![]() |
![]() |
![]() |
9:34 教育大登山口
9:59 三郎丸分岐(25分)
10:14 城山山頂(15分)
10:29 下山(休憩15分)
10:39 三郎丸分岐(10分)
10:53 教育大登山口(14分)
※ 山頂からの眺望は、壹岐は見えなかったが、沖
ノ島、小呂島、角島が見え、福智山や英彦山は山
頂付近に雲がかかっていた。
※ 山頂の気温は28℃で、登山者は多かった。
※ ウスキキヌガサタケ情報
10日(木)、11日(金)、12日(土)、今日13日(日)
と4日連続出現している。
今日も2本出現しており、離合場所の1本は綺麗
だったが、もう1本は昨晩から早朝に出現したよ
うで、スカートが落ちシデムシが食べていた。
一昨日11日は、今まで出現していなかった三郎
丸群生地に出現したようだ。
雨が降らないのに出てくるウスキキヌガサタケ
の生命力を感じる。
画像1~離合場所のウスキキヌガサタケ
2~スカートが落ちたウスキキヌガサタケ
3~ヤブカンゾウ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する