![]() |
![]() |
![]() |
別府からさんふらわあに乗り大阪へ。
ただいま乗船中🚢。
30日、大阪よりさんふらわあ泊。
九州初日、31日、朝、別府港に着き、朝から泥温泉♨️へ。その後は、アフリカンサファリに寄り、またまた炭酸温泉♨️。その後は民宿くじらへ。年越し蕎麦も食べゆっくり休養。
1日元旦、民宿くじらの朝ごはんは、おせち料理!美味しかった(^^)。
民宿で、にぎってもらったおにぎりをもち、久住山瀬の本登山口へ。そこから扇ヶ鼻、星生山、法華院温泉山荘へ。山小屋泊。
2日目、快晴☀️。鉾立峠より白口岳、稲星山、中岳、御池、久住山へ。そして、岩井川岳により瀬の本登山口に戻りヘトヘト…(⌒-⌒; )。
車中泊予定が、疲れてしまい、急遽空いていた民宿阿蘇げんへ。ゆっくり休養(⌒-⌒; )
3日目。少し雨がパラパラしていましたが景観もあり、阿蘇山の杵島岳と烏帽子岳に登りに行きました。下山後は、蔵迫温泉キャンプ場へ。温泉♨️付きのキャンプ場。テントを張り焚き火を楽しむ(^^)。
4日目。祖母山へ。神原登山口よりピストン。
ひたすら登るコースにかなりしんどかったですが、山頂に着いた途端美しい景観に、疲れも吹っ飛びました。天気も最高!キャンプ場へ戻り温泉♨️入り疲れをとる(⌒-⌒; )
5日目、快晴☀️。阿蘇山の中岳•高岳へ。
素晴らしい景観に感動(^^)
下山後は、阿蘇神社へお参り。御朱印いただいて、キャンプ場に戻り、温泉入り焚き火や美味しいお肉を焼いてゆっくり休養。
6日目。テントを片付け、登山中、地元の方から教えていただいた美味しい食事のお店により満喫。
お天気にも恵まれ良い山行、そして阿蘇神社の参拝。観光や♨️を楽しむ事ができました。
山行記録は、家に戻ってからゆっくりと作成したいと思っています。(^^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する