここに行くのが手一杯かと。夏のメインに考え中
八つヶ岳 ←テント泊で2泊ほどして赤岳・硫黄岳を回ろうかな。7月
両神山 ← 去年のリベンジしてこなくちゃ!!夏前に行く予定
金峰山 ←ここはテント泊で6月ごろ予定
瑞垣山 ←こちらは上の金峰と組み合わせてテント泊を想定中
丹沢山 ←バカ尾根って???を身体で感じてきたいのね。5月予定
ざっとこんな感じです。さぁていくつ登れるかヤマレコアップできるか頑張りたいと思います。
まだ15ですか〜 先は長いですね。
100名山は¥も必要ですからね・・こっちも
ガンバって下さい。
テン泊するんですね。すげ〜カッコイイ。
立派な山女子なんだ・・地元の低山オンリー
かと思ったけど、イヤイヤ、、ビックリです。
影ながら応援しています。
100名山のレコ楽しみにしてますよ。
ちなみに2回目のコメです。覚えてない??
そんなこと言わないで〜
初めまして。5月の丹沢ですと、そろそろヒルが出始めます。大倉ー>塔の岳ー>丹沢山 この往復だと思いますが。大倉尾根(通称バカ尾根)は登山道にはヒルはいないと思われています。そうなんですが、ベンチで休憩するとそのベンチの下にいるそうです。
塔から丹沢は、ヒルいると思います。お気をつけて。
>okrさんコメント有難うございます(^_^)忘れてませんよ〜大丈夫(笑)
テントは去年道具をそろえて尾瀬に初テン泊行ってきてます。100名山は¥がかかりますもんねぇ〜。せめても宿泊費とか安くできるようにと思いました。
>Mikuniさんコメント有難うございます。5月のGWを予定していたんですけどね(^_^;)遅いかなぁ??出来れば4月が良いですか??ただ残雪が気になってまして5月を考えてました。検討してみますね。有難うございます。
気になって数えたら私はまだ8座でしたよ💦
今年は、テント泊中心の予定なんですね。
私は日帰りor山小屋泊で今年の夏どこに行くか悩んでます…
行きたい山は沢山あるのに、👛が…
>raingelちゃんこんにちは(^_^)
折角テントを買ったので山小屋代は浮かせるように努力しないとね!!
槍ヶ岳は山小屋泊を想定しています。距離が長いから体力温存を考えているので。テントを買ってくれると仲間ができるから嬉しいけどね。
皆さんそれぞれの山行スタイルが有るから無理強いは出来ないですが(^_^;)
8座って???確か両神山とか丹沢は行ってしまっているんだよね??富士山は一緒に行ったので覚えてますよ〜。よかったら槍ちゃん一緒に行く??上高地から横尾通って槍だよ。キレットは今年は越えません。槍岳のみのチャレンジです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する