![]() |
![]() |
![]() |
とくに印象に残ったのは、クマの存在。人に恐れられ、嫌われているクマですが、ミズバショウの実を好んで食べることによって、種を上流部を含め広範囲に運ぶ役割を担っているそうです。クマが媒介しなければミズバショウは下流部にしか繁殖できません。
生態系の中のクマの存在の重要さを知りました。
先週、木から降りてくるクマに会い、恐怖体験でしかありませんでしたが、なぜクマがそこにいたのか?何をしていたのか?こちらはどうしたらいいか?が今ようやく理解できました。
クマは臆病な動物なので、離れたところからこちらの存在を知らせてあげようと思います。
もしも近づいてしまったら、騒がず、目を合わせず、背中を見せずに後退りです…
写真は至仏山、クロサンショウウオ&ヒツジグサ、池塘と空。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する