ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
Beetle-girl
さんのHP >
日記
2014年10月23日 19:20
山道具
全体に公開
クッカ―の修理(^^;)
購入後、使用3回目くらいでハンドルを焦がしました(--;)
ホームセンターで使えそうなホースを発見し、購入(1m¥98)
ホースが少し細く、私の力では通せない(TT)
相方さ〜ん、お願いします!!m(--)m
相方もかなり頑張って直してくれました。
ありがとう、今後は気をつけます。(*^^*)
2014-08-14 ドングリちゃん
2014-11-03 紅葉ドライブ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:546人
クッカ―の修理(^^;)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ゲスト
RE: クッカ―の修理(^^;)
こんばんは。
Beetle-girlさんがお使いのクッカーは、もしかしてモンベルのアルパインクッカーではないでしょうか!?
私は、モンベルのアルパインクッカーディープ11を使用していますが、写真がそっくりだったので、コメント書かせていただきました。
私も1回しか使っていないのに焦がしてしまい、当時は大変ショックでしたが、そのまま2年間使用しています。取っ手の部分が取り外せるんですね。知らなかった(=_=)
私も近い内に修理しようと思います。ありがとうございましたm(__)m
でも火力調整が難しいし、また直ぐに焦げるんだろうな(^^ゞ
2014/10/23 20:49
Beetle-girl
RE: クッカ―の修理(^^;)
masa0202さんへ
コメント、ありがとうございました。
焦がし仲間ですね、うふふ(笑)
察しの通り、mont-bellのアルパインクッカーを使用してます。
取り替えるホース内部に、中性洗剤を入れ、ハンドタオル的なモノ(洗剤で滑ります)でホースを持ち、ギュッ!!って押し込みます。
手が痛くなりますので、そのつもりで作業してみて下さい。
是非とも挑戦してみて下さいませ(*´∇`*)
分かりにくい説明ですみません。
2014/10/23 21:52
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
Beetle-girl
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
日常(20)
山道具(7)
山に関係してること(12)
訪問者数
8115人 / 日記全体
最近の日記
魔女の一撃
やまなしハイキングコース 100選
エポスカード
ワクチン2回目完了
自作の…
ウッドバーニング
シャクナゲ
最近のコメント
やまなしハイキングコース100選で、調べ
DoronkoD5 [09/07 20:02]
T-timeさん
Beetle-girl [09/06 21:48]
山梨県の 観光課では
Tたいむ [09/06 21:42]
各月の日記
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
こんばんは。
Beetle-girlさんがお使いのクッカーは、もしかしてモンベルのアルパインクッカーではないでしょうか!?
私は、モンベルのアルパインクッカーディープ11を使用していますが、写真がそっくりだったので、コメント書かせていただきました。
私も1回しか使っていないのに焦がしてしまい、当時は大変ショックでしたが、そのまま2年間使用しています。取っ手の部分が取り外せるんですね。知らなかった(=_=)
私も近い内に修理しようと思います。ありがとうございましたm(__)m
でも火力調整が難しいし、また直ぐに焦げるんだろうな(^^ゞ
masa0202さんへ
コメント、ありがとうございました。
焦がし仲間ですね、うふふ(笑)
察しの通り、mont-bellのアルパインクッカーを使用してます。
取り替えるホース内部に、中性洗剤を入れ、ハンドタオル的なモノ(洗剤で滑ります)でホースを持ち、ギュッ!!って押し込みます。
手が痛くなりますので、そのつもりで作業してみて下さい。
是非とも挑戦してみて下さいませ(*´∇`*)
分かりにくい説明ですみません。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する